gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#503

2007-07-27 20:50:42 | 日記・エッセイ・コラム
07’7月27日(金曜日)#503

毎週木曜日と金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・表
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・復習と応用編・名刺の作成
      「どんぐり」3時から4時半、エクセル・SUM関数他

 木曜会の表は、練習例題9問の内3問終了しました。この3問目は、行高の指定とセルの結合と網掛けなどがポイントでした。

 来週からの6問題は、表の挿入の最初から復習し、入力データの編集など応用的な内容が含まれています。

 金曜会は、応用編として便箋の作成が終わり、名刺の作成に入りました。

 A4用紙に10枚分をページ設定し、通常の文字だけと、オートシェイブを作成・挿入したものと、更にクリップやワードアートを使ったものなど、横書き・縦書きなども盛り込んで、かなりの内容量になっています。

 とりあえずA4に作りますが、市販の名詞専門用紙の仕様に従っています。一ヶ月ぐらいは掛かるかと思えます。

 どんぐりのエクセルの表作りは、データ・数式の入力・訂正や、簡単なSUM関数の挿入までは一応終わり、表の編集に入りました。

 行高・列幅の変更、セルの結合・塗潰し、罫線などを実習していきます。 

 ところで、どんぐり会は今年の文化祭出品担当会ですが、どんぐりの会長宛にセンターの事務所から、正式に、今年の文化祭開催・出品の説明会の案内が届いたそうです。

 例年、文化祭は10月初旬に開催されてきましたが、今年は9月29・30日(土・日)になりました。
 
 会の皆さんは、既に出品準備に入っています。今まで習ったワードやペイントから、自分好みの作品を用意しています。
 追記、来週の火曜日は、第5に当たりますので3つの勉強会(火曜会・関栄会・高砂会)は休講いたします。

≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#502

2007-07-25 20:36:31 | 日記・エッセイ・コラム

07’7月25日(水曜日)#502

毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「互助会」1時から2時半、打合せと予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習と応用編・関数

 互助会の打合せはデジカメとパソコン講習会実施の件です。

 今まで、各勉強会の皆さんに聞いたところ、20名前後の希望者がありました。(サークル全メンバーの3分の1弱)

 但し、皆さんは、主婦・役員任務・パート就労など時間制限がありますから、日程などが合わなければ出られません。

 一方、アシスタント不足や部屋が取れるかなど、こちら側の問題点もあります。

 結局、火曜日の1時から5時、或いは、水曜日の3時から5時の時間帯で、人数は3~4名ぐらいずつに小分けして、2~3回で終了する予定を検討しました。

 内容は、デジカメとパソコンの接続、パソコンへの取込み、取込んだ画像の編集と画像ファイルの操作を中心にした入門編です。

 写真の撮り方とか、また写真のネット上での操作(メールなど)や印刷などに関しては、サークルには設備が備わっていませんので実習操作は出来ません。

 大体以上のような打合せが内定しました。

 さて、友の会は、RANK関数とMAX・MIN・LARGE・SMALLの各関数の実習でした。これらの関数自体は難しくはありませんが、必ずと言っていいほどセルの色づけが有りますから、条件付書式をこなさなくてはいけません。

 特に、LARGE・SMALL関数は、基礎編では取り上げていませんでしたので、条件付書式とともに今回のポイントになりました。

 順位付けで最高・最低は当然ですが、この関数は、2位3位や5位・7位の飛び賞やブービーを出すためにぜひとも必要になります。

 今回の関数は分かりやすく、また、町内会でのボーリング大会やゲートボ-ル大会などにも利用できますので、皆さん楽しく実習されたようでした。

≪以上≫


パソコンサークル互助会日記#501

2007-07-24 20:42:51 | 日記・エッセイ・コラム
07’7月24日(火曜日)#501

 毎週火曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「火曜会」1時から2時半(和室2)、ペイント・操作その1
 「関栄会」1時から2時半(和室2)、ワード・復習と応用編・案内文書の作成
 「高砂会」3時から4時半(和室1)、エクセル・復習と応用編・問題集その2

 火曜会は、専任講師が定期的なお休みのため私が代講しました。

 今までこの勉強会では、(1)ペイントソフト画面の説明、(2)操作その1、と進んできまして、(3)その2では、「消しゴム」・「虫眼鏡」・「スポイト」・「テキストツール」・「前景色と背景色」などと続き、操作その1に対し、応用かつ補足的な内容になってます。

 今日は、その2に入ろうとしましたが、欠席者(3名)が多く、また出席者(3名)はちょうど先週休んだ人たちでしたので、その1の最終分の実習で終わりました。結果的には、これで全員の足並みは揃ったわけです。
 この会のメンバーには、町会の会長と会計と民生委員が2名いますので、欠席者の多い勉強会です。通常は、欠席者にかまわず予定通りに進めるのですが、たまたま今日の出席者は先週の欠席者でしたので、前には進みませんでした。
 この点、今日の老人会の2つの勉強会(関栄会と高砂会)はほとんど休む人はいません。
 関栄会は、復習と応用編の、「テンプレートの利用」・「便箋の作成」・「名刺作り」・「チラシ文書の作成」を終え、「案内文書の作成」に入ってます。かなり復習に重点を置いていますが、また、実践的な例題内容になっています。

 本文のベタ打ち文章をあれこれ(削除・追加・上書き・移動・コピー・空白行追加など)直し、次の箇条書き文は、入力しながら、インデントやタブやリーダー線など設定していきます。

 作成の手引が細かく指定してますので、自己流に作りがちな人にはかなり難しく感じられるでしょう。アシスタントの人も気を引き締めていました。
 基礎編のテキストでは、ベタ打ち完了後に、インデント・タブなどをまとめて設定していましたので、入力しながら設定していくのはいろいろ参考になったと思います。

 高砂会のエクセルは、問題集その1と、その2のカレンダー・日程表を終え、暦換算表(西暦/和暦)の作成に入りました。

 これもあまり関数は使わず、表示形式や数式程度で仕上げていますが、やはりエクセルは難しそうでした。

≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#500

2007-07-20 19:01:04 | 日記・エッセイ・コラム
07’7月20日(金曜日)#500
 毎週木曜日と金曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会
 木曜日、「木曜会」1時から2時半、ワード・表の作成
 金曜日、「金曜会」1時から2時半、ワード・復習と応用編・便箋の作成
     「どんぐり」3時から4時半、エクセル・数式の入力と列幅の調整
 別件が2つあります。
 
 一つは、先日日記にも記しました「デジカメとパソコン」講習会の件は、8つの勉強会で希望者を募りましたところ、2つの老人会勉強会を除き、日程が合えば10数名の方が希望されました。
 これから具体的に実施に向けて詰めていきますが、ポイントは日程になりそうです。
 8つの勉強会の合間に開くわけですのでなかなか難しいですが、短期間の講習ですので、少人数ずつに分けて、「火曜会」の隣で進めようかと考えています。
 更に、一度開くと、口コミでもっと希望者が出てくるかもしれませんので、先のことも考えていくつもりです。
 もう一つは、文化祭のプログラムパンフレットの件ですが、センター所長の話では、プログラムの内容が決まるのは、協議会により9月上旬でしたが、その協議会の今年の文化祭責任者は、金曜会の講師でした。
 協議会の文化部長を担当するようになったため、初めて経験するのでこれから秋にかけて大変だと言ってました。
 パソコンサークルも、いろいろと近隣センターの行事に参加するようなりました。
 さて、木曜会は表の作成の練習問題を続けていまして、文章の回し込みや表サイズの調整などを中心に実習しました。
 練習問題はまだ8問あります。
 金曜会は、ヘッダー・フッター領域にオートシェイブを使った便箋の作成に挑戦でした。
 オートシェイブで描いた直線を、いろいろ書式設定して便箋らしくし、コピーして、左に揃え更に上下に整列がポイントでした。
 どんぐりのエクセルはゆっくりと進んでいます。今日は、数式の入力を復習した後列幅の調整に入りました。
 この近隣センターの施設利用状況表の作成の3分の1位のところです。
≪終わり≫

パソコンサークル互助会日記#499

2007-07-18 17:58:01 | 日記・エッセイ・コラム

07’7月18日(水曜日)#499

毎週水曜日の近隣センター・パソコンサークル勉強会

 「互助会」1時から2時半、打合せと予習
 「友の会」3時から4時半、エクセル・復習と応用・関数

 互助会は、昨日のセンター所長との「文化祭」プログラムについての打ち合わせ事項を報告、その内容について打ち合わせました。

 提案した、3つのプログラムパンフレット(A3二つ折り・両面印刷)例を全員にインストール・説明して、改善点など求めました。

 例年の文化祭には、パソコンサークルも必ず参加して出品しています。今年の当番は「どんぐり」勉強会です。すでに各自出品作品の準備に入っています。

 ただ、今までは毎年、この文化祭で入会希望者が集まり、新規勉強会を発足してきましたが、今年はその対策がまだ出来ていません。対策のポイントは講師・アシスタントの確保ですが、これがまだ出来ていない状況です。

 打合せしても妙案は出ません。

 友の会のエクセル関数は、一応、いろいろな集計関数が終わりました。SUM、SUMIF、SUBTORTALなど。

 今日はINDEX関数を勉強しました。抽出関数ですので、料金表などから、条件にあった値段の抽出に良く使われます。

 この関数は、やはり、コンボボックスと組み合わせると効果的ですが、それだけ難しくなってしまいますので、組み合わせるかどうかは各自に任せています。

 この友の会のメンバーの構成はばらつきが有り過ぎますので、特にエクセルでは、ある部分からは各自の選択に任せています。難しくても挑戦する人とパスする人とそれぞれです。

≪終わり≫