慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本・破綻寸前5(異次元緩和)

2020年05月14日 | お金
異次元緩和の弊害は極めて大きい

異次元の質的量的緩和の質的とは
 ☆異次元緩和とは「異次元の質的緩和・量的緩和」
 *「量的緩和」とは、お金をジャブジャブにする
 *「質的緩和」とは、日銀の長期国債の購入を開始
 ☆過去は、日銀は主に3カ月未満の短期国債を購入していた
 *現在は、長期国債を爆買いしている
異次元緩和主な問題点
 ①政府に借金が膨らんでも、日銀の長期国債爆買いで長期金利が上昇しない
 *財政赤字拡大への警戒警報が鳴らなくなり、財政規律の崩壊
 ②地方銀行の経営が苦しくなる
 *銀行の主たる収入源は長短の金利差
 *日銀の長期国債爆買いで、長期国債の長期金利が急落
 ③日銀の債務超過(破産状態)の可能性が生じた
 *金利が上昇すれば、長期国債の価格は下がる
 *日銀は、市中の金利が上昇したとき、莫大な評価損が生じる
 *中央銀行が債務超過に陥れば、通貨の価値は暴落する
異次元緩和は、財政規律を崩壊させた
 ☆財政悪化が問題になると、長期金利は通常上昇する
 *長期金利上昇が、財政赤字拡大に警戒警報を鳴らす
 *財政が悪化し、長期金利が上昇するのは健全な姿
 ☆日本の場合、財政が悪いのに、長期金利は上昇しない
 *市場原理を無視し、日銀が、長期国債を爆買いしているから
 ☆財政破綻の危機、国民や政治家を鈍感にさせているのは日銀
異次元緩和で、日本を計画経済国家に
 ☆異次元緩和で、日銀はあらゆる市場を牛耳るようになった
 *日本の株式市場、国債市場、不動産市場等
 *損得と関係ない、日銀の行動が大きな存在となった
 *日本は、今や市場経済国家とは言い難い
 ☆日銀は、今年末、日本の株式市場最大の株主となる
 *日本の資本市場も、中央銀行が主導する段階に入る
 ☆日銀が市場のモンスターであり続けることが可能なら
 *「計画経済は成功する」が、この官制相場が崩れるときが怖い
 *官製相場が崩れたときは、債券・株・円の暴落が発生する
 ☆日本は計画経済なので、経済成長率がこの体たらく
 ☆日銀は、計画経済の責任を負うべきだ
異次元緩和は、日銀の財務内容を脆弱化させた
 ☆日銀は、倒産まで危惧しなくてはならなくなった
 ☆日銀以外の先進国の中央銀行
 *金融政策目的で、株や不動産を保有しているところはない
 *長期国債を日銀ほどの爆買いる中央銀行はない
 ☆中央銀行が保有財産の評価損を出したら
 *中央銀行の発行する通貨は暴落する
 *円、お金の価値の暴落(=ハイパーインフレ)が起きる
異次元緩和は金融システムを脆弱にした
 ☆超低金利環境の長期化は、銀行の運用難を招いた
 *銀行が利益を確保する為、融資で過度なリスクをとる懸念が生じた
 ☆銀行による不動産向け融資
 *バブル経済時以来の『過熱』状態にあると日銀も認めている
 ☆異次元緩和
 *ゾンビ企業を生き延びさせてしまい、日本の産業の新陳代謝を遅らた
 *金融緩和の影響で低利の融資で「延命」するゾンビ企業と日本国
 ☆日銀が長期金利を超低金利に抑えきれなくなつたら
 *日本国も、ゾンビ企業同様、資金繰り倒産をする
異次元緩和の結果の世界
 ☆市場が乱高下したときに対処できる人材が育っていない
 ☆現役デイーラー、監督する管理者にも修羅場を経験した人が数少なくなってしまった
 ☆今後、市場が大荒れになつたとき、修羅場経験のないデイーラーや投資家が心配
(敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本・破綻寸前』








異次元緩和の弊害は極めて大きい
(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田総裁の役割は終わった

2020年05月14日 | 官僚
黒田日銀『金融&財政』出動で迷走続く

 ☆安倍首相と黒田総裁にも隙間風が

日銀支店長会議は日銀史上初めてのテレビ会議の形式
 ☆主要メディアを本店の会議室に引き入れて報じさせた過剰サービスぶり
 *会議での全国の支店長の報告には新味の欠片もない
 *黒田総裁発言も新味はまるでない
 ☆グローバルな危機に日銀が手を打っていないわけではない
 *国債買い入れ、ETF、J‐REITなどの買い入れを拡大した
 ☆政界から国債増発での財政政策の発動に向けた声が高まる
 ☆黒田氏は、「日銀引き受けの考えはない」と国会で述べた
 ☆メガバンク首脳の一人は語る
 *黒田バズーカ砲は、国債を市場で購入している
 *それは、国債を積極的に引き受けてないとの理屈
 *実態的には引き受けと何ら変わらない
 *そろそろ、トリックの化けの皮ははがれる時期
黒田氏政権からは無視され始めたが
 ☆日銀の次期審議委員問題
 *政府が国会に提示したのは、日立製作所副社長の中村氏
 *日銀が推していた人物は中村氏以外の財界人
 *黒田日銀は、意中の人物を招きいれることに失敗した
 ☆「黒田氏と安倍政権の間の隙間風」とみる向きは少なくない
 ☆ある外資系の有カエコノミストの見解
 *金融緩和の役割を求められ、見事に演じてきた黒田氏
 *コロナによる未曾有の異常事態
 *政権は、財政政策をどこまで拡大させるのかという事態になった
 *日銀はそのための道具にすぎず、意見を聞く存在ではなくなった
 *黒田氏の役割は終わったという見方が生じた
リフレ派も積極財政派に変化
 ☆コロナ危機国会では、積極的な財政出動の声が高まる
 ☆金融緩和の主張だった「リフレ派」も積極財政派に変わりつつある
 ☆黒田氏が主張する、金利・量の金融緩和の考え方は吹き飛ばされる
 ☆現実味を帯びているのは、財政出動と国債の日銀引き受け
 ☆黒田氏は変節するか、レームダック化するか、途中降板である
 ☆後任には、安倍政権の信頼が厚い中曽日銀副総裁の名前が噂されている
              (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


黒田総裁の役割は終わった
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰がための国益か2(気象庁)

2020年05月14日 | 官僚
「法螺吹き」気象庁 誰も責任取らない「技官の園」

 ☆気象庁は自らが発表した予報検証を加え「予報的中率」公表している
 ☆気象庁は国土交通局の外局で、所管する施設部門は全国的に広がる
 *各都道府県に設置されている地方気象台、測候所、気象研究所を持つ
 ☆千葉県柏市に気象大学校があり幹部養成を行っている
 *高卒者を国家公務員の形で採用する学校(防衛大学と同様)
 *卒業生は国家公務員試験1種合格者に準ずる扱いを受ける
 ☆気象庁全体職員5,600人の内約5,000人が技官
 ☆「気象庁は学者の集まり」で巨大な「研究所」
 ☆自らが発表する「予報」なるものの怪しさも自覚しているはず

長期予報は科学的に不可能
 ☆天候を決定する主な要素は、気圧、気温、風、湿度の三次元分布
 *四つの要素が三次元空間を移動する「複雑系」である
 *「カオス」でこの動きを予測することは難しい
 *ごくわずかな誤差でも、のちに大きな差となって現われる
 ☆予報が可能である期間を「予測限界時間」
 *理論的に2週間が限度だといわれ、延びて1カ月が限界
 ☆気象庁は、「不可能」となことを、可能であるかのごとく発表してる
 *一般的には、その様な行動を「法螺吹き」と呼ぶ
 ☆予報が外れても「研究者です」と泰然している
 *誰も責任をとらず、謝罪すらしない体質
地震予知でも知ったかぶり
 ☆気象庁の予算規模は600億円程度、最大の予算は衛星関連予算
 ☆「技官の園」である気象庁
 *中央官庁にありがちな利権とは無縁で、天下りなどもほとんどない
 *霞が関村では稀有な存在
 *官僚権力の源泉である許認可権を持っていないことが主因だ
 ☆気象庁は、データ収集、分析、発表が主要業務
 *全国の気象台、測候所、アメダスでは多くの計器が使われている
 *計測機器が実際に役立っているのかとの疑念はある
 *一向に活躍しない「竜巻レーダー」は、その最たるもの
 ☆09年早朝に起きた「緊急地震速報誤報事故」
 *この誤報で、首都圏の鉄道各線が一時運転を見合わせた
 *原因は、地震計に業者が契約にない改修をしたことにあった
 *気象庁は、担当部長、課長を一番軽い処分で事態の収拾を図った
 ☆自分たちの発する情報の重大性についての認識はここでもなかった
 ☆気象庁の体質が、東日本大震災での緊急地震速報の「誤報」に繋がっている
 ☆「予知は可能」と述べ、長年予算を使い続けたのが気象庁
 ☆最近はさすがに「地震予知」はあまり持ち出さない
気象庁存在意義そのものが問われている
 ☆唯一の利権は「気象情報」
 *データを、気象業務支援センターを通じて、民間気象会社に販売している
 ☆民間気象会社と気象庁との間で、台風情報で騒動が持ち上がった
 *民間予報業者が、気象庁と同等又はそれ以上の予報をすることを証明した
 ☆気象庁の存在意義自体を問う命題が浮上する
 *5,600人もの人員が必要なのかという疑問点
 *全国各地の人員がばら撒かれているが、遠隔地からでも予報は可能なのでは
 *データ収集も都道府県に移譲できる
 ☆極言すれば、予報業務は、民間に任せればよい
 ☆民間は、気象庁のように「予報に無責任」ではない、間違えば経営に直結する
 ☆気象庁は利権を持たない故に、族議員なるものも存在しない
 ☆気象庁改革を提言し、現在の「無駄な予報の垂れ流し」に一石を投じることもできる
気象庁は「特別警報」の運用を開始している
 ☆基準は「数十年に一度」程度の頻度でしか起きない自然現象を対象にしている
 ☆基準に関しても、多くの問題が指摘されている
 *伊豆大島が台風二十六号による集中豪雨、過去に例を見ない雨量だった
 *気象庁は、特別警報を出さなかった
 ☆特別警報という新たなカテゴリーを作った結果
 *『特別警報がでなければ安心』との誤った誤解が生じる事
 *「誤解」が新たな被害を生むなら
 ☆気象庁は、防災官庁でなくの存在自体が災害のような存在
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域』




誰がための国益か2(気象庁)
(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 14news

2020年05月14日 | 英語練習
The New York Times
About 100 N.Y. Children Treated for Illness Tied to Virus
“This is a truly disturbing situation,” Governor Cuomo said of
the rising number of cases of the mysterious inflammatory syndrome.
(邪魔)(治療された)

今日のセンテン4(基礎英語3、即レス英会話)
Did you have a good time?
underage.save
You should try to save plastic.
Your name is on the back,

5分間英語:

What happened yesterday.
My goal is to walk 10,000 steps a day
I walked 9,000 steps yesterday.
I pickled 2 kg of Rakkyo.
I'm tired of cooking.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする