慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

誰がための国益か6(横田基地)

2020年05月19日 | 米国の問題
米軍「横田空域」返ってこない空

 ☆羽田空港,、4本目のD滑走路完成で、国際線新ターミナルなどが開業した
 ☆低迷する首都圏経済の大きな起爆剤になる
 ☆経済界も本格的な国際空港への″離陸″に大きな期待を寄せる
 ☆「5本目」の滑走路建設を企もうとする動きが始まった
 ☆羽田は現時点では、最も深刻な空域上の制約に直面している
 *抜本解決の糸口すらみつからない片肺空港である
 ☆利権にあざとい関係者を喜ばせる無理な滑走路5本目の拡張
 *空の安全そのものを損なうことになる

横田空域「80%」が返還されていない
 ☆羽田の、安全を脅かす最大の要因は、在日米軍「横田空域」の存在
 *羽田の西側、神奈川、長野、新潟に延びる「空の壁」
 *民間航空機の進路を大きくふさいでいる.
 ☆横田空域は戦後、全体の約20%相当が日本側に戻った
 *残る80%の返還交渉は進んでいない.
 ☆羽田に5本目の滑走路建設を強行には、空の安全上問題がある
 *離陸する場合はいいが、問題は着陸時に危惧の声が上がる.
米国が日本に課した「絶対条件」
 ☆羽田は、D滑走路が見えにくいことを理由に新管制塔も運用する
 *管制塔を高くしても根本的解決にはならない
 ☆『壁』の存在で世界的にも離着陸が難しい羽田
 *運航ノウハウの乏しいアジアの格安航空会社が乗り入れてくる
 ☆国交省の幹部は断言する
 *羽田上空の渋滞緩和には、横田空域の完全返還が最も有効
 ☆横田飛行場の軍民共用化の実現可能性
 *日米当局者が共同で検討することに合意したが、進展はしていない
 *米軍が、横田飛行場の運用上の能力を損なわないが絶対条件だから
 ☆その「絶対条件」とは
 ①日本海近海における核戦争計画の米戦略軍の分散基地
 ②横田・厚木・入間・立川などの米軍・航空自衛隊の飛行場の進入管制業務
 ③日本に出入りする米軍機にとってのハブ飛行場
 *横田飛行場は沖縄・嘉手納基地と同じ役割と任務を担っている
 *横田飛行場を日本に全面返還することは当面考えられない
 ☆日本に広大な空域が米軍の支配下にある突出感は否めない(防衛省幹部談)
 *朝鮮半島や台湾海峡で有事の際には、横田飛行場はまさにフル稼働となる
 *米軍の輸送機が日本の民航機の事情に左右されず
 *いつでも、現地に飛び立てる環境を整備されてるのが米軍のいう「防衛力」の本質
 ☆こうした意識は航空自衛隊も抱いている
 *航空域が確保されていなければ自衛隊機は自由に飛び立てない
 *航空管制権は本来、すべて一元的に防衛省で管理されるのが望ましい
 *軍事的緊張のある国では大抵、航空管制は空軍が握っている
 ☆日本では戦後、国交省と防衛省が日本の空を二分して管制している
 *日本独特ともいえる「空の二元管制」
 *在日米軍は変換すれば、横田飛行場の「運用上の能力」を損なうと懸念する
横田基地は、在日米国人の「避難」に不可欠
 ☆米軍は、重点基地をグアムに移している
 *なぜ米軍は、横田飛行場とその空域を持ち続けるのか
 *中国の後ろ盾を得た北朝鮮は、南進するという悪夢が蘇るかもしれない
 *テポドンや、ムスダンなどのミサイルが日本に降り注ぐのも想定している
 ☆駐日米大使館職員をはじめとする在日米国人の避難を最優先で考える
 *横田飛行場の管制権は必要不可欠なのである
 ☆日本の空は依然「軍政」が敷かれているの
 ☆全議員、国民全員が、もう一度、「返ってこない空」の理由を直視すべきだ
                      (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆本の記事内容、過去の資料もあり、現在改善されている点も指摘していると思います
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域』






誰がための国益か6(横田基地)
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本・破綻寸前8(日銀の資産評価2)

2020年05月19日 | お金
日銀は資産の評価損で債務超過に陥る(2)

株や債券の評価損は通貨に影響を与えないのか
 ☆債務超過とは民間でいえば、倒産状態
 ☆黒田日銀総裁は、日銀は償却原価法なので評価損は関係ないと答える
 *会社が簿価会計で決算をしても、マーケットは時価会計で会社を評価する
 ☆会社が簿価会計なので、会計基準にのっとれば問題ないと言う人はいない
日銀の会計基準は、時価会計にするのが筋だ
 ☆民間銀行には時価会計を強要している
 ☆自分には、簿価会計を許しているのはおかしい
 *「日銀の会計は償却原価法」というルール自体正しいのか疑問
 *日銀の監督官庁会計検査院は、この質問に答えるべき
 ☆日銀の「会計規程」を定めた時点
 *日銀の保有国債は3カ月程度の短期国債が中心で満期保有はほぼ当然
 *日銀は回収する必要のないお金
 *日銀はその債券を売却する意図はなかったので、償却原価法は妥当
 ☆異次元緩和初めて以降、長期国債保有に問題点が浮かび上がった
 *インフレ加速時には、日銀は保有国債を途中売却する
 *ジャブジヤブに供給したお金を回収する必要がある
 *そうしなければ、インフレの加速を抑えることができない
日銀が時価会計を用いていたら
 ☆時価会計で債務超過であれば、円は大暴落する
 ☆日銀が「時価会計」を採用していたら
 *黒田日銀は、ここまで長期国債を買い込まなかった
 ☆時価会計は重要な企業のガバナンス
 ☆米銀が1990年代に輝いていた理由は、時価会計の徹底
景気に関係なく、日銀は評価損で債務超過となる
 ☆景気がよくなれば長期金利は上昇(=長期国債価格は下落)
 *保有国債の評価″損″、株価は上昇するので評価″益”が出る
 *国債の評価″損″は莫大で、株式の評価益では埋めきれない
 ☆景気が悪化すれば、株価は下落する
 *株価は下落し、評価”損″が生じる
 *保有国債の価格は上昇(=長期金利は低下)しない
 *長期国債の利回りは0%で、価格的には天井に近い
 ☆景気がよくても悪くても、株か長期国債かどちらかが下落する
 ☆国債の評価″損″は大きく出るが、評価″益”は、限界に来ている
 ☆日銀には市場原理が働かないが
 *マイナス金利の債券を買いまくるわけにはいかない
 *満期まで持てば損失になるのは、日銀とて同じだ
 *損をすれば税外収入として計上され、日銀から政府に収めるお金が減る
                    (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
投資は自己判断、自己責任、自己満足で
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本・破綻寸前』


日本・破綻寸前8(日銀の資産評価2)
(『ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会「有志の会」蜂起の真相

2020年05月19日 | 創価学会
会長は、名誉会長を”過去の人”のように扱うー執行部の責任を問う動きが

原田会長、池田氏の「臨終只今(りんじゅうたたいま)」を紹介
 ☆池田大作名誉会長の存在感を示す証拠
 *月に1回機関紙『聖教新聞』に掲載される池田氏が撮影した風景写真
 ☆『聖教新聞』に「青年部が原田会長に聞く」が連載されている
 *座談会を読むと池田氏が”過去の人”となっていることがわかる
 *古参会員が気になるのは、原田会長の次の言葉
 *男子部長から「池田先生のご指導で心に残っていること」の問いに
 *原田氏青年部時代、『臨終只今』の精神と答えている
 *『今臨終を迎えても悔いがない』との覚悟で激励するんだとの教え
 ☆原田会長の連載記事の見出し
 *『励ましは″臨終只今″の精神で』
 *『麗しい師弟の結合こそ学会の強さ』など
 ☆これでは池田氏の″ご臨終”が近いのかと読めてしまう
 *まるで池田氏の過去の偉業を称えているような口ぶり
 ☆池田氏の”Xデー”時のショックを和らげるための環境づくりか?
創価学会は新型コロナ対策で自粛を徹底させている
 ☆2か月以上も学会員の組織活動がストップしている
 ☆活発化しているのが、SNSなどを通じた活動
 ☆YouTube学会公式チャンネルでは「教えて!創価学会」を展開
 *若い学会員が友人・知人らに仏法対話を持ちかけるためのアイテム
 *池田大作氏の長男池田博正主任副会長による解説
 (世界広布の大道 、小説『新・人間革命』に学ぶ)
 ☆創価学会元幹部は語る
 *博正氏を前面に出して池田大作氏の教えを解説させる
 *″池田世襲″を意味しているのではないかと
有志の会が内部改革を訴えた
 ☆「創価学会の明日を考える有志の会」
 *旧態依然とした学会の状況を打開すべく、立ち上がったグループ
 ☆創価学会の内部改革を訴えている
 *内容は、自主出版に近い形の単行本で明らかにされている
 *『創価学会よ、大改革を断行せよ!』
 *組織を維持・拡大には、戦略と改革が必要だと説いている
 *「戸田先生の時代に帰れ!」
 *「池田先生の破竹の勢いのある時代に帰れ!」
 ☆有志の会は公明党の改革についても言及
低支持率の公明党も批判の的
 ☆公明党の支持率は、いつまでも数パーセントのまま
 *学会員以外の国民が公明党にい抱くのは
 *国民のために役に立っている党と理解できていないのでは
 ☆公明党と創価学会の責任者、ギャップを埋める努力不足
 ☆創価学会幹部は述べる
 *われわれが長い間、疑問に感じていたこと
 *内部から提言という形で狼煙が上がった
 ☆公明党元関係者は語る
 *公明党新聞の一面に池田大作著の本の広告が記載された
 *政教分離の批判も何のその
 ☆驕るな公明党、勘違いするな山口代表!という声も出てきた
                (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


創価学会「有志の会」蜂起の真相
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 19news

2020年05月19日 | 英語練習
Cuomo Urges More New Yorkers to Get Tested
for Coronavirus
In New York City, Mayor Bill de Blasio warned residents
to avoid crowding on city beaches,
saying they could be shut down completely if necessary.

今日のセンテン2(基礎英語3、即レス英会話)
I have loved with her more than 40 years.
Thrifty

5分間英語:日本ぶらり旅(黒部ダム)

What happened yesterday.
My goal is to walk 10,000 steps a day
I walked 8,000 steps yesterday.
Yesterday I went to Kichijoji to buy Menchi.
I took a train after a long time.
The shopping street in Kichijoji was crowded.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする