慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

免疫復習8(夢の新型ワクチン、免疫力の強化)

2020年05月08日 | 医療
「夢の新型ワクチン」研究の最前線

DNAワクチン、RNAワクチン
 ☆ 現在のワクチンは、病原体の一部の主成分を投与して免疫を誘導する
 *主成分とは、病原体のたんぱく質・ペプチド・糖鎖
 ☆DNAワクチンやRNAワクチン
 *病原体の遺伝子の一部を投与し免疫を誘導させる
高血圧やアルツハイマー病を治すワクチン
 ☆免疫系では、自分ではないものには強く反応を起こす
 ☆免疫系は、自己の抗原に対しては免疫反応起こさない
 ☆自己の分子でも、アジュバントとともに免疫すれば抗体を作る
 ☆病気の原因となる自己分子を同定し、それに対してワクチンを作る



花粉症ワクチン
 ☆花粉患者では、花粉に対するIgE抗体が作られる
 ☆IgE抗体がマスト細胞の表面に結合するとマスト細胞が刺激される
 ☆それがくしゃみ、鼻水等の症状にあらわれる
 ☆IgE以外の抗体を優先的に作らせるDNAワクチンが研究されている

免疫力を強くする

「免疫力」は測定できるのか?
 ☆免疫系は多種類の細胞からなり、多種多様な機能がある
 *細菌やウイルスを追い出す、寄生虫感染を防ぐ、がん細胞の発生を防ぐ等
 ☆各々の機能においては、関与する細胞がおおよそ決まっている
 *複数種類の細胞がお互いに協力して、特定の機能が遂行される
 ☆免疫系とは、多くの部品からなり、多機能な精密機器のようなもの
 *機器の場合、個々の部品だけを調べても、機器全体の機能は測れない
 ☆免疫系も個々の細胞の機能を見ても、系全体の力を判断することが難しい
 ☆現状での免疫力を調べる検査「部品だけの機能を調べる」事しか出来ない
免疫力をアツプさせる食品やサプリがあるのか
 ☆「特定保健用食品」「保健機能食品」ですらさまざまな問題点を抱えている
 *その科学的根拠はきわめて脆弱です
 ☆それ以外のいわゆる健康食品については推して知るべし
 ☆筆者は、プラセボ効果のような暗示以上の効果は望めないと考える
ストレスと「免疫力」の不思議な関係
 ☆免疫力を高める方法
 *血液循環やリンパ循環の改善
 ☆過剰なストレスは免疫力全般を低下させる
 *血液循環やリンパ循環の流れを悪くする











「免疫力」は高ければ高いほどいいわけではない
 ☆免疫力を強くすれば健康になるとは限らない
 ☆適切な免疫反応は感染症やがん防御に関しては不可欠です
 ☆免疫系が強くなりすぎると、反応不要な、外来性物質や自己成分にまで反応する
 *健康が損なわれる場合がある
 ☆免疫系は、アクセルとブレーキ両方がバランスよく働き、その機能を果たす
 ☆免疫力は高ければ高いほど良いとゆうのでなく、中庸に働くのが重要



知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『免疫力を強くする』
夢の新型ワクチン、免疫力の強化(『免疫力を強くする』、ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慧眼と絶望と希望と

2020年05月08日 | 日本の聖域
慧眼と絶望と希望と
 
               池上彰(ジャーナリスト)

 ☆新潮社の本『選択』が警鐘を鳴らす慧眼ぶり
 *それかかわらず改善しないことへの絶望
 *取り上げるメディァがあることへの希望
 ☆そんな思いが、池上氏の脳裏をかけめぐる
 ☆池上氏は、「選択」の「ネタがない」と嘆く時代が来ることを願っている
 ☆幸か不幸かそういう時代は来ないだろう

東京電力福島第一原子力発電所の事故
 ☆事故が起こるまで、原子力安全・保安院の存在を知らなかった人は多い
 *「安全の番人」が、原発推進の役所の中にある不思議に驚いた
 ☆雑誌「選択」は、早くから警鐘を鳴らしていた
 *「経産省はなぜ分離独立を認めないのか」という記事
日本相撲協会
 ☆「選択」は、社会問題になる前に、腐敗や堕落ぶりの記事を掲載してきた
 ☆いまの時点で読めば、それほど驚くべきことではないかも知れない
 ☆記事が掲載されたのが、いわゆる「八百長騒動」以前のこと
 ☆ここでも慧眼ぶりに頭が下がる
生保の「総代会」、パチンコ業界
 ☆私たちの関心が向かない所には聖域が存在する
 ☆生保の仕組みを知ったとき、あまりの内輪のお手盛りぶりに驚愕した
 ☆生命保険会社を監督する仕組みは有名無実
 ☆株式会社だったら、株主総会があり、株主によって追及・糾弾される
 *東京電力がそのいい例だろう
 ☆相互会社だと外部の目が届かず、おかしな経営が続く可能性も高い
 ☆大手の生命保険会社
 *新聞やテレビの大スポンサー、大手マスコミが及び腰になっているのか
 ☆警察利権としてのパチンコ業界の記事も圧巻
 *警察官僚がパチンコ業界に天下りしている景色は、異形ではないか
ドラッグラグ問題
 ☆外国で使われている薬がなかなか日本で使えない
 *聖域として残るがゆえに、助かるはずの病人が助からない
 ☆患者の命などは二の次で、大事なのは「創薬ムラ」の利権死守
 ☆それが我が国の薬事行政の正体
 ☆製薬会社も、新聞やテレビのスポンサー
 ☆聖域とは、大手マスコミが追及に及び腰になる分野のことでもある
大手マスコミも問題を追及することもある
 ☆「特殊法人」から「独立行政法人」に組織替えしながら生きるゾンビ集団
 ☆「選択」も、この問題を取り上げ、大手マスコミよりも鋭い追及をした
 ☆その一例が「雇用促進事業団」、その”生存能力”たるや驚異的だ
「選択」は、数多くの「聖域」の腐敗を描き、改革を求めてきた
 ☆一向に改善されない現実に、私たちは絶望的な思いを抱く
 ☆「選択」が問題点を指摘した後、改善に向かっているものもある
 ☆「検視制度」、「死因究明二法」が成立
 *殺人が見落とされる可能性が前より減ることになる
 ☆アンタツチヤブルな聖域を取り上げても、改善しない現実があるが
 ☆タブーに挑戦するメディアが存在するこは、私たちに希望をもたらす
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域』


慧眼と絶望と希望と
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国難 武漢コロナ3(1年延期へ不安募るなか)

2020年05月08日 | スポーツ
五輪組織委・東京都・電通の「醜い対立」続く

 ☆3千億円以上の追加費用が迫るなか組織委は職員を増やし無駄遣いを続ける
 ☆会計検査院、国が「五輪経費」6年間で1兆6千億円を支出したと指摘
 ☆「復興五輪」「コンパクト五輪」といった当初のコンセプトも消滅している
 ☆東京五輪は深い霧の中を進んでいる

参加国に追加費用支援を要請
 ☆武漢コロナ拡大で1年延期が決まった東京五輪
 ☆主導権争いと責任の押し付け合いが激化している
 ☆国民無視の”政治ショー”の原因はカネと利権
 ☆安倍首相、東京都知事、延期に「国難を乗り切ろう」と言う
 *本心は、中止なら約8兆円の経済損失、延期なら6千億円で済む
 *延期することが最重要課題だった
 ☆東京五輪を巡っては、収入を当て込んみ無駄遣いを続けてきた
 *各スポーツ団体が本部ビルを建て直す
 ☆五輪を免罪符にして拡大を続けてきた五輪組織委員会
 *組織委は無駄を減らすどころか、拡大を続けている
 ☆組織委はなぜ200人近くも職員を増やしたのか
 *五輪を巡る醜い権力争いがあった
組織委、組織を拡大し続ける実態
 ☆今回着増やした職員のうち、約40%は東京都からの出向者
 ☆組織委内で都職員とその他の職員による派閥争いが起きている
 ☆組織委で都と対立してきたのが電通からの出向組
 ☆組織委に とりスポンサー獲得は命綱
 ☆組織委が使える予備費は約270億円あるといわれる
 ☆延期で発生する経費で完全に予算超過になる
 ☆組織委は、権力争いに明け暮れる
「2年延期」発言に隠されたもの
 ☆武漢コロナは、全柔連で陽性者が続出するなど終息は見えず
 ☆世界中から「来年の五輪開催も不可能では…」との声があがってきた
 ☆組織委理事の高橋治之氏は、1人「2年延期」を訴え続けていた
 *高橋氏は、電通専務で、東京五輪の招致活動で”実働部隊”として活躍
 *「日本のスポーツビジネス化のドン」ともいわれてきた
 *高橋氏も東京五輪招致を巡る収賄疑惑の渦中にある
 *高橋氏が、約9億円もの活動資金を受け取っていたとの報道も出た
 ☆高橋氏に代表される”金満五輪”の体質は組織委にも蔓延
 ☆都職員と電通社員が対立する構図を生んだ
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


五輪組織委・東京都・電通の「醜い対立」続く
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 8news

2020年05月08日 | 英語練習
The New York Times

N.Y.C. May Limit Entry to Parks to Prevent Crowds:
Live Updates
Mayor Bill de Blasio said he would release details on Friday on a plan
to manage crowd sizes in some city parks.

今日のセンテン0(基礎英語3、即レス英会話)

5分間英語:

What happened yesterday.
My goal is to walk 10,000 steps a day
I was tired yesterday so I walked a little.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする