黒山三滝
埼玉県越生にある男滝、女滝、天狗滝の総称である。
先日、俺は吉原のソープランド街からPR文を依頼された。
その俺の頭に最初に浮かんだのがこの地だった。
この埼玉の片田舎が観光地と知られるようになったのは、幕末の頃である。
その当時、新吉原の副名主を勤めていた尾張屋三平という人物が、自ら講を開いたり、私財を投じて道標を立てて故郷である越生の観光客誘致に尽力した。
尾張屋三平は、剣客としての腕前もなかなかのもので、博徒とも堂々と渡り歩いた。
清濁併せのむ器量の大きさがあったという。
この尾張屋三平の立てたという道標など見に行ってみようというのが、今回のハイキングの一番の目的だった。
梅の時期にはいささか早く、紅葉のシーズンでもない今の人出は、まばらというほどだったが、滝をメインに据えた景観はすがすがしかった。
現金なもので残りの行程がわずかとなると、再び元気が湧いてきた。
道中には土産物屋などもあらわれ、観光気分にさせられる。
おや
そんな中、ぽつんと鏑木門の家が違和感漂わせて建っていた。
道行く人は誰一人、違和感など感じないらしく、足早に通り過ぎていく。
俺もどうして、その古ぼけた家が気になったのか、うまく言葉にはできない。
好奇心から近づいて、雨で読みとりにくくなった表札を眺める。
その瞬間、驚愕で呆然とした。
重田貞敬
と、ある。
十返舎一九の本名は、重田貞一。
彼の描いた絵には、貞敬の文字を多く用いていた。
一九は、俺が物書きを志したときから、目標にしていた作家だ。
あんなくだらなくも、面白い旅行記を書けないか、というのが俺の原点だった。
偶然、目にした表札が、その一九と同じだったとは。
これは、なにかの啓示かも知れない。
そんなことを考えてた俺に、
「表にいるのは、誰だ」
中からしわがれた声がかかった。
埼玉県越生にある男滝、女滝、天狗滝の総称である。
先日、俺は吉原のソープランド街からPR文を依頼された。
その俺の頭に最初に浮かんだのがこの地だった。
この埼玉の片田舎が観光地と知られるようになったのは、幕末の頃である。
その当時、新吉原の副名主を勤めていた尾張屋三平という人物が、自ら講を開いたり、私財を投じて道標を立てて故郷である越生の観光客誘致に尽力した。
尾張屋三平は、剣客としての腕前もなかなかのもので、博徒とも堂々と渡り歩いた。
清濁併せのむ器量の大きさがあったという。
この尾張屋三平の立てたという道標など見に行ってみようというのが、今回のハイキングの一番の目的だった。
梅の時期にはいささか早く、紅葉のシーズンでもない今の人出は、まばらというほどだったが、滝をメインに据えた景観はすがすがしかった。
現金なもので残りの行程がわずかとなると、再び元気が湧いてきた。
道中には土産物屋などもあらわれ、観光気分にさせられる。
おや
そんな中、ぽつんと鏑木門の家が違和感漂わせて建っていた。
道行く人は誰一人、違和感など感じないらしく、足早に通り過ぎていく。
俺もどうして、その古ぼけた家が気になったのか、うまく言葉にはできない。
好奇心から近づいて、雨で読みとりにくくなった表札を眺める。
その瞬間、驚愕で呆然とした。
重田貞敬
と、ある。
十返舎一九の本名は、重田貞一。
彼の描いた絵には、貞敬の文字を多く用いていた。
一九は、俺が物書きを志したときから、目標にしていた作家だ。
あんなくだらなくも、面白い旅行記を書けないか、というのが俺の原点だった。
偶然、目にした表札が、その一九と同じだったとは。
これは、なにかの啓示かも知れない。
そんなことを考えてた俺に、
「表にいるのは、誰だ」
中からしわがれた声がかかった。