釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ベイトブレス バグズィー(tactbassバージョン)

2017年11月20日 01時25分58秒 | ルアー
 最近はスミスさんのワームを多用しているtactbassですが、自分にとっての代名詞的ワーム、それがベイトブレスのバグズィーだと思います。何それ!?っていう人が多いと思いますが、でかいムカデの様な形をしたB級ワームです(笑)今もまだ発売されているんでしょうかねぇ~?

 昔釣具店で働いていた時にはよくメーカーさんからサンプルとしてルアーが送られてきました。その中の1つがバグズィーだったわけですが、正直『こんなん釣れるか!ましてや売れるわけなかろう!』と思いました。

 試しに水槽で泳がすとボディーは全く動かず、テールだけがただピラピラと動くその様を見て『完全に終わっとる・・・よくこんなの発売したな(-_-#)』と思い完全に〇ソワーム扱いで気にもとめてませんでした。(スイマテン・・・)


こいつがバグズィー!色もショボくて本当に売る気あるの!?といったワームでしたが・・・

 でも優良店長だった!?tactbass、一応どんなものでもせっかくメーカーさんが大事な経費を削って送って頂いたものは試してみます。その日は、先週はプリのグッドサイズが釣れたものの、当日はドアフターのようで全く釣れませんでした。

 そこで暇潰しに例のバグズィーを取り出し、こんなのあるんだぜ!?と友人と失笑しながらキャストするとまさかの1投目にグッドサイズながらボロボロのドアフターバスが釣れました。笑いながら釣れたよ!とかキャーキャー言ってました(笑)

 でもその数投後、またもやガリガリのグッドサイズが(°∇°;)さらにその数投後にもヒットした時にはもう笑えない状況でした(||゜Д゜)結局、一応プロの友人のバックシートで20本以上の良型の魚が釣れ、前で撃つ友人は1本だけしか釣れず、もはや完全にルアーの差としか思えませんでした。

その後、売れなくてもいいので慌てて自分用に仕入れました。そしてあらゆるフィールドで釣れまくりました( ^^)その事実をポップなどで示し販促したところ、メッサ売れたしリピーターが続出しました。メーカーの人も驚く程の売れ行きでした。

 なのでどうせならオリジナルカラーで作りましょうか?との提案に甘え、自分の欲しいカラーでバグズィーを作って貰いました。さらにワガママなtactbassはカラーだけでなく、マテリアルや比重、匂いもカラーによって変えて貰うというメーカー泣かせの傍若無人状態wwwまぁその甲斐あってメチャクチャ釣れ、リピーター続出のモンスター級な売れ筋ルアーになりましたが。

 
各社といろいろなtactbassコラボ商品を販売させてもらいましたが、バグズィーへの思い入れは特に強いです(^◇^)

 この後味を占めたメーカーさんは、今まで全く売れなかったバグズィーですがサイズバリエーションを増やしたり、カラーも増やしたりしました。自分のカラーもメーカーオリジナルとして勝手に出してるし(-_-#)


tactbassバージョンは3.5"と5"の2種類ですが、どちらもよく釣れます!

 まぁマテリアルまでは同じにしなかったのでお客さんからは、なんかtactbassさんの作った方が釣れるんだけど・・・という声がよく聞かれました。そりゃそうでしょ!マテリアルや匂いのレピシにもこだわって作って貰いましたから( ̄ー ̄)そこら辺は同じくtactbassバージョンを作って貰ってたケイテックさんはさすがのジェントルな対応でしたね。

 
もうこの色だけあればいい!と思える程の自信カラー『ゴリゴリ』。透過するグリパンベースにスモールブルー&ブラックフレークを入れた今やど定番カラーですが、茶色のフレーバーチップもいい風合いを醸し出してます。未だにこの『ゴリゴリ』を超えるカラーはどこにもありません!(キッパリ!ww)

 まぁなにはともあれいくつかのメーカーさんにtactbassバージョンのルアーを作って貰い販売してきましたが、釣れそうもないルアーがメチャ釣れたこと、販促次第ではそんなB級ルアーでもメガヒットルアーになり得ることなどを教えてくれたバグズィーは最も記憶に残るルアーの1つです。


スモールマウスバスにも効果的だった『ライブリーピンク』。薄いピンク/スモールシルバーフレークにブルーパールを混ぜたので、水に入れるとピンクだけどかなりブルーっぽく見えます。こいつだけノンソルト&フレーバーチップなしでカラーの綺麗さにこだわりました。冗談抜きで来店した女子の購入率が半端じゃなく、皆さん数パック買われてくれたビジュアル系ワームでもあります(^^♪

 というか当時自分も100パック位買ったので、残りは少ないものの未だによく使っていて相変わらずよく釣れています(^.^)全部使い切る日はそう遠くなさそうですが、それまで大事に使いたいと思います(^.^)


スイミングで使うことを意識した『ファジーミノー』。スモーク/スモールシルバーフレークにブルーパールを混ぜ、ソルト&フレーバーチップ少な目なシンプルなカラーですが、ナチュラルに目立つ非常によく釣れたカラーでした。琵琶湖でもデカバスラッシュだったな~(#^.^#)

 
まぁ、ブラックとスカッパノン系のど定番カラーですが、メーカーカラーではこの色すらラインナップがありませんでした。でもなかなか理想のスカッパノンの色がだせず、何度も何度も作り直して貰いメーカーの人からはいい加減にしてくれ!と言われますた(^^;でもその分絶妙なカラーに仕上がりました(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルバイブのフック交換

2017年11月19日 07時38分06秒 | ライン・フック・シンカー
 今使っているメタルバイブに付いている純正のダブルフックは根掛かりを外した時などに高確率で曲がったり伸びたりしてしまう。これはこれで根掛かりした時に回収できる率が上がったり、このような細軸を使うことでフッキング率が上がったりするので悪いことばかりではないと思います。

 しかし当然そのままでは使えないので別途購入した針に交換です。結構1日釣りをするとかなりの本数を交換することになります。メタルルアーを使うような渋い状況だからなおさらシビアになってしまいます。

 ダブルフックといっても何種類かが販売されていますが現状使っているのがカルティバのSD-36です。純正のフックは2本の針の角度を狭めて根掛かりしづらくしていますがどうもこの形状はフッキング率が悪くバラシも多いような…。そんなわけで針の角度が広く、軸も太くて丈夫なSD-36を使っています。

 
コストパフォーマンス、性能ともなかなか高いカルティバのSD-36。でももう少しサイズ設定を刻んで欲しいんだよなぁ。いまいちジャストサイズになりにくいです。

 でもサイズ設定をもう少し刻んで欲しいんだよなぁ。使うルアーに対して微妙に大きかったり小さかったりして、いまいちジャストサイズになりにくいです。本当はリューギのピアスダブルを使いたいんですが、結構な消耗品なのであの価格はちょっと怯んでしまいます・・・(^^;


このように準備は万端なのですが、いつになったら実戦で使うんでしょうか・・・(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 ナマズ第16戦 貴重な遊び相手!

2017年11月18日 08時28分30秒 | ナマズ
近くの川 2017年11月17日(金) 19:00~23:00
天気:晴れ 気温:8℃ 水温:?℃ 風:0m 水位:減水 水色:普通

 近頃は仕事・家庭・天気となかなか都合が合わず、全然バス釣りに行けてません・・・。本日もお休みだったのですが、嫁が夜勤のため家でお留守番です( ;´Д`)が、魚が釣りたくてさすがに我慢の限界、子供たちがご飯を食べ終わったのを見計らってこっそりと家を抜け出します(;^ω^)ひと月半以上振りにナマズ釣りに行ってきました!でももう12月並みの寒さが続く昨今、はたして釣れるんでしょうか!?

 最初はメインポイントに入りますがノーバイト。ナマズをやり始めた頃はよく釣れたメインポイントですが、だんだんと釣れなくなってきました。自分自身含めプレッシャーが相当掛かっているんでしょうか・・・

 続いて温排水が流れ、寒い時期にも可能性がある流れ込みに移動。まずは上流側の護岸と土の境目をトレースしているとドゥフ!!っと炸裂音が響きます!!って、よそ見して見てませんですたσ(^_^;が、フッキングも決まり一気に引っこ抜きます!いゃあ~、いきなり釣れちゃったよ!何はともあれ嬉しい1本です!(^o^)

 
こんなに寒いのに激シャローにいました!って、温排水の上流だから水温はほとんど高くないと思うんですが^_^;

 続いて下流側に入り金網護岸を岸と並行に引いていると、鯉が何匹か逃げる中多分これはバイト!?というのがありましたが掛かりませんでした。

 そして実績ポイントを一通り回りますが全て異常なし!(^_^)ゞまっ、シーズン中でもバイトは少ないのでこんなもんでしょう^_^;

 お次はちょっと大きく移動して剣道場の川へ。ここも激浅な割に意外にも寒い時期にも実績のあるポイントです。そして釣り始めてすぐ、なんで高確率で魚が付いているのかよくわからないプアな金網護岸で、岸ギリギリを並行にスローリトリーブしているとボフッ!!っと素敵な捕食音を響かせてプップが襲われます!!

 がっ、ミスバイト・・・スローに巻き続けるも再度バイトしてくることはありませんでした(;´Д`)そのまま下流まで釣り下っていきましたがバイトを得ることはできず終了となりました。

 今年はなんだか去年よりも寒い気がしますが、それでもこんな家から近いところで、激浅なところでノイジールアーのトップで激しく出てくれるナマズ君、貴重な遊び相手ですね!(^o^)今年はもう行けるかわからないけど、去年は釣れなかった12月にも釣ってみたいですね(^.^)

本日 ナマズ 1匹(3バイト)  2017年度 累計26匹

 ・ナマゾンC66M/G + エランPG81L + PE5号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスマン的 ワカサギはどこだ! 2

2017年11月17日 14時34分53秒 | タクティクス
 さて、先日行ったワカサギ釣りですが、自分的にはかなり考えさせられる釣行となりました。詳細な状況などはその時の釣行記を読んでもらうとして、今回記事にしたのはもしこんな状況でバス釣りをしていたら、自分は一体どんな釣りを展開していただろう?と強く思ったからです。やっぱりワカサギレイクではその動きがキーポイントになることが多いですからね。

 シチュエーションとしては2週間ほど続いた長雨と台風による大雨でおそらく10m以上の大増水&ど茶濁り、普段頭上にあるはずの木々も水に浸かりバンク沿いはドン深なブッシュ地獄です。さらには気温も12月並みの低さが続いていました。追い打ちをかけるように当日は晴天と、はっきり言って超難解で全く釣れる気がしない状況です(;´Д`)


ちょっと見づらいですが、普段頭上にある木々が冠水していてルアーを投げ入れる隙間がありません(^^;湖全体がこんな感じでポイントが絞り込めなそうです・・・

 本来なら増水時の定番パターンとして冠水したブッシュ撃ちがあります。これは以前ブログでも書きましたがある意味王道の釣り方と言えると思います。ただただ、晩秋の増水に関してはシャローのブッシュに差してくるよりも元いた場所にとどまる魚が多いように感じるので、結果ディープが有効になることが多いように思えます。

 しかも上述したように岸辺は木が冠水しているので浅い部分にはルアーを落とせないし、まずポイントを絞り込むことすらできません^_^;濁ったらカバーにつくとはいえあまりにも付き場が多すぎです( ̄。 ̄;)

 かと言ってこの濁りでは魚もディープにいるのは辛いでしょう。現に例年なら8~13mラインにいるワカサギが、数十mの水深であろうがほとんどの場所で水深数mの表層にいましたから。しかも晴天にも関わらずレンジはほぼ1日中表層のまま変わりませんでした。


スマートな魚が多く感じました。やはり増水&濁りで餌が食えてないのでしょうか?バスだって同じだと思います。

 これはターンオーバーや濁りにより深場の酸素が不足、水質の悪化などによりディープに居られないからじゃないからだと思います。決して活性が高くて表層にいるわけじゃない証拠に、普段なら朝などマズメ時には水面で餌をついばんでいますがこの日は全くそんな姿が見られませんでしたから。

 なのでおそらくバスにしても同じなんじゃないかなと。さらに餌であるワカサギは数十mの水深でも表層にいるからそれを追いかけている可能性も高いし。事実ギルは何匹かあんな沖の表層で釣れましたからね(;゚д゚)

 でも、こんな沖の何にもない所の表層にいるバスなんて狙い所がわからないですよね^_^;普段ボートポジションをとっている所よりももっと沖ですから。さらに餌のワカサギも豊富なのであえてルアーなんか食わなくても餌食べ放題だろうし・・・


0~4mラインに魚影がびっしり!湖のあちこちでこんな状況が起きていたら・・・どこを狙ったらいいんでしょ(^_^;)

 というわけで今までは濁りを伴う増水の場合はシャローのカバー撃ちをメインに、増水前の魚のポジションがわかっているのであればそこも狙うという釣り方をしてきましたが、これからは沖の表層に怪しい反応がある場合にはそこも攻めた方がいいのかもしれませんね。

 って、これって自分の引き出しが増えたと言えば増えたのかもしれませんが、やるべきことがまた一つ増えてより複雑になったとも言えます^^;そんな雲をつかむような釣り、なかなかコンフィデンスを持ってやり抜くのは容易ではないでしょうし^^;

 秋は本当にいろいろな場所に魚がいて、いろいろな釣りの可能性があるから本当に難解ですσ(^_^;事実当日も7~8艇のバサーが出てましたが、苦戦していてみな早上がりしてましたね。あぁ~よかった、自分はワカサギ釣りで!ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーマー ロングA B13A(エイト環)

2017年11月16日 00時18分01秒 | ルアー
 さて、先日ボーマー ロングA B13Aのシンキングタイプを間違って購入してしまい、再度フローティングモデルを買い直したと書きましたが、あのルアーとセットになっていたのがこいつです。


ヒートンモデルとエイト環モデルのセットでしたが、お安かったのでついポチッと^_^;

 このB13Aは先に書いた2つと違い全てのアイがエイト環になっています。ということはこれだけちょっと時代が新しいものなんでしょうね。とは言っても相当前のルアーだと思いますが^_^;


今更ながらロングAに興味津々な、時代遅れにも程があるtactbassですσ(^_^;

 前にも書いたように、ヒートンモデルは一応ペラを付けてスイッシャーとして使ってみる予定ですが、やっぱりジャークベイトとしても使いたかったのでいずれにしろB13Aは2個欲しかったんですよね(^.^)


エイト環モデルのロングAは本当にお手頃価格ですよね♪ってか最近の日本のメーカーのルアー高杉じゃね!?

 というわけでエイト環モデルのこいつは普通にミノーとして使われるわけです。モデルAは年代によりモールドやリグも違うと言われていますがやっぱりこのB13Aもヒートンモデルとエイト環モデルではモールドが違うとかなんとか・・・

 で、2つを並べてみると・・・(;゚д゚)全く別物じゃないの!?ヒートンモデルの方がボディーがシャープでエイト環モデルはモッサリしています。まるで渡辺徹のビフォーアフター位残念な感じです。(って古っ!^_^;)これは動きも違うんだろうなぁ。

 
これだけ見るとなんてことないですが、並べてしまうとやっぱりヒートンモデルの方がクールです♪

 内部構造も補強の位置やらなんやらだいぶ違いますね。やっぱり歴史のあるルアーはこんなオタクな楽しみもあっていいですね(^.^)まぁ違いのわからない男、tactbassには使い分けなんてできるわけもないのでどうでもいいんですがねσ(^_^;

 それにしてもこのサイズにしてこのウエイト、ただ巻きでもしっかりと力強く泳ぎ、ジャークすればキレッキレのダートをするみたいなので、これなら昨今スレたフィールドにおいても全然実戦的ルアーとして活躍しそうですね(≧▽≦)


昔はレッドヘッドカラーってソルト系のカラーのイメージが強くて敬遠してたけど、今はバスでも釣れる気しかしません(^.^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーマー ロングA B13A(ヒートン)

2017年11月15日 05時35分29秒 | ルアー
 さて、先日買ったボーマー ロングA B13Aが想定外のシンキングタイプでショックを隠せないtactbassです(;´Д`)その後慎重に見てみると、ロングAの中古品てシンキングタイプが意外とメチャ多いことを学びました。もう同じ失敗はしないぞ!こうやって生き物って徐々にお利口になっていくんでしょうね(T^T)

 
今回は間違いなくヒートンモデルのフローティングタイプです(^^)

 そんなこともあり今では気になるロングAがあれば必ず出品者にフローティングモデルであることを確認してからポチるようになりました。ってかほとんどの人がなんにも書いてないけど基本的な仕様位は書かなきゃアウトでしょ!写真じゃ判断できない場合が多いんだから(-_-#)

 
実は後から発覚しましたが、ヒートンモデルとエイト環モデルではモールドが違い、ボディー・内部構造とも全然別物でした!(・_・;)

 というわけでロングA B13Aのシンキングじゃ自分の用途に合わないので再度調達しました。最初タイプを聞いたらわからないとか言ってたので洗面器に浮かべてもらって調べてもらいました(笑)今回入手したやつも前回入手したシンキングのものと全く一緒の色のヒートンモデルです(^.^)2個セットでしたがお安く手に入りました。


一見同じように見えるけど、シンカールームがある分シンキングモデルの方が内部のシルバープレートが小さいです。

 それにしても海外物のルアーって一部のプレミア価格のもの以外は本当にお手頃価格ですね♪最近の高い国産の新品ルアーなんてもう買えませんよ^_^;というわけで前回書いたような使い方をしてみるつもりです!(^.^)


B14A・B15Aはエイト環モデルよりもヒートンモデルの方がちょっと高いけど、B13Aはあまり関係ないようです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バグリー スピナーテールバングオー #4(オールヒートン)

2017年11月14日 07時34分22秒 | ルアー
 さて、先日バグリーのスピナーテールバングオー #5(オールワイヤー)を一目惚れしてしまい購入しましたが、今回紹介するのはサイズダウンバージョンのスピナーテールバングオー #4(オールヒートン)です。ずんぐりむっくりなボディー、オールヒートン、リップの刻印、先端寄り目ではないアイ、比較的後方にリグられたベリーのフックアイ、カラーリング等からおそらくこいつは比較的最近のものだと思われます。


最近の、あまり評判のよろしくないスピナーテールバングオー #4です。画像で見るよりもかなりなブーデーでした(-_-;)

 で、大きいはずの#5と並べてみると・・・う~ん・・・モデルさんとそこいらにいるおねーちゃん位の違いがありますね(^_^;)#4はかなりファットに見えます。いや、実際に体重測定するとお互いフック無しの状態で#5が7g、#4が8.5gと手に持ってみると明確に#4の重さがわかります。そのためむしろ#4の方が大きく感じる位ですね(^^;

 
上が#5、下が#4ですが全然5”の方が体高も横幅もスリムですね(^^;)もちろん女子の好み同様長身スリムの方が大好物なのは言うまでもありません(〃▽〃)

 当然特性も異なることでしょう。まだ両方とも使っていないのでどんな動きをするのかわかりませんが、使い分けとしては単にサイズで選ぶというよりは動きの違いで使い分けることになりそうです。具体的には#4はその体積の大きさから浮力が強いと思われるのでよりトップに近い使い方が向いていそうです。ダイブさせてもすぐにポッカリ浮かんできそうだし、水面でモジモジ動かすのも得意そうです。メリハリの利いたアピール力を活かした使い方をしてみようと思います。


あえてよりトップ向きにするための太めのボディーなんですかね。使って楽しいのはこいつなのかもしれませんね。

 ただ2フック、やや太めのボディー、強い浮力などによりフッキング率はあまり高いとは思えませんがどうなんでしょう?特にリアはリグの構造上ペラが邪魔してフッキングしずらそうに感じます。こんなことが近年の物よりもオールド物の方がいい!と言う人が多い理由なんでしょうか。


ペラの大きさは#4と#5ほとんど同じでした。本当フィッシュイーターってペラが大好きだと思います。

 対して#5は(自分の持っているオールドのものだけかもしれませんが)細身でよりミノーっぽいというところから少し水面下に潜らせて使うのに向いているのかもしれません。動きも比較的ナチュラルに動きそうな感じですかね。フッキング率も良好そうです。って、ただこいつの見た目が素敵なのがお気に入りの理由なんですけどね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお仲間 ロデオクラフト やわらかプップ(ホワイトコーチドッグ)

2017年11月13日 00時10分16秒 | ルアー
 本日お仲間に加わったのは、tactbassの4大ナマズルアーの1つ、ロデオクラフトのやわらかプップ(ホワイトコーチドッグ)です。もうすでに3つも持っていますが、フロッグと同じなんで普通のハードベイトと違い壊れやすいのでストック分として購入しました。って、他の人は一瞬で壊れた・・・なんて意見も多いですが、自分のは無事なんですけど新古品が安かったのでついσ(^_^;


今や欠かすことができないナマズルアーのやわらかプップ!ロデオクラフトのバグカップは世界一秀逸だと思ってます(^.^)

 でもこのやわらかプップはストックケースではなくバス用のフロッグケースに入れて、バスで使ってみようと思っています。フロッグの一番の特性って根掛かりしづらいいのでどんな場所にでもビシビシ突っ込んでいけるということでしょう。動きやフッキング率なんて期待できないし。


ノイジータイプのフロッグ!バスは見たことないでしょ!(^◇^)

 でもそれ以外にも中空ルアー独特のあのペチャ・ポフッといった着水音はかなり武器になっていると思います。水押しの波動なんかもやっぱり普通のハードベイトのだすものとは異なるでしょうし。なんかとてもナチュラルなんですよね。

 で、やわらかプップはフロッグの最大の武器であるスナッグレス効果は期待できませんが、その分ダブルフック×2本なのでフッキング率は普通のフロッグよりも勝ると思います。そんなわけでハードベイトだと引きづらいけど、フロッグを使うほどでもないライトカバーでフッキング率を重視して使うには最適なんじゃないかと思います!

 
ナマズ用としてダブルフックが装着されてるけど自分はトレブルフックに交換してます。でもバス用として使う場合はこのままダブルフックで使います(^_-)-☆

 最近はハネモノ系は流行ってるけど、バグカップ系を使ってる人はほとんどいないでしょうし、それが中空ソフトボディーとなれば見たことないバスがほとんどでしょうしね(^.^)カラーもバス向きだしこりゃ釣れちゃうでしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSP オーバーリアル 63 ウェイク

2017年11月12日 00時13分02秒 | ルアー
 最近は往年の名作であるオールドルアーを中古で買うことがほとんどでしたが、久し振りに今時ルアーを購入してみました。まぁもちろん中古ですが^_^;今回入手したのは高いけど、まずまず安定していいルアーをだしているOSPのオーバーリアル63ウェイクです。


久々にミーハールアー買ってみましたww新古品をお安くGETです!

 オーバーリアル63ウェイクはジョイントミノーのウェイクベイトですが、このサイズのミノーでウェイクベイトはヤバイでしょ!って思うんですが、実際使ってみるまではちょっと不安もあったりします。

 以前期待と共に購入したHMKLのK-0ウェイクミノーにがっかりさせられたからです。一見釣れそうなんですがいかんせんこのジャンルのルアーには必要不可欠な飛距離が出ない、すぐに潜ってしまう、少しでもリトリーブを早めるとバランスを崩してしまうからです。大きいサイズはまだマシなんですが、あまり釣れなかったなぁ~(~_~;)

 このオーバーリアル63ウェイクもサイズ、重さ的には似たようなものなのでどうかなってとこです。まぁ動画で見る限りは大丈夫そうな気がしないでもないですが^_^;でもちゃんとウェイクベイトとして機能するのであればそりゃ釣れちゃうルアーでしょうね。

 
これはもう反則ルアーでしょうね。まぁ、釣れちゃうでしょう。

 特にこいつはウェイクベイトながらジョイントボディー構造やヘアーが付いていることによって止めている時や、ちょんちょん動かして使ってもバスを誘うところがいいですね!たいしたことない所はただ巻きで、いい所にさしかかったらステイやトゥィッチで食わせにかかれますからね!


こいつの胸毛は動かしても止めていても効きそうですね♪

 まぁ時期的に来シーズンでの登板となりますが、スモールマウスバスにも効きそうだし、楽しみが一つ増えました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOWRANCE ホンデックス 振動子変換ケーブル

2017年11月11日 00時07分13秒 | ボート
 今まではず~っとホンデックスの魚探を使用してきたtactbassですが、今年からはコストパフォーマンスと画像の綺麗さにやられLOWRANCEのELITE 7tiとHOOK 4Xという魚探を使い始めました。でも厄介なことが3艇の船でそれぞれの魚探を使い回していくのに電源コードと振動子が船毎に必要になってくるということでした。

 まぁ電源は何とでもなりますが、振動子はやっぱり何個か必要になってきます。で、その振動子がまた高いのよ・・・定価で買うと安くも1万後半~ですからね・・・(;゚д゚)そこでいろいろ考えたのですが、調べているうちに何やらホンデックスの振動子をローランスの魚探で使えるようにする変換コネクターがあるとか!?

 もしそれが可能なら、現在使わなくなってしまったホンデックス魚探用の振動子が6個もあるので(なんでそんなにあるんだ!?ww)これは有効活用できるんじゃないかと!そのコネクターも4000円程しますが、最低でもあと2~3個はローランス用の振動子が欲しいため、それを買ったつもりなら安上がりになります!


便利なもんがあるもんです( ^^)これでいま手持ちにあるホンデックスの振動子が使えるのか!?

 とりあえずHOOK 4X用に振動子が欲しいわけで、HOOK 4Xでも採用されている200khzの振動子ならホンデックス用の200khzの振動子と互換性があるらしい。って、でも本当に使えるの!?基本的に仕組みがよくわかっていないtactbassとしては不安極まりないですが、とりあえずダメ元でそのコネクターを買ってしまいました^_^;


とりあえずコネクターの形状的には問題なさそうです!

 なんか振動子の性能的にはローランス用の方がいいような気はしますが、HOOK 4Xを使うのはリアでエンジン操船時に浅い所で底にヒットしないように水深がわかればいいだけなので十分な気もします。とにかく使ってみるまでは不安まみれですが、ちゃんと映ってくれることに期待しましょう!


WP-298にもホンデックスの振動子を船底に貼り付けました。うまく機能してくれよ~!!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする