釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

スミス ビバーチェ インプレ

2017年10月10日 11時56分50秒 | ルアー
 さて、大きな期待とともに入手したスミスのコンパクトスピナーベイトのビバーチェですが、まだそれ程使い込んだわけではありませんが現時点でのインプレをしてみたいと思います。入手したきっかけは、他のスピナーベイトにはない特性が気になったからです。こいつの特徴を一言で言うと小さいことですが、一口サイズだから釣れる、というよりはコンパクトサイズならではの特性があると思います。

 
重さは7gと9g、それぞれにシングルウィローとタンデムウィローがあります。毎年の生産数もそれ程多くないみたいなので見かけたら買いですね!価格もお手頃価格なので複数個いっちゃってください!ww

 具体的に言うと、まずキャスト性についてですがパーツがまとまって凝縮されているので空気抵抗が少なく実に気持ち良く飛んでくれます!レギュラーサイズのスピナーベイトだと各パーツが離れているために空気抵抗があったり回転してしまったりで、重い割には意外と投げづらいですよね。でもビバーチェはギュッと重さが凝縮されているのでとても距離が伸びるのはもちろん、アキュラシー性も抜群です!

 そして大きなコンセプトの一つ、浮き上がりにくさという点に関してもサイズを考えればちょっと驚いてしまう程でした。ヘッドが球型で重心が一点に集中しているのですっと沈み、巻いても浮き上がりにくく、独特の形状のブレードと相まってミドルレンジでのレンジキープ力がとても優れていました。この性能こそが自分がビバーチェに求めたものであり、あまり他のスピナーベイトにはないビバーチェならではの特性と言えます。

 
特徴的なヘッドとブレード。多くのスピナーベイトが浮き上がりやすいのに対し、ビバーチェはより低いレンジをスピーディーに探れます!

 多くのスピナーベイトはリトリーブすると段々浮き上がってきてしまいます。もちろん浅いレンジを釣る時には使いやすいので、自分もシャローを釣っていく時は浮き上がりのいいものをチョイスします。自分の場合マッディーシャローレイクではスピナーベイトはゆっくりと引きたいことが多く、あまりボトムにコンタクトし過ぎるものは好きではないのでノリーズのシャローロールなんかを好んで使います。まぁスピナーベイト自体基本的にはシャローで使われることが多いルアーなので浮き上がること自体は全然良きことなんだとは思います。

 あとは単純にその小さいサイズが武器になりますね。魚の大きさを問わず多くのバイトを得たいのであればビバーチェは非常に優れたルアーと言えます。カバーの有無、レンジを問わずスピーディーに広いエリアをサーチでき、そのエリアの魚の有無やサイズまで見極めやすいです。スモラバ程のボリュームですからスレた魚にも強いと思われます。でも一番のキモは小さいものがスピーディーに動くので見切られにくい、というところにあると思っています。


想像していたよりもはるかにコンパクトでした^_^;これは正直、ズルイルアーですよ!ww

 さらに重心が一点に集中していて何か障害物に当たってバランスを崩しても立ち上がりの早いヘッドと、小さめのフックが相まって根掛かりが少ないのも大きな武器になります。今まで1個も失くしたことありません(笑)ただそのヘッド形状からウィードやアシの抜けはそれ程良くないかもしれませんね。

 またスピナーベイトと言えばいろいろいじるのも楽しみの一つですが、ビバーチェに関してはスカートも最初から短いのでカットも必要ないし、全体的に小さいのでトレーラーフックも要らないと思います。カーブロールやフォールを多用するのでコロラドブレードにも変更したりしましたが、純正ブレードの方が巻いても落としても秀逸だったために結局元に戻しました^^;

 
ワイヤーもシングルウィローはストレート、タンデムはクランクされておりこだわりがうかがえます。自分の行くフィールドではSWが合いそうです!

 ただフォール主体で釣る時なんかはトレーラーとしてワームを追加したりしました。これによりスピナーベイトとしての特性だけではなく、ワーム、ジグ、ジグスピナー的効果を狙っています。そのためロッドもハードベイト用のダルイものではなくワーム用の高弾性のものを、リールもテクニカルに使えるハイスピードの左巻きのものを選びました。このサイズ、このコンビならスピナーベイトで釣ったことがない、苦手意識のある人でも全く違和感なく使えるはずですよね!

 では次に具体的な使いどころについてです。まぁもちろんナチュラルレイクやマッディーシャローレイクなんかで他のスピナーベイトよりも一段深いレンジを引くというのが王道的使い方だと思います。でも、それだけじゃあもったいない!tactbass的にはダムや川、スモールレイクなんかでもビバーチェは大活躍してくれると思います。

 
やっぱり基本はマッディーシャローですね!製作者も霞水系でメチャ釣れた某コンパクトスピナーベイトを超えるべく作ったのがビバーチェですし(^_^)

 普通ダムとかでスピナーベイトってあまり使われていないんじゃないでしょうか?もちろんシャローフラットの多いダムなら出番はあるでしょうが、関東に多い急深でクリア~スティンな水色のダムではあまりいい思いをしたことがある人って少ないんじゃないでしょうか?かく言う自分はというと、状況は選ぶものの時にはまることがあるので外せない釣り方です。


ダムでもこういったシャローならどんなスピナーベイトでもOKですが・・・

 具体的に言うとストンと落ちている岩盤沿いに平行に引いてくる、立ち木の生えるミドルレンジを枝にコンタクトさせながら引く、ストラクチャーやブレイクをカーブロールで張らず緩めずで釣っていく等です。これらははまる時ははまるのですが、ダメな時も多いです。で、自分的にこれらの釣りが条件が合わないとダメな理由として水が綺麗だったりスピナーベイト自体の動きにスピード感がなく見切られているからじゃないかと思っています。

 
ある程度水深のあるカバーや岩盤をスピーディーに巻いたりフォールで食わせるのならビバーチェですね!

 そのためキモはコンパクトで浮き上がりにくく、スピード感のある動きがだせるスピナーベイトだと思っているので、よく使うのはOSPのハイピッチャー1/2or5/8ozと重ためのものです。でもこれぐらいのウェイトになるとシルエットも大きいのでやっぱり使えるシチュエーションて限られるんですよね・・・重くてスタックしやすく、使っていても疲れるし^_^;そんなわけでよほど条件が整わないとそれ程多用する釣りではありません。

 でもそんな時にこのビバーチェの存在を知り、そのコンセプトと実際のコンパクト具合を見てこれならイケる!と思った次第であります(^.^)実際に使ってみると3~5mラインのトレースもそれ程浮き上がりを気にせず巻けるし、カーブロールにしてもそこそこのスピード感を出せるので見切られにくいと思います。水深のあるリザーバーでの使用でも実に快適に使えるのです!


ビバーチェならストレスが少なく使い続けることができます。その結果、魚が釣れるというわけです!(^_^)

 立ち木や岩盤などは多くの人がワームを落とし、一部の人がカバークランキングをしているはずです。スピナーベイトとなるとさらに少ないんじゃないでしょうか?と言うことはやっぱりその部分でもアドバンテージがあると思うんですよね。前述したようにそんな場所でスピーディーかつ引っ掛からずにリアクションを誘発しやすいルアーがビバーチェだと思うのです。

 そして川などの流れのある場所でも抜群に相性がいいです。レギュラーサイズのスピナーベイトだと各パーツが大きいがゆえに抵抗を受けすぎていて押されてしまいすぐに浮き上がってしまったり横に流されてしまいますが、ビバーチェなら抵抗も受けにくいのでスッと落とせ、浮き上がりにくくレンジキープもしやすいのでとても使いやすいです。

 
川ではスピナーベイトがよく使われますが、ビバーチェなら流れの強いところでも非常に使いやすいです!

 そしてまだ実戦では使っていませんが、tactbassの本当の狙いはスモールマウスバスに強烈に効きそうだなと(^_^)コンパクト、スピード感、ロングキャスト性能、ミドルレンジでのキープ力、そして小さめのフックを考えればむしろスモール専用に作ったんでしよ!?と言いたくなる程の特性は、スモールエキスパートのアナタなら最初からピンときてるはずですよね!(^_-)

 引いて良し、落として良し、カバーに絡めて良しと、まさにオールラウンドルアーであるビバーチェ!スピナーベイトに苦手意識があるという人、狭い用途でしか使ったことがないという人にこそ是非ビバーチェを使ってみて貰いたいと思います!確実に釣りの幅が広がると思います!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする