goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

自転車用ロッドホルダー

2013年05月24日 08時42分15秒 | 自転車
 愛車の『DOPPELGANGER 215-DP Barbarous』がフィッシングチャリマシーンである以上、絶対になくてはならないアイテムが自転車用ロッドホルダーである。目的地まで安全に、快適に大切なロッドを運び、いざ釣り場に着いたらランガンに対応できるように簡単かつ素早くロッドの脱着が可能なシステムが必要だ。

 結構な値段を出せばそれなりのものは買えるようだが、やっぱり自作したほうがはるかに安くできるし本当に自分の自転車やスタイルにマッチしたものができるはずなのでやっぱり自分で作ってみた!


グリップ受けは100均で買ったペン立てに『ミノウラ SM-2229-2 スペースマウント 2孔タイプ』を合体させたもの



フロントサスペンション付近にペン立てを取り付け。ワンタッチで脱着も簡単!


カゴにロッドベルトをタイラップで付けて


スペースグリップにクランプを付け、ロッドベルトを付ける。


ペン立てでグリップ、カゴのベルトでリールを、マウントのベルトでロッドを支える為安定感抜群!また、素早いロッドの脱着が可能!


ロッドの体や自転車への干渉もなく、視界の妨げも少ない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイパック リクセン化 | トップ | MINOURA(ミノウラ) スマート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事