ルン・ファン (風が吹く)

気ままに・・
思い付きを!!

どこよりも安く航空券を手に入れる方法【海外旅行特集】

2010-05-22 21:17:00 | 雑談
                     – 広告の掲載について2008年9月9日6retweet.

夏休み、冬休み、正月、春休み、ゴールデンウイーク、そしてお盆! 日本って他国に比べてけっこう連休がありますよね。それだけ海外旅行に行く機会も増えるというものです(お盆はお墓参りに行ってほしいものですが……)。でも、海外旅行に行くときのいちばんのネックって、飛行機の運賃だと思いませんか? どうせお金を使うなら、旅先のホテルや観光に使いたいものです。ではここで、航空券を安く買う、禁断のワザを皆さんにお伝えしましょう!

日本の航空券の仕組みですが、皆さんご存知の通り、夏休みや正月などの連休になると、運賃が普段の2~5倍に価格がグンと高騰します。さらに燃料費だの航空税だのをとられて、旅行費のほとんどが運賃に消えてしまうという人もいるはず。そのかわり、あまり旅行者のいない9月や10月などは普段の運賃より安くなります。当たり前ですが、どうせ旅行者が少ないなら、空席のまま飛ばすより安くても多く乗せたほうがいいという考えがあってのことでしょう。

でも、私たちは働いている以上、連休にしか海外に行くことができません(韓国や上海、台湾なら週末旅行もできますけどね)。でも、連休は運賃が高い! でも、でも、でも! いつ航空券を購入しても、格安運賃で購入できるワザがあるのです。それは、タイで航空券を買ってしまうというワザ! ここで「なんだ、海外に行きたいから航空券買うんだよ! タイに行く運賃はどうするんだよ!」と思うことなかれ。日本にいながらタイの航空券を購入できますし、タイに行ったついでに往復チケットを買って帰るという手もあります。

では、タイの航空券のメリットと、その入手方法をお教えしましょう。まず、タイの航空券のシステムはいたってシンプルで、年間を通してどのシーズンで航空券を購入しようとも、価格は同じなのです。たとえ日本がゴールデンウイークだったとしても、タイの旧正月だったとしても、航空券が40,000円ならいつ買っても40,000円なのです。つまり、タイの航空券の運賃はシーズンに左右されないというわけですね。しかもタイで”東京発タイ行き”の往復を購入することができるので、インターネット経由でタイで東京発のチケットを購入し、タイに向かうことができるのです。もちろん”東京発インド行き”も”東京発ヨーロッパ行き”購入できます。

こういう航空券を”タイ発券チケット”もしくは”バンコク発券チケット”といい、日本でインターネット経由で購入したり、タイの旅行代理店のサイトで購入することもできます。また、日本で普通に購入した片道航空券でタイに向かい、タイの旅行代理店で”タイ発東京行き”の往復航空券を購入すれば、東京に戻ってから正月に復路の航空券を使ってタイに行くこともできます。そう、みんなが正月に100,000円以上の運賃を払ってタイに行くときに、往復40,000円で購入したチケットでタイに行けるわけです。タイに向かう復路のチケットは、いつ使ってもいいわけですから、好きな連休で使うことができます。

ただし、インターネットで購入する場合も、タイの現地で購入する場合も、どの旅行代理店で購入するかが、さらに格安で購入する大きな攻略ポイントということになります。バンコクのカオサン通りには多くの旅行代理店がありますが、同じ航空券でも店によって1000~5000バーツ(3000~15,000円)の違いがあることもあり、見極めが必要です。アドバイスとしては、お金より安心を得たいなら日本語を話せる代理店が良いでしょう。しかし、とにかく安い価格で購入したい場合は、日本語が話せる旅行代理店は割高になりがちです(すべての航空券がそうとはいいませんが)。どうしても安いところで購入したい場合は、シーク教徒のふたりが経営している『TRAVEL IN STYLE』(別名:シーク兄弟の店)をイチオシします。

ただし、ひとつだけ落とし穴があります。日本人が旅行をしないローシーズンには、日本で航空券を購入したほうが安い時期もあるということです。みんなが旅行をするシーズンに旅をしたいときに、タイ発券の航空券を購入するのが賢い方法といえるでしょう。

国際線が2000円! 世界一安い航空会社に乗れ!

2010-05-22 19:06:38 | 雑談
「海外旅行に行きたい!」と思ったとき、いちばんの気がかりは航空券の値段だ。夏休みや正月などの旅行シーズンはグンと航空券の価格も高騰し、給料が少ないサラリーマンもそうだが、学生がちょっとバイトしたくらいじゃ到底リッチな旅なんてできない。そんなときは、世界一国際線が安い航空会社・エアアジアを利用しよう。アジアを旅したい人にとって、かなり強い味方になるはずだ。では、エアアジアについて詳しく説明していこう。

エアアジアはマレーシアに本社を置く航空会社で、タイやシンガポール、ブルネイ、中国、ベトナムなどの主要各国に飛んでいる。これから詳しく解説するが、エアアジアの航空券の価格は変動性で、毎日違う価格で販売されている。それゆえ、タイのバンコクからマレーシアのペナン島に2000円ほどで行ける日もあれば、3000円で行ける日もあるのである。

<エアアジアの魅力>
エアアジアはマレーシアに本社を置く航空会社で、タイやシンガポール、ブルネイ、中国、ベトナムなどの主要各国に飛んでいる。これから詳しく解説するが、エアアジアの航空券の価格は変動性で、毎日違う価格で販売されている。それゆえ、タイのバンコクからマレーシアのペナン島に2000円ほどで行ける日もあれば、3000円で行ける日もあるのである。では、もっと詳しく解説していこう。

・価格がウソみたいに安い
エアアジアは信じられない価格で航空券を販売している。あまりに安すぎるため、他社が「頼むから勘弁してくれ」と嘆いているというウワサもあるほど。たとえば、タイの国内線では、バンコクからチェンマイまで安ければ1,500~2,000円程度で行くことができる。場合によってはキャンペーン中でたった300円ということもあり、ありえない金額で飛ぶことができる(2008年5月現在、タイ国内ならどこへでも300円で飛べるキャンペーンをしている)。そして、国際線も安い。バンコクから中国のシンセンまで3,000~4,000円ほどで行けることもある。なにより基本が安いので、どんなに変動性で価格が高騰したとしても、競合他社より確実に安い。

・アジア諸国に飛んでいる
エアアジアはマレーシアの航空会社だが、アジア諸国で国内線と国際線を飛ばしている。オーストラリア、ブルネイ、カンボジア、中国、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムがエアアジアが就航している主要国だ。以下の都市に行く人は、エアアジアが飛んでいるので特に必見である。

【タイ】:Bangkok、Chiang Mai、Chiang Rai、Udon Thani、Khon Kaen、Ubon Ratchathani、Ranong、Krabi、Surat Thani(ko samui)、Phuket、Hat Yai、Narathiwat

【ベトナム】:Hanoi、Ho Chi Minh City

【カンボジア】:Phnom Penh

【ミャンマー】:Yangon

【マレーシア】:Langkawi、Alor Setar、Penang、Kota Bharu、Kuala Terengganu、Kuantan、Kuala Lumpur、Johr Bahru、Johr Bahru、Sibu、Bintulu、Miri、Labuan、Kota Kinabalu、Sandakan、Tawau

【シンガポール】:Shingapore

【インドネシア】:Padang、Banda Acheh、Medan、Pekanbaru、Palembang、Jakarta、Bandung、Surabava、Solo、Yogyakarta、Bali、Kuching、Balikpapan

【ブネルイ】:Brunei

【フィリピン】:Clark(Manila)

【マカウ】:Macau

【香港】:Hong Kong

【中国】:Gangzhou、Shenzhen、Hangzhout(shanghai)

【オーストラリア】:Perth、Gold Coast

・インターネットで簡単予約ができる

クレジットカードさえあれば、インターネットで航空券を予約することができる。予約後にブラウザに映し出されるバウチャー(電子チケット)をプリントアウトするか、画面のデータを書き写して空港内のカウンターで見せれば、チケットを発券してくれる。ただし、価格が変動性のため、日によって価格が違ってくることがある。いつ予約するか、タイミングも重要だ。また、タイやベトナムなどのアジア諸国の旅行代理店などでエアアジアを指名してチケットの代行手続きをお願いすることも、店によっては可能だ。

アジア各国の移動でいちばん安いのはバスや鉄道での移動と思われていたが、それをくつがえしている結果となっている。アジアにはインドの MGM やバングラデシュのビーマンバングラデシュ航空などの激安航空会社があるが、彼らもエアアジアには太刀打ちできない状態だ。

※空港使用料や燃料費などは航空券の価格に含まれていないので、それらの代金を上乗せする必要がある。たとえばタイのバンコクから中国のシンセンに向かう場合、燃料費と空港使用料を合わせて900~1000円ほど追加して必要になる。つまり、キャンペーン中に300円で航空券を購入した場合、1300円を支払うことになる。

運動や力仕事の後の筋肉痛、ショウガによって軽減されることが明らかに

2010-05-22 05:31:03 | 東洋 健康法
運動や力仕事の後の筋肉痛、ショウガによって軽減されることが明らかに
                 2010年05月21日 14時20分51秒

ショウガは古くから風邪や消化不良による胃の不調などに効くとされ、世界中で生薬としてもちいられてきました。寒い時期に風邪の予防のためショウガ湯を飲むという人も多いのではないでしょうか。

そのショウガが、運動による筋肉痛にも効果的だということがジョージア大学の研究により明らかになりました。

ジョージア大学教育学部運動生理学科のPatrick O'Connor教授らは、日常的なショウガの摂取が運動後の筋肉痛の程度へあたえる影響を調べるため、健康な男女74名を対象に実験を行いました。研究はMcCormick Science Instituteの出資で行われ、論文はThe Journal of Pain誌9月号に掲載されます。

実験では被験者は11日間にわたり、カプセルに入った2gのショウガを服用しました。74名のうち34名は生のショウガ、40名は加熱済みのショウガを与えられ、それぞれのグループには偽薬を与えられた被験者も含まれます。

ショウガを摂取しはじめて8日目に、被験者には重いウェイトを載せたエルボー・フレクサー(ひじを曲げ伸ばして上腕を鍛えるためのトレーニング・マシン)で18セットのエクササイズを行ってもらい、中程度の筋肉痛を経験してもらいました。トレーニング前とトレーニングに続く3日間(11日目の実験終了日まで)にわたり、腕の動き・炎症・痛み・痛みに関与する生化学的変化を評価した結果、日常的なショウガの摂取は筋肉の痛みを25%軽減させ、これは生のショウガでも加熱したショウガでも変わらないということが明らかになりました。

スポーツや筋トレをしている人に限らず、むしろ日ごろ運動をしていない人ほど、庭仕事や重い荷物を運ぶといったちょっとしたことで筋肉痛になりやすいものです。週末のレジャーで張り切りすぎて、筋肉痛で月曜の仕事がつらかったという経験がある人も多いのではないでしょうか?生や加熱したショウガで2gというと、毎日の食事に簡単に取り入れられる量なので、いつでも料理に薬味として使えるようショウガを常備しておくとよいかもしれません。