ルン・ファン (風が吹く)

気ままに・・
思い付きを!!

住宅ローンの金利を見直し 「引下げ可能です」

2010-09-21 20:01:06 | 生活
住宅ローンの支払い金が引下げ可能です

給料が下がっている時代です。
支払いも下がって良いのでは。

電話一本で、金利1.1%の引き下げを実現した山村さんは驚きを隠せないように喜びを語った。

山村さんは10年前に自宅を新築、35年返済で3000万円のローンを組んでいます。金利は京都銀行との長い付き合いもあって、店頭標準金利よりも0.2%低い2.475%。それでも月々の返済は10万7000円と重い負担になっていました。
 その山村さんが“電話一本での金利引下げ”を知ったのは、5月に開かれた民商の会議。電話一本で金利を1.1%、月々の返済額を約8500円下げた体験談を耳にした。
自分も試しにやってみよう-------.
電話での引き下げに半信半疑だった山村さんは、取引先の京都銀行に思い切って電話をした。「金利が下がった人がいる。うちは下がらないんですか?」
 応対した担当者は「上司と相談します」と回答。
 一週間後、「1.675%に下げますが、京都カードローンなどの契約をしてほしい」という電話がありました。民商と相談した山村さんはさらに突っ込みました。「契約しますからもっと金利を下げられませんか」。その結果、最終的な金利は1.375%に。月々の返済額も9万4000円と1万3000円下がり、年間15万6000円、最終的には312万円の負担減となりました。
 かかった費用は手数料と印紙代のわずか5450円。
             参照 商工新聞   2010年9月20日号



戸籍から「離婚歴を消す方法」

2010-09-20 19:52:39 | 雑談
離婚が多い時代である。
新婚旅行から帰ったら、そのまま、離婚と言う話しも聞く。

出来るなら、自分の記憶から、離婚歴を消したいとも思う。
せめて、戸籍上から苦々しい、「 離婚歴 」を消したいと思っている人は多いのではないだろうか。

-----------------------------------------------------------------------------------

戸籍法には本籍を置く場所について明確な条文がない。このため皇居がある「東京都千代田区千代田1-1」や富士山頂、東京ディズニーランドに本籍を置く人がいる。法務省は「地番のない川や湖を除けば、どこにでも本籍を置ける」と解釈している。

一方、戸籍制度の盲点を突くように「離婚歴を消す方法」などを教える情報もインターネット上に氾(はん)濫(らん)している。
その方法とは、本籍を移す「転籍」が何度でも可能なことに着目。離婚後に新しい戸籍をつくり、さらに転籍すれば戸籍から離婚歴は消せる-というのだ。

転籍を繰り返しても古い戸籍は150年間保存されるため、完全に離婚歴が消えるわけではない。ただ、戸籍をさかのぼるには本人の同意などが必要で、第三者による確認は難しい。


この記事のソース



日本最古の企業は1400年以上前の飛鳥時代創業

2010-09-19 22:43:34 | ヨガ
この世界中が不景気の中、1400年以上続いている企業があるなんて!!

いつか、聞いた事があることがある。
中小企業は、3代続いたら、つぶれるとか。
あるいは、会社は、30年周期の山があるとか。

創業者は気合が入っているが、息子の代になると、「ぼんぼん」となり、その次の代になると完全な世間知らず、自分で何もしなくても周りの人がするので、ますます、「ボケ」となる。

それにしてもすごい、1400年以上続いている企業があるなんて!!


---------------------------------------------------------------------------------------

日本最古の企業は1400年以上前の飛鳥時代創業 中国、ヨーロッパよりも古い長寿企業の秘訣とは

.2010年09月19日10時30分 / 提供:MONEYzine

.日本には、飛鳥文化時代以来続く金剛組をはじめ、創業100年以上の長寿企業が多く存在する。激動の経済を生き抜く秘訣はどこにあるのか。

 創業100年以上の長寿企業が注目されている。帝国データバンクが8日に公表したレポートによれば、長寿企業は8月時点で日本全国に2万2219社も存在する。

 最古の長寿企業は、飛鳥文化時代の578年に創業した金剛組(大阪府、木造建築工事業)だ。以下、587年創業の池坊華道会(京都府、生花教授業)、705年創業の西山温泉慶雲舘(山梨県、旅館経営業)と続く。金剛組は2006年に廃業の危機を迎えたが、同業者の支援を受け、新「金剛組」として事業を継続することができた。

 業歴1000年以上の企業は7社存在する。江戸時代より前に創業された企業ということで絞れば、200社近くにも達する。9割の長寿企業は、江戸時代末期以降に創業しており、業歴は100~150年だ。

 都道府県別で見ると、1位は東京都で2058社とダントツの多さになっている。以下、愛知県、大阪府、京都府、新潟県がそれぞれ約1000社で続く。新潟県に長寿企業が多いことに驚かれるかもしれないが、明治初期には新潟県は日本で一番人口の多い県だった。

 業種別で見ると、製造業、卸売業、小売業で全体の8割近くを占める。長寿企業の多くは中小企業だが、歴史の荒波や景気変動などをたくましく生き抜いてきた。

 世界でも日本の長寿企業は突出している。ヨーロッパ最古の企業は、1369年に創業したイタリアのエトリーニ・フィレンツェ社(金細工メーカー)であり、金剛組には遠く及ばない。また、中国最古の長寿企業も、1669年創業の北京同仁堂(漢方薬業)だという。国内政治が安定せず、植民地になったことなども影響して、日本以外のアジアには長寿企業が少ないとされる。

 日本の長寿企業に代々伝わる家訓も特徴的だ。たとえば、「不義にして富まず」「良品は声なくして人を呼ぶ」「諸相場或ハ是ニ類似之所業堅く禁止之事」といった家訓を持っている(野村進著『千年、働いてきました──老舗企業大国ニッポン』による)。

長期的な信用を重んじ、あくまでも伝統的な本業を中心線にしながら、絶えず時代に合わせて新しい領域に挑戦し、マネジメントについても革新を怠らない。こういった点が、日本の長寿企業が存続する秘訣となっている。
 

「コンビニ」の近くに住むと、便利なようで、不安材料も多い。

2010-09-14 20:59:27 | 雑談
ダイエットに挑戦しようと思えば、「コンビニ」の近くには住まない方が良い。

食事には、スーパーマーケットなどで、買い物をして、食材に手を加える方が、健康な、食事となる。


--------------------------------------------------------------------------------
「コンビニ」の近い所は入居率が良いとかで家賃も少し高め。
   しかし「コンビニ」の近くに住むと、便利なようで、不安材料も多い。
--------------------------------------------------------------------------------
女性のひとり暮らしは危険! 『不動産屋は見た!』で衝撃の事実を学ぶべし


『不動産屋は見た! 部屋探しのマル秘テク、教えます』(東京書籍)

 ご飯もお菓子も飲み物も雑誌も消耗品も、生活に必要な物はそこそこ手に入るコンビニは、ひとり暮らしの勤労女子にとって、ある意味彼氏よりも大事な存在。なんならもはやお母さんと言っても過言ではないわけで......。

 ひとり暮らしを初めて十数年、部屋を借りるならコンビニが近いにこしたことはないと思って生きてきたたにも関わらず、とある本によれば、コンビニ近くのワンルームマンションでは、ひとり暮らしの女性を狙った犯罪が多発している、というじゃないですか。どしたらいいの!!

 たとえオートロックのマンションでも、コンビニからあとをつけられて一緒に正面玄関を突破。しかるのちエレベーターの中で襲われる。あるいは部屋のカギを開けているときに襲われる。とにかく襲われる。という事件があとを絶たないという......。挙句、性犯罪者は夜遅くにコンビニで弁当買ってる女子に狙いを定めるなんて話も。

 そんな、知りたいような知りたくないような衝撃の事実を突きつけてくるのが、『不動産屋は見た!  部屋探しのマル秘テク、教えます』(東京書籍)である。東京と大阪の"善良なる2人の不動産業者"を案内役に、賃貸物件を巡る不動産業界の内幕を描いたコミックエッセイだ。

 自殺・事件・孤立死などが起こった「心理的瑕疵物件」、いわゆるブラック物件の事例や、また貸しした部屋で大麻栽培がされていた場合どうなるのか、昨今流行りのルームシェアの典型的末路、汚部屋の住人の正体など、思わず「マジで!!」とつぶやいてしまいそうな事例が紹介されている。

 部屋に誰かが侵入している気配がある、そんなとき真っ先に疑うのは元彼や変質者であって、まさかあの人が......とは思いも寄らないもの。「部屋から下着がなくなる......犯人はあのヒトだった!」というセキュリティー対策もぎゃふんな事例も衝撃的。「誰かが部屋に勝手に入っている気がする」では警察も動いてはくれないので、試しに監視カメラを設置してみたら、下着を物色する"鍵の持ち主"が映っていた、というもの。もう自分の身と自分の部屋は自力で守るしかない。残された道は自宅警備!?

 女子しか住んでいない「レディースマンション」にも落とし穴が......。一棟丸々女しか住んでいないことが明らかなだけに、盗撮カメラや盗聴器が仕掛け放題なんてマンションもあるらしい。ひぃぃ。

 ブラック物件や部屋と住人を巡るトラブル以外にも、アコギな不動産業者の見分け方や、カシコイ部屋探しの五カ条だとか、何かと役立つ情報も掲載されている。なかでも愛人稼業のための「パパと物件」に関するノウハウには、なるほどねと思わず膝ポン。「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉もあるが、その逆もしかり。一生、愛人関係が続くなんてことはないのだから、リスクヘッジを考えておくのは必要。「解約のときに戻って来るお金を手元に戻せるように高めの敷金の部屋を借りる」「いざとなったら売れるように高めの家具を買ってもらう」など、「パパが飛んだときに備える7つの鉄則」は実に有難い教え。まぁ、なるほどと思ったところでパパとか無縁の人生なんですけどね。

 賃貸物件といえども、初期費用に平均家賃の6倍は必要なお引っ越しは、大きなお買い物。できることなら末永く平和に快適に暮らしたいもの。引っ越しを検討中という向きには、部屋探しのマニュアルにもなるので参考までにご一読を。仮に引っ越したばかりの新居がブラック物件だった場合でも、対処法も載っているから大丈夫......かも!! 


健康のためには自転車に乗ろう----しかし、インポに成るとも

2010-09-13 21:00:59 | 健康法
無公害で走る自転車、色んなことも、実用化されている。

走行中に発電しながら走行できる電動自転車ができたり。(走行距離も1.8倍に 三洋電機)

また、走行中に携帯電話に充電できる自転車用発電機が実用化されたり。

健康のためなら、車を使わず、自転車通勤をしましょう、あるいはサイクリングを楽しもうとか、記事を見ます。

しかし、自転車にはインポになる可能性が含まれています、と言う説を唱える人も。


「従来のノーズ型サドルは勃起障害(ED)の要因になるとの結果が出ている。MoonSaddleのウェブサイトで引用されている研究では、 米国立労働安全衛生研究所のSteven M. Schrader博士が、従来のサドルは「神経絞扼[こうやく:神経などが周辺組織に圧迫されること]と血管閉塞」を発生させ、ペニスの血流と感覚を著しく減少させると述べている。

[自転車とEDの関係についてまとめているLosAngels Timesの記事によると、1997年にIrwin Goldstein医学博士が警告を発して以来、これを裏付けるいくつかの研究結果が出ているという。例えば1997年に米国泌尿器科学会がボストンで行なった調査では、男性サイクリストのうち中程度〜完全なEDである者は4.2%、ランナーの場合は1.1%だったという。「会陰部はもともと人間の重量を支えるようには設計されていない」と説明する専門家もいる]

また、他の研究では、女性の場合でも、頻繁に長い時間自転車に乗ると「性的快感が減少」し、長期的には男性と同じように性的能力が低下するリスクがあると報告している。

ただし、会陰部の問題の大半は、毎日長時間自転車に乗ったり、レースをしたりする場合に起きていることを忘れないで欲しい。ゆえに、週に2、3度15分ずつ乗るくらいだったら、重大な問題は起こらないだろう。



---------------------------------------------------------------------------------


自転車通勤を快適にする5つの方法


NPO団体「サンフランシスコ自転車連合」(SFBC)が年に1度『Bike to Work Day』(自転車通勤の日、5月16日)を設定するなど、自転車通勤を奨励する動きが広まっている[日本では、「バイシクル・エコロジー・ジャパン」(B.E.J.)がSFBCと直接連絡を取り、同様の活動を行なっている]。

自転車通勤は確かに素晴らしいが、とにかく現実的ではない、という意見がある。だが、それは間違いだ。

自転車通勤の利点を考えてみよう。排気ガスを出さず、駐車場探しから解放され、渋滞に巻き込まれることもない。場合によっては、自転車のほうが短い時間で職場に着くことだってある。

とはいえ、自動車通勤のほうに軍配の上がる点があることも事実。そこで、二輪車を四輪車並みに快適にするための方法を5つまとめて紹介しよう。



職場まで自転車で行けば、暑くなり汗もかく

一番の対策は、無理をしないことだ。十分に時間の余裕を持って出発し、飛ばしすぎないこと。適度なペースを守って走れば、うんざりするほど暑くはならない。今はシャワーを備えた職場も多い。

ただし、特別なウェアを買うのも助けになる。全身をストレッチ素材のウェアで固めるのが嫌なら、「サイクルジャージ」を試してみよう。ポリエステルなどの化繊を配合して、肌から汗を早く蒸発させる仕立てのものがある。木綿も悪くないが、一旦湿ってしまうと乾きにくい。

とはいえ、一番のアドバイスはやはり、ペースを落とすことだ。



音楽を聴きたい

ヘッドホンをして自転車に乗るのはお勧めできない。でも音楽は退屈な道のりを短く感じさせる助けになるし、通勤時間でないと、ワイアードのブログ『Gadget Lab』のポッドキャストを聴く時間が取れない読者もいることだろう。

お勧めは自転車用ステレオだ。約70ドル出せば、自転車専用の『iPod』スピーカー『iHome2Go 85B』が買える。自転車のフレームのダウンチューブに留め付けて使うスピーカーで、iPodはキャビネットの中に収納できるから、ホコリや水を浴びる心配がない。

ハンドル部分に取り付ける無線リモコンで、音量調整とトラックのスキップ操作ができる。


持ち運ぶ荷物が多すぎる

下手な言い訳は無用。いくつものギアを切り替えて、[荷物の量や道の傾斜など]負荷に応じたギア比を選べるのが自転車の良いところだ。だから、職場にブリーフケースを持って行くのも、帰宅途中にスーパーに寄るのも問題ない。

荷物の量が多いなら、トレーラー[自転車の後ろにつける2輪車]を試してみるのもいい。

一番簡単なのは、「ユーティリティー・バイク」と呼ばれるモデルを買うことだ。米Kona社の『Ute』は、ホイールベースが長く、荷物を運ぶのに適している。サイドバッグを4つ取り付け可能で、後輪の上の荷台にも荷物を積めるし、2人乗りだってできそうだ。

価格は800ドルで、決して安い自転車ではないが、たぶん月々のガソリン代よりも安いのではないだろうか。


自転車は危ない?

無謀な乗り方をしたり、自動車を運転する感覚で乗り回すとしたら安全ではない。自転車乗りは無防備なので、ケガの防止になるものを身に着けることと、自動車から見えやすくすることが大切。つまり、ヘルメットとライトが必需品だ。

ヘルメットは自転車専門店のものならまず間違いないが、正しくフィットするものを選ぶこと。アスファルトに顔面から突っ込んだときにヘルメットが頭から外れるのは、最も避けたい事態だろう。

ライトは、明るくて、自転車に直接取り付けられるものでなくてはならない。もう1つ肝心なのは電源だ。タイヤの回転を利用して発電するダイナモも悪くはないが、止まっているときは電気が供給されない。

ワイアードのお勧めは、電磁誘導を利用した『Reelite』だ。スポークに留め付けた複数の磁石が回転して、ライト本体の近くを通過する際に発電する。また、コンデンサーに蓄電する仕組みのため、一時停止中でも点灯が持続する。

一番の長所はスピードが落ちないことだ。ダイナモのように回転部がタイヤに接触しないので、摩擦が増えてペダルが重くなるということがない。[別の英文記事では、磁石の数を増やして、他の製品も充電できるようにする改造も提案している]


もっと自転車に乗ろう

自転車に乗れば乗るほど、自転車に乗ることは容易になるし、その楽しさもわかってくる。都会は、自転車に乗っていると違った場所になる。新しい物事に気づき、自動車の窓から眺めるのではなく自分が町の一部になっていると感じることだろう。そして、都会で自転車で乗る経験がどんなものかわかると、自動車に乗ったときにもっと思慮深くなれることだろう。

[日本語版:ガリレオ-江藤千夏/高森郁哉]