7/2旅人 

山と旅が好きです。

湯豆腐はお好き?

2017年11月26日 | 丹沢

さて前回の続き

大山の降りは、昔からの参道らしく大きな石段が続く。

人混みの大山を降りながら、何故この大山はこれほど人が来るのか。

下山して考察してみた。


大山の阿夫利神社は、

祀っている神様は、三つあるらしい


大山祗大神。

山の神、海の神 お酒の神様。産業、海運の神様。

富士山「木花咲耶姫」のお父様だそうです。パパ、ぱぱあ^ー^


高おかみ神 

祈雨、止雨 。つまりは日照り雨乞い、長雨を止める。

雨をコントロールを司る神様


大雷神おおいかずちかみ

火災、盗難除けの神様。


他にも納太刀。源頼朝が平家打倒の祈願で、

ここに太刀を収めたそうな。



これだけの、神様のオールスター。 数あるご利益。

落語の「大山詣り」しかり。

お伊勢参りは、遠いけど。

大山詣りは、江戸(首都圏)からなら程よい距離。

帰り道で遊べるところがいっぱいあるし^ー^

これで、人が来ないわけが無い。昔から人気の「大山」だったのだね。

大山から下山時、写真は何枚も撮っているのだが。

どの写真も人が多くて写り込んでいる。

ぼかし加工するのも面倒くさいので、ブログには載せないのだ。 

兎も角、大山参道である登山道は、昔からある石段で出来ている。

これが、大山三峰を超え六時間程歩いている、クワには堪えた。

 

そ、だな 阿夫利神社からケーブルがあるから

其処から乗っちゃおうかなあ^ー^ふふ

 

阿夫利神社に到着。

当然だが此処は、益々人が多い。

ケーブル乗り場は、長蛇の列だ。_| ̄|○

ケーブルは諦め

また参詣道を降る。

阿夫利神社から益々人が増えたようだ。

もう午後三時を超えているのにこの人混みはなんなのだ・・・・・・・ 

 

やっと人里らしき

お土産屋がたくさんある所にについた。 

もうすぐ日が暮れる。

 

でも大丈夫。

今回の山旅は宿を取ってある。^ー^

宿は宿でも、宿坊である。

いつもなら、寅さんが居そうな駅前旅館がお好みなのだが。

僕はお豆腐が好きだ。大山は、豆腐が有名だし。

だから、、お豆腐を出してくれるお宿は、ありませんか?と探していたら。

楽天トラベルで、ありました。

だから、四時でも五時でも大丈夫う^ー^

お土産通りを抜けると車道に出る。

恐ろしい事に車道は、車の列でいっぱい

200m位、登り車線に並んでいた。

そうか、紅葉の時期だもんだな。

 

山は、兎も角。里に降りると道が解らん!!

山間なので、もう日が落ちてしまった。急に冷え込んできた。

寒いなあ、今晩は湯豆腐がいいねえ^ー^

 

旧道と新しい道をウロウロして、辿り着いた。

今晩のお宿「いわ江」さん 

豆腐、豆腐、湯豆腐だあ!!^ー^

お宿に入って、お風呂をもらい、布団を敷いてっと。

午後六時食事の支度ができたようだ。

じゃじゃーん!! 

あれえ湯豆腐は?_| ̄|○ 

楽しみにしていた湯豆腐は料理に並ばなかった。

でも奴豆腐、ごま豆腐かな?、あと湯葉、刺身こんにゃくなんぞが有る。

さすがに宿坊なので肉魚の類は、出ないのか、と思っていたら。

ちゃんと、マスの塩焼きと焼いたお肉と野菜が出た。

ビールと燗酒を頼みます。

ビールを一気飲み干して、プハ~~。

 

これで、今回の山旅はお終いだ。

今回の山旅は、丹沢でも人が少ないだろうと思われる。煤ヶ谷~大山三峰に登り

だいぶ登山客も減るであろう午後二時位に、大山に着いて。静かな山頂になるはずだったのだが、

人気の大山を甘く見ていた。

大山からは、人混みの中の山旅になった。

宿坊は、湯豆腐が出なかったの残念だったけど。まあゆっくり休めた。

とっても、寒かったけど。

 

 

大山三峰、手を付けていなかった表丹沢の入り口、大山にも登れて満足な山旅になった、天気が今一つだったけどね。

でもまあ、面白かったな^ー^

 

おしまいm(__)m。

 

 

 

11/19         2017

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿