goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

靴下編み

2022-02-23 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸

マルティナさんの編み方を参考に 

靴下を編んでいましたが 甲の途中で  2目ゴム編み止めしてみました。


履くと こんな感じ~(太い)



以前編んだ靴下で 足首と甲の部分を全部 二目ゴム編みにしたのと

並べてみると ずいぶん太いようにみえます。

ふくらはぎまであることを考えて 普通の靴下より10目多く作り目し

足首辺りにむけて少しづつ減らしています。


タイツの上にレッグウォーマー履くと 面白いかなぁ。

もう片方編んで 一足分 仕上げたら 

次は 普通に 筒状のレッグウォーマーも編んでみます。

昨秋に おひさまアートバザールがあったとき 手首をあたためる

リストウォーマーを手に取った何人かの方から

「足首用はないの?」と聞かれました。

ズボンの裾にかくれて見えなくても 足首だけ温めるのを

はきたいという人は多いんだな と知りました。

また 夜寝るとき 冷え性でつ下をはいて寝る という人もいますが

足の裏が温度センサーの役目をしているので 裸足で寝るのが

いちばん いいそうです。

ただ そんなに冷えるなら 足首だけレッグウォーマーで温めると

いいのかなと思います。

さらに かかとを覆うと もっと暖かい気がするので 

いろいろやってみます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (うらら)
2022-02-23 07:50:43
すてきですね。
ちらっと足元から見えているとお洒落だし。
私も昨年の暮れに足首用のレッグウオーマーをいただいたのですがとても暖かくこの冬目が覚めるとすぐにつけます。
寝るときも靴下よりこちらの方がいいのです。
私も次は足首用にしようかな?^^
編んでは解いてを繰り返していますが編み物楽しいです^^
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-02-23 09:38:33
ソックスの指先無し
イイナと思います
今年は例年になく冷え、布団に入るもなかなか足が暖かくならず・・
そんなところ しましまさんがレグウオマーをはいて寝ると暖かいと書いておられました。
ならば私も

長めのレグウオマー
踵に引っ掛けて寝るととても寝つきが良い
靴下をはいてすっぽり覆ってしまうと
暑すぎて目が覚める
適度な温度で包み込んでくれるタイプの物がが良いかなと思っています。

挑戦してみたくなりました。
でも私に編めるかな?
返信する
Unknown (keba)
2022-02-23 17:02:18
寝返りしてずれちゃうので、
寝てるときに使うために
踵のある長めのレッグウォーマーはいいかもしれません。
我が家は生協のを使ってますが、ウールじゃないのでどうかな?と買ったものの
洗濯が楽で、むしろ歓迎です。
返信する
うららさん (よう)
2022-02-23 19:00:31
足首だけでも やっぱり 暖かいですよね。
靴下をはいて寝るのは 健康に良くないそうですから こういうのがいいですね。
うららさん 今編んでいるリストウォーマーを もう少し長くすれば
もうレッグウォーマーになりますから ぜひ編んでください。
 
返信する
ミッキーさん (よう)
2022-02-23 19:04:23
靴下は よくないそうです。
ぜひ足首用を 編んでください。座布団を編むほど 重くないですよ~
わたしは 割と冷えない体質なので あまり必要ないのですけど
寒い日に出かけるとき こういうのをはいていて 暑くなったら脱げばいいので
ちょっと試してみようと思っています。
返信する
kebaさん (よう)
2022-02-23 19:07:52
かかとを覆うかどうかで かなり暖かさが違うそうです。
ウールじゃない。。。このオパール毛糸も 25%ナイロンが混じっているので
洗濯機でも洗えると書かれています。
ドイツの糸なので 日本の糸のように繊細でなく しっかり撚っているから
靴下向きです。そこも気に入っています。
返信する
いいですよね (ぐり)
2022-02-23 20:55:27
タイツを履いたり
薄手の靴下の上に
履くのにいいと思います
こちらでは寒いので
冬薄手の靴下と厚手の戸2枚の靴下をはくことがあります
そんなときにもぴったりですね
返信する
Unknown (しましま)
2022-02-23 23:25:37
本当に色がきれい。
身につけると気持ちがウキウキしますね‼️
以前寝る時に付けてみて思ったのですが、踵というより足の甲を温めると身体全体が温かくなる気がします。そして、足先は出したくなります😄
どんどん編めるようちゃんは、本当にすごいと思います💓
返信する
ぐりさん (よう)
2022-02-24 06:46:18
2枚の靴下を重ねて履くと素材によっては分厚くなりすぎますが
ごく薄いタイツに 足先のないレッグウォーマーなども 服装によると
いいかもしれないですね。
昨日お邪魔したお宅は エアコンをガンガンつけてあるけど 足元だけはやたら寒くて・・・
靴下一枚ででは ひざ近くまで冷えが上がってきて困りました。
返信する
しましまさん (よう)
2022-02-24 06:48:40
以前しましまさんが紹介されていたので 気になっていました。
なるほど~です。
足の甲を温めつつ 足先は出した方がいいって やっぱりこのスタイルかなあ。
参考になりました、ありがとう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。