ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

いろいろ 忙しい日が多くなってきます。

2012-02-27 | 里山の生活
近所の 長く自宅で寝たきりだったお年寄りが亡くなられて 今朝9時に 町内のみんなが当家に集まり 葬儀の打ち合わせがありました。

明日は友引なので 明後日が葬儀。その次の夕方には 近所の人が集まって おかんき(みんなでお経をあげて そのあと食事が供される)があります。

前回 別の家であった葬儀が この町内で初めての会館葬でしたが 今回もやはり同じところを借りての葬儀です。

今までずっと自宅葬ばかりで 前日から当日の夕方まで 買い物や 当家の皆さんのお煮しめや酢のもの程度の料理 葬儀の前の立飯をお味噌汁と

お茶とともにお出しすること 駐車場の手配や案内 外の飾り(?)市役所や斎場の手続きなど なにもかも全部 町内会で仕切っていて大変でしたが 

一度ホールを借りる例が出てくると やはりもう 自宅葬を希望されると 近所の人も困るかなあと思います。

男女2名づつ 2日間はずっと いろいろありますから 2人もお手伝いに行ける家ばかり なくなってきましたから。  


そうそう 来週は お味噌づくりもします。

JAの加工場を借りて お隣さんと一緒に 3日かけて作ります。お米を蒸して 麹菌をまぶして発酵させ 麹作りからやりますので

これについては まとめて 記録も兼ねてアップしたいと思います。


昨日の発酵食品♪



塩麹をまぶして 3日ほどおいた とんかつ用豚肉 ただ切って フライパンで焼いただけです。これが すごくおいしんですよ。

向こうにある 野菜炒めには 塩こしょうして お酢をふりかけるのが Kちゃん流です。

味がしっかりするので 塩が少なくてもおいしい という 塩分控えめにしたい人のためのテクニックですね・・・ お酢も発酵食品です。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村         
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発酵食品の効果 | トップ | ごはんを使って焼くパン・・... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (四季)
2012-02-27 13:55:07
ここ数年前から、葬儀などは殆ど町の会場を使いますが、高齢住宅ですから、これからいそがしくなりそうです。
味噌つくりなど、共同でされるのですね、美味しいものが出来ることでしょう。
返信する
お葬式~ (cocorokk)
2012-02-27 14:14:21
大変ですね。いくら会館を借りると言ってもやっぱり近所の方のお世話になるんですね~。
うちの辺りも、その家ごと色々大変な様子です。
また味噌作りも始められるようで、尚忙しくなりますね。
返信する
忙しくなりますね。 (まほろば)
2012-02-27 14:48:27
寒い時期に大変ですね。一家に二人ずつ・・このあたりもそうでしたが、会館葬になってからは一人でも余るようになったけれど、やっぱり、一人ずつ・・。ま、お互いさんですから、仕方がありませんね。お疲れが出ませぬように・・。
返信する
四季さん (ようちゃんばあば)
2012-02-27 15:41:28
いずれも高齢化で 我が家だけでも大変なのに 季節の変わり目はこういうことが多くて
でも いずれお世話になることもあるので お互い様ですね。
できるだけのことはして だんだん簡略化や 合理化の流れには乗って 変えていかなければなりません。
味噌造りは 何といっても自家製の米と豆があるから 作るのですが 設備を借りるとなると単位が大きいし 機械が大きいので 
一緒にしてくれる人があればこそです。
返信する
cocorokkさん (ようちゃんばあば)
2012-02-27 15:46:17
会館葬となると 町内の仕事は受付ぐらいしかないので 一軒から一人だけ行くことになりますが
長年ともに頼って暮らしてきた仲間ですから 斎場へ見送りにもいくし 斎場からお骨になって戻ると一番に
町内だけでお経をあげる儀式もあります。
こうして よそのお葬式を逐一見ることで 我が家の時にあわてなくてすむこともあるかと思いますが
いざとなると どうなるか…と いつも思います。
返信する
まほろばさん (ようちゃんばあば)
2012-02-27 15:51:54
お葬式は 寒い時 暑い時が多いものですね。
自宅葬ですと 軒先などで受け付けをするので 大変ですが 会館だと 弔問の方も 出棺まで 中で座って
いられるので そういう点も よくなりましたね。
こればかりは 突然のことで 何かと大変ですが ほんと お互い様ですからね。
返信する
Unknown (Lala)
2012-02-28 03:48:20
こんにちは
お葬式 大変ですよね。
私の実家も「組」?と言うものがあってお葬式のお手伝いをします。こちらでは教会で行なうことが多く、知らない方の葬儀でもお手伝いさせてもらってます。場所が同じ教会でもその方の希望にあわせてさまざまなスタイルがあります。若い頃から遺書を書いておくのもアメリカスタイルです。(私はまだ書いてないのですが...)

「酢」も発酵食品なのですね~!
返信する
Lalaさん (ようちゃんばあば)
2012-02-28 07:35:28
教会では 知らない方の葬儀もお手伝い・・・というのは素晴らしいことですね。
うちのあたりでは「講中(こうじゅう)」といい 昔は月1回集まって 「高天原」を拝んで いろいろ話をする「講」がありました。
その仲間ということで 昔の住所の 小字 の単位でした。
日本でも 遺書をかくとか 希望に合わせていろんなスタイルにする人が増えてきました。
でも 若い時からはなかなか書かないでしょうね。
本当は いつ何があるかわからないのですけど。

日本の 酢 醤油 味噌 漬物などは 発酵食品なので あえて 発酵食品がいいからときいて 
あわてて納豆を食べる必要もないのですよね。(笑)
 
返信する
こんにちは、 (バジル)
2012-02-28 12:41:31
お葬式、それぞれの地方でそれぞれしきたりが違いますから大変ですね。
“おかんき”という風習もあるのですね~~。
北海道では最近“家族葬”というのを行う家が増えてきています。
あまりご近所付き合いもない世の中ですから、ご近所付き合いもないので
ほどほどにということなのでしょうが、だんだんさびしい感じになってきています。
自宅でなさる方も多く向こう三軒両隣という頃が懐かしいです。
お味噌またJAでつくるんですね~。
麹からというのが羨ましいです。
返信する
バジルさん (ようちゃんばあば)
2012-02-28 14:14:11
お葬式のしきたりは となりの集落に行くともう違ったりしますね。
近所のお手伝いに行かせてもらうのも 勉強になります。

家族葬 よくきくようになりましたね。
同居の家族でない方が葬儀を執り行うと 後々のことも手が回らないので 家族だけでと 田舎でもあります。
一切 香典も受け取らないのです。

お味噌 うまくできるまでちょっと緊張します。
返信する

コメントを投稿

里山の生活」カテゴリの最新記事