goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ついに花粉症デビューかな?

2025-04-22 | 健康のこと
最近 午前中に畑仕事をする日が続いています。



ある黄砂がひどい日に 畑仕事をしていると 

だんだん頭が重くなってきて 鼻水が出るようになりました。

朝方寒かったので 風邪を引いたかなと思い 

お昼ごはんの後 風邪薬を飲んで ゆっくりしていたら 

調子良いみたいだった。

ところが 次の日も 畑仕事をすると 同じような症状が…

更に 咳も加わってきた。やっぱり風邪が抜けてない?

おかしいなあ  などと 

一週間ほど そんなことを繰り返していました。

わたし 風邪を引いたとき 喉に来るけど 鼻水はでないタイプ

だから ちょっとおかしい?

見たことのないほど すごいティッシュの山です。

ひょっとして ついに花粉症?

目がかゆくなると聞くけど そんなことはないので

症状は 人それぞれなのかな。

気になって かかりつけ医に行きました。

(先週のことです。)

とりあえず 熱はないけど 発熱外来の札がある駐車スペースで待機

 コロナの検査をして陰性を確認し裏口から別室へ。

 先生と話をして 風邪を前提の薬を 

5日分 もらいました。

この医院は 長年お世話になっていた先代先生が 引退されました。

幸い 娘さんと娘婿さんが ともに医師で 今までは勤務医

だったけど こちらの医院を継がれました。

娘さんは長女ですが 妹さんも勤務医で たまにバックアップに

来られているときもあると聞くので 良かったです。 

メインの診察は院長である娘婿先生ですが 

週に3回 副院長である長女先生が 

アレルギー専門の診察をされるそうです。

 「どうも やっぱりふつうの風邪じゃなくて 花粉症かな?と

気になるようなら 今の薬を飲み終わったあたりに 

アレルギーの検査を 受けに来られたら良いですよ」と

言ってもらいました。 

鼻水は薬が効いてすぐによくなったけど 咳がますます ひどい。

1月の終わりに風邪をひいて 3月いっぱいまで

咳がひどかったのに似ているから アレルギーではないかも?

良い機会ですから

週末に 一度は調べてもらおうかなと考えています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜の植え付けと草刈り | トップ | 初物の筍と ブログの引っ越... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~ (ぐり)
2025-04-22 12:10:09
いい対応をしてくださる先生ですね
良いかかりつけ医がいるということはすごくいいことだと思います
咳が長かったというのも気になりますしね
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば)
2025-04-22 16:28:52
こんにちは
暖かい日が続きタンポポも咲いていいですね。
気持ちの良い日が続いている様子ですが御身体がスッキリなさらず困りますね
長い月日風邪ぎみの御様子くれぐれも御無理なさらずに

     ばぁば👵
返信する
ぐりさん (よう)
2025-04-22 16:29:58
先代も先々代も いい先生で 長くお世話になっていましたが
若いご夫婦が医院を継がれて よかったです。
往診もされているし いなかでは 近くに医院があるのはありがたいです。
1月末に風邪を引いたのは10年ぶりなのですが またぶり返したのか?
夜中とか 出先での咳には 悩まされます。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2025-04-22 16:33:27
ばぁばさま
ありがとうございます。
めったにひかない風邪が 何とか治った と思えば また咳が…
畑や田んぼも忙しくなるので 早く治したいです。
野山に春が来るのが ことしは ちょっと遅れていましたが 今一気に 季節が進んできています。
桜が終わってつつじが咲き たんぼには れんげが花盛りです。
返信する
かかりつけ医 (くらちゃん)
2025-04-22 20:26:55
良い先生に出会われて良かったですね。
かかりつけ医絶対必要です。
私もリウマチで35年診てもらってますが定期的に検査してるので異常があれば中央病院に紹介されて早めに対応が出来るので大事に至らずに何度も助けて貰いました。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2025-04-22 20:59:33
スッキリしない症状
専門医が近くにいてくださって良かったですね
咳は体力消耗するから困ります

私も30代のころ風症状から咳だけが止まらす
毎日点滴を受けにかかりつけにかかっていました

1カ月も咳が止まらず国立病院循環器へ紹介状を書いてもらい行ったのですが
ドクター
諸検査の後
飲んでいる薬 紹介状を見ながら
これは「この症状では効かん」と言われ新たに処方された薬で翌日にはピタリと収まりました

続く咳で喘息症状にまで行っていたようでした
以来喘息は有りませんが
あの薬の威力には驚きましたよ
返信する
くらちゃんさん (よう)
2025-04-23 20:35:20
3代にわたる先生方に 我が家では お世話になっている医院です。
滞りなく 次の世代に交代されてよかったと思います。
35年も!先生との信頼関係が続いていることは 安心であり ありがたいことすね。
返信する
ミッキーさん (よう)
2025-04-23 20:57:14
風邪は万病のもとと言いますが 鼻風邪や熱は 薬でわりと早く治りますが
咳はしつこいですよね。
ええ? その薬では効くはずがないと 薬を変えられたらピタリと治った!
患者の立場にしてみれば 病院にいって診てもらって出された薬が
まさか効かないなんて 思いもしないですよね。
とはいえ 医者の診たて間違いは 珍しくないのでしょうけど 怖いですね。
そういえば 叔母が自転車で転んで整形外科で診てもらったら
骨に異常はないと言われ 痛み止めと湿布をもらいました。
しかしいつまでたっても(半年も)治らないのでもう一度見てもらったら
肩の腱が切れており 月日が経っているので大変。
大きな病院で手術し 次にリハビリ転院して3か月ほど頑張ってから退院して 
さらに 整形へリハビリに通いましたが
よくならないままに「こういうリハビリは 6か月で終了となります」といわれて
通院もできなくなっています。
診たて違いは 運が悪かったと片付く問題じゃないですね。
返信する

コメントを投稿

健康のこと」カテゴリの最新記事