ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

梛木と やつで

2021-12-07 | 里山の生活
狭いところで大きくなった木なので ジャング状態となり

旨く全体の写真が撮れませんが

これは 梛木(なぎ)の木です。


梛木とは・・・https://www.naginoha.info/


昔からある木で 名前も知りませんでしたが

最近すごく大きくなってきているなあと気になっていました。

ところが この夏のこと 姉が来た時に この梛木は

姉の嫁ぎ先にも2本あるのですが 家を守ってくれる力があるので

大事にするといいよ と教えてくれました。

梛木は 熊野神社の御神木にもなっている木で 

古い家には 昔のしきたりで縁起や方角を大事にして

 鬼門に植えらている家が多いのだとか。

たしかに ここは鬼門です。

葉脈がちょっと変わっている美しい葉です。

葉をお守りとして持っておくといいそうです。


それを知って以後 花瓶に生けるようになりましたが 

不思議と 真夏でも ひと月たっても枯れないのです。

この葉っぱも ひと月前から花瓶に生けていたものです。

しかも 花瓶の水が 全然減らず 汚れないのです。

ますますありがたく思えてきます。

ちょうど 梛木のそばにある 八つ手も花を咲かせていたので

一緒に 活けました。


やつでも 縁起の良い木といわれていますね。

天狗さんが持っているうちわ やつででしょう?


やつでの葉が5本の手に切れている葉を お守りにすると

受験の合格するといわれて 私も2度落ちた ある国家試験に

3度目の受験の時に知り 5枚に切れた八つ手の葉をもっていったら

無事合格したという 実体験があります。


家の空気が清浄になるように思えます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残り物で簡単スープづくり | トップ | 漬物日和 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よう様 (なまくら和尚とばぁば)
2021-12-07 07:56:51
梛木は初めてです
鬼門は此方ではあまり言いませんが
懇意にさせて頂いてます大工さんがよく話してくれます
ヤツデと天狗は懐かしいですネ(´∀`*
受験の話も楽しく(´∀`*)ウフフ
早くに知りたかったです
   何より何よりナムナム🙏🙇
返信する
不思議ですね (ぐり)
2021-12-07 08:12:59
あまり水を吸わない木なのでしょうか
大切にしたいですね
返信する
梛木(なぎ)の木 (ゆり)
2021-12-07 08:54:07
おはようございます。

初めてお聞きいたしました。暖かな地方の木なのでしょうね。
八つ手はこの辺りにもあり、玄関前に植えるといいと聞いております。

木は大きくなると困ることも多々・・・
我が家は何百年もの木が自然淘汰され新しい木に変わっておりますが、
まだまだ大木があり、庭掃除が大変です。

八つ手のお花に合わせた梛木(なぎ)の木の葉!とても素敵です。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-12-07 09:14:49
梛の木
初めて聞きますしもちろん初対面です
八つ手 梛の木どちらも縁起木なんですね。
こちらは
南天の木は 「難を転じる」とと言われますが
これは全国的かな
返信する
Unknown (しましま)
2021-12-07 09:29:16
備前焼の花瓶がまたよろしいです✨✨
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2021-12-07 19:27:42
わたしも 姉に「なぎ」と聞いて??でした。
紙に字を書いてくれても なぎと 読めないし。
ネットで検索するとたくさん出てきます。
私は 祖母が 方角とか縁起をよく言うのを聞いて育ったので  知らず知らず気になります。
大工さんは 特に 伝統的に 方角を基本に家づくりをしてこられたでしょうから
詳しいですね。
やつでの話 お孫さんの受験の時には探して持たせてあげてください。
十分勉強頑張って悔いはないけど 後は天にお任せというときに
この葉っぱがあると後押ししてくれます。
もし 八つ手がなかったら 和尚様が絵にかいてあげてください。(笑)
返信する
ぐりさん (よう)
2021-12-07 19:29:40
何度見ても ずっと水が透明で 花瓶の口まで水があるんです。
不思議な力を感じます。
返信する
ゆりさん (よう)
2021-12-07 19:40:02
わたしも 姉から教えてもらって初めて 我が家の裏庭に そういう木が
植えられているのを知りました。
姉の家には榊が植えられてないので 最近は神棚に 榊の代わりになぎをお供えしている
といっておりました。
やつでは 人を招くとか お金が入ってくるとかで 玄関先に植えられるようですね。
虫除けにもなるそうです。
なぎは常緑樹と言いながら 葉がたくさん落ちてくる時期があるので
裏のほうの落ち葉の掃き掃除が大変です。
森林組合に頼んで 切ってもらいたい大木が 裏にいっぱいです。
返信する
ミッキーさん (よう)
2021-12-07 19:44:25
そうそう 南天も縁起ものですよね。
家の周りの各方角に 一杯植えてあります。
南天は大きくならないからいいけど 東の庭に クロガネモチが大きくなりすぎて
これも影をするから切ってもらいたい。
ところが あるとき 人に頼んだら
「クロガネモチは縁起もんじゃから ワシが切ったら家が傾いたといわれたらいけんから
よう切らん」と断られました。 
返信する
しましまさん (よう)
2021-12-07 19:46:01
この備前焼の小さな花瓶は 定年退職した同僚が 記念にくれたものです。
素敵でしょう。
返信する

コメントを投稿

里山の生活」カテゴリの最新記事