ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

暑い!

2022-08-16 | 里山の生活
暑い暑い!

一昨日は 夕方に やっと雨が降りました。



最初のうちは 日が差したまま雨が降り出したので 虹が出ていました。

これでも雨が降っているんです。へんなの~。

そのうち 向こうの山から真っ白な塊が近付いて 上空から ざあっと!

でも 時間は 20分間ほどでした。

翌朝 田んぼに行ってみると 土は濡れているけど

たまるほどの水ではなかったらしい。



そして きのうも 昼間は 36度もある じりじりと 暑い日差し!

ふつうなら 雨が降ったら 少しは 夜だけでも 気温が下がると

思うのですけど それもなく 山の中なのに 24時間暑い。

でも 気温が40度にも迫る地域や 大雨が繰り返している地域の方には 

本当にかける言葉もなく 不満など言っては 罰が当たりますね。

こころより お見舞い申し上げます。

お盆もおわり また元気に 草刈りと 田の水の管理ができるのは

ありがたいことです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆 | トップ | 茄子の佃煮 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2022-08-16 08:06:00
今朝もザ~っと降りました
外仕事が出来ません 言い訳かな?
日が照り始めました
蒸し暑い事この上ない
もう少しまんべんなくって事は出来ないのでしょうか?
静かな盆が過ぎ 日常が戻ってきました
と言っても何時もと変わらない日々でしたけどね
ひまわりさん (よう)
2022-08-16 18:12:49
県内でも 激しく降ったり床下浸水したというニュースも見るのに
この辺りは 本当に降らないです。
まんべんなく…本当にですよね~
お盆の間も少しづつ 庭や畑の草取りをして ちょっとましになってきました。
Unknown (keba)
2022-08-17 00:04:36
虹はやっぱり青空にかかる方が綺麗ですね

それにしても暑い。
近所の区の施設に「文京涼み処」の看板がかかってました
節電も兼ねてるみたい、よく考えたなぁと感心しました。

とはいえ天気は、東北は雨ばかりみたいだし
今年の夏は異常ですね。
収穫直前に大雨で全てダメになっちゃった生産者さんのおはなし
聞いてるだけで苦しくなります。
kebaさん (よう)
2022-08-17 06:42:58
そうですよねえ、虹は 土砂降りの雨が上がった後に ぱあっと晴れてきたときに
みたいですよね。
本当に何が起きるかわからない気象に 恐ろしい気持ちばかりです。
東北の リンゴ畑の様収穫寸前のリンゴが 落ちた光景は見ることがあって 
気の毒だなあと思っていましたが
泥水に流されたのでは もう「来年また頑張る」というわけにはいかないですものね。

コメントを投稿

里山の生活」カテゴリの最新記事