きのうは 曇り 時々小雨が降る 静かで ホッとした一日でした。
孫Yがきていました。
弓矢も畑仕事もできないから 先日 二女みちが持ってきてくれた
漫画を 一日中読んでいました。
ちょっとは宿題もしたのかな。いや たぶん してないな。
わたしも ひまなので シュシュを編みました。



簡単な編み方だから どんどんできます。
ヘアゴムもできたよ。


雨が降り出す前に 野菜と じゃがいもを掘って帰りました。

じゃがいもがかなり大きくなって 一株だけで1キロもありましたよ。
すごいね! じゃがいもって。

じゃがいもは ひとつの種いもを3つくらいに切り分けて 植え付けます。
その株ごとに こんなに実ができたら
全部掘ったあかつきには いったいどれだけの収穫量になるのだろう?
少なくとも 20倍以上にはなるらしいから
3kgの種イモから 最低60kgは収穫できる計算です。

ポテラサにしました。
じゃが芋 玉ねぎ きゅうりは自家製。
茹でたじゃが芋をつぶしたら 塩をして しんなりした
玉ねぎをギュッと絞って混ぜ
ほんの少しの砂糖とリンゴ酢を振って ここで 味をしっかりつけます。
そうそう 昔 子供たちが小さい頃は ポテサラにみかん缶の
みかんの実を少し入れて 甘くしていました。

最後に 茹で卵 きゅうりの塩もみ みかん 少なめの マヨネーズを
入れてよく混ぜたら 完成です。

ひとパックは 息子宅へ差入れ。
みかん缶のシロップとみかんは 寒天で固めて 3時のおやつに。
ゼラチンのプルプルゼリーではない こりっとした寒天が大好きです。

懐かしいなあ。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。