愛育委員の仕事で 社会福祉協議会の会費の集金に回りました。
わが集落だけでなく もうひとつ向うの集落も 担当します。
タイミング悪く 時間帯を変えてみても いつも留守のおうちあって
5回目にしてやっと会えて 任務完了。
そこの庭先…倉庫の軒下に たくさんの多肉植物を
種類別にかごに入れて 山積みになっています。
これ 売ってるの?と聞くと
この家の娘さんが 中国から個人で輸入して
ネット販売しているのだそうです。
娘さんはいなかったけど おとうさんが
「良かったら 育ててみる?あげるよ」と
倉庫の中から出してきて 分けてくれました。

雑貨店とか花屋さんの入り口付近の多肉コーナーに いつも興味津々
いいなあ~と 思うばかりで
結局 じぶんで植え付けて 育てたことはない。
嫁に写真を送って こういうのが大好きな友達がいたらあげて といったら
直ぐに取りに来て お友達に配達。
残りを 私が 何とか植えてみます。
教えてもらったのは 葉を一枚づつ分けて 置いておくと
1週間ほどで根が出てくるので それを植える ということ。

土は 鹿沼土とサツキの土を混ぜて(割合は なんぼだったかな)
水やりは ひと月に一度程度でいいとか。

鹿沼土 赤玉土 川砂 花の土を適当に混ぜてみました。

ただ土の上に並べただけなのに なんかかわいい~

はまっていきそうな予感。。。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。