goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

胡瓜の佃煮

2009-07-10 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
夏野菜のひとつ きゅうりは採れ始めると 毎日たくさんとれ 料理してもなかなかカサが減らないのでどうしよう と思います。

そんなときは 先日のきゅうりのキューちゃん漬け ともうひとつ きゅうりのつくだ煮です。 

 

    材料     
        きゅうり      3kg
        しょうゆ    200cc
        さとう      200g
        酢        50cc
        みりん      50cc
        切り昆布     1袋
        しょうが     好みの量
        鷹の爪      1~2本

    作り方
        ① キュウリは縦に半分に切り中をスプーンなどで取り出して うすい半月切りにして 一握りの塩をして一晩おく。
        
        ② 翌日 切り昆布は水で戻し 生姜は 千切り  鷹の爪は 種を抜き輪切りにする。
        
        ③ きゅうりを手で絞る。
   
        ④ 煮立った調味料に すべての材料を入れ ふたをしないで煮汁が無くなるまで 時々ゆすりながら煮詰めて 

          出来上がり。 もう食べられますよ。

 
 
 

今回は 先日の キューちゃん漬けの汁が ちょっときゅうりの水で薄まってるけどだいたい同じ味なので一緒に入れ 

その分適当に調味料を減らしました。

また 今日はきゅうりが 1キロしかなかったので だいたい3分の1量で作りました。

1kgって 煮ると大したことないでしょう。もてあましていた きゅうりも もっとたくさんならないかな と思えますよ。

3キロも作ると 多いようですが 冷凍にしておけますので 重宝します。

キューちゃん漬けももちろんですが 佃煮として煮ても パリパリしたきゅうりの歯ごたえは残っています。



ランキングに参加しています。お帰りの際 ポチっとどれか1つだけ押していただければ全てにポイントが付きます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村