goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【青山繁晴 参議院議員】中央政治大学院 副学院長に聞く【ウクライナ情勢】

2022-03-21 09:02:59 | 動画

【中央政治大学院 副学院長に聞く】 ネットDeマイ(出前)講座 第一回目は青山繁晴 参議院議員とロシア・ウクライナ情勢についての対談です。 国際連合の常任理事国であるロシアのウクライナ侵攻、現状の体制では真に平和を保つのには限界があります。日本がリーダーシップを取り、国際連合を超えた新たな国際組織を作っていくことが必要です。

(2022.3.11収録)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田宏:日本の防衛、核共有政策(ニュークリアシェアリング)

2022-03-20 21:34:00 | 動画

【山田宏YouTube最新版】
   (3/20週号)
ロシアはウクライナに核兵器の脅しをかけた。
中国、ロシア、北朝鮮という核保有国に囲まれるわが国。隣国の核の脅威にどう対処する⁉️いざという時に米国の「核の傘」は機能するのか⁉️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】政府が追加制裁ロシア軍の参謀本部関係者らの資産を凍結

2022-03-18 12:50:00 | 腹立たしい

日本政府は18日、ロシアのウクライナ侵攻に対する追加制裁として、ロシア軍の参謀本部情報総局長など15人と9つの団体の資産を凍結することを閣議了解した。

新たに追加制裁の対象となったのは、コスチュコフロシア連邦軍参謀本部情報総局長やイワノフ国防次官など15人に加え、9つの企業・団体。

今後、日本の金融機関と取り引きを行う際、政府の許可が必要となるため、事実上の取引禁止となる。

☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

ロシアのウクライナ侵攻は今までの常識を覆す様な無慈悲、無差別殺戮を繰り返しています。

病院を狙い、女性や子供を狙うという卑怯な攻撃で、これは明らかな国際法違反です。

常軌を逸するというか、プーチンは見境なく破れかぶれになっているとしか思えません。

プーチンこそ現代のヒットラーと言えます。

安倍氏をヒットラーだの独裁者だのと批判していた日本共産党、聞いていますか?

酒を飲みながら話せば分かると言っていた若者、聞いていますか?

民主主義が浸透し、独裁者は許さないとの考えの現代にこの様な行いを許してはいけません。

プーチンがやっている事は習近平によるウイグル人へのジェノサイドと同じです。

ウクライナとロシア。歴史的な流れ、事情があるにせよ、今回の侵攻は許されるものではありません。

何とか早期に収まって欲しいというのが国際社会の願いです。

これ以上民間のウクライナ人の犠牲者を出してはいけません。

世界中が協力して何とか終わらせたい。

その為には有りとあらゆる経済制裁をしてプーチンを追い込んで欲しいです。

日本も追加の制裁を閣議決定しました。

これがどれだけ効果があるのかわかりませんが、民主主義国家としてやれる事は全てやって欲しいです。

それが今後日本が窮地に立たされた時には何らかの力になってもらえるでしょう。

一国では力が足らなくても協力すれば叶う事もあります。

孤立せず、協力が大きな力になると信じたいです。

またプーチンの行いを絶対許さない、そして第二のプーチンを出さない為にも

ウクライナ戦争が終わった後にはプーチンには厳しい制裁を加えてもらいたいです。

2度と政界に復帰出来ない様な、厳しい制裁を。

いわば表舞台から抹殺するべきだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ】嘘ばかりの北朝鮮・拉致に関わる小さな嘘と大嘘(R4.3.18)

2022-03-18 08:41:08 | 動画

令和4年3月18日金曜日のショートメッセージ(Vol.713)。北朝鮮にまつわる嘘の三題噺です。それにしても三つ目のは悪質なので、ネット上での御協力よろしくお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山繁晴:ロシアこけてどうする国連

2022-03-18 00:08:00 | 動画

ロシアのウクライナ侵攻で国連は何と無力な機関だと思い知らされました。
アメリカが「世界の警察」を標榜していた時代は終わりを告げ、真の「世界の警察」としての役目を担うのはどこなのでしょう。

最早「世界の警察」をどこかに求めるのは無理難題なのでしょうか。

少なくともロシアと中国が常任理事国である国連は無力なのは確かだと言い切れます。

であるからには国連に代わる機関、希望を持て、暴走する国を止める機関が必要だと強く感じます。

ロシアのウクライナ侵攻により世界の平和について真剣に考えたいですし、国際社会はより一層国連の存在価値について考えて欲しいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする