【ぼくらの国会・第158回】ニュースの尻尾「カネよこせ!守れるわけないだろう」
今夜のテーマは防衛費についてです。
青山さんのブログも参考に ⇩
【推敲しました】 制服自衛官の証言が早くも進化しています|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road (shiaoyama.com)
【ぼくらの国会・第158回】ニュースの尻尾「カネよこせ!守れるわけないだろう」
今夜のテーマは防衛費についてです。
青山さんのブログも参考に ⇩
【推敲しました】 制服自衛官の証言が早くも進化しています|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road (shiaoyama.com)
真の韓国人が河野談話撤回を叫ぶ!!
この動画は5月19日の水曜集会の様子だと思います。
既にゆんばんさんが当日ライブ中継をされていますが、
日韓問題研究家(ゆんばん)ソウルから中継水曜記者会見ライブ正午 - YouTube
韓国語が分からないのでどなたかが編集し、日本語字幕を入れてくれないかと思っていたところ
채널fujichanさんが国史教科書研究所の金柄憲所長の演説を紹介してくれました。
※慰安婦法廃止国民行動の声明文も。 ⇩
これでも日本は河野談話を撤回なり修正をしないのでしょうか。
あの朝日新聞でさえ吉田清治の発言が詐話だったと認め、関連する記事を取り消しています。
これは朝日新聞が追い詰められた結果、仕方なしだったかもわかりません。
また海外向けの発信は不十分ですし、この問題を大きくした責任を取ったとは言い難いです。
それでも一応、吉田清治の主張は嘘だったと購読者に知らせています。
では日本政府はというと、歴代首相は河野談話を踏襲するとの姿勢を崩していません。
これで日本の尊厳を守っていると言えますか。
これで慰安婦の嘘を国内外に周知徹底していると言えますか。
河野談話がある限り、慰安婦問題は解決しないでしょう。
その証拠にドイツベルリン市ミッテ区の慰安婦像は河野談話を盾に設置されたままです。
また、反日の象徴慰安婦像はあいちトリエンナーレで設置され、
更には今夏には慰安婦像が名古屋市で展示されます。
それでいいのか。それでも河野談話を踏襲すると言うのかと政府に聞きたいです。
※参考:キムチわさびさんも集会で演説されています。
【尖閣諸島】遂に中国海警は武器を搭載した【漁】
この映像は今月10日に尖閣諸島周辺に出漁した様子です。
仲間均さん。仲間均 - Wikipedia
八重山漁協所属の漁業者であり石垣市議です。
地元の新聞では尖閣について逐一報道されています。
それだけ尖閣に危機感を持っているという事でしょう。
本来なら沖縄県知事も危機感を持つべきですが前翁長知事は親中ですし、現知事も親中ですから、
期待も出来ません。以下は一昨日の記事です。⇩
中国船航行 連続100日 昨年7月以来、常駐化進む 尖閣周辺 | (yaeyama-nippo.co.jp)
また、昨日は中国海警局の船舶が領海侵入しています。
中国船が日本漁船接近 尖閣周辺に侵入、今年18日目 | (yaeyama-nippo.co.jp)
領海侵入発生時について「東京、北京で、夜中であろうと未明であろうとただちに厳重な抗議を行ってきた。引き続き冷静かつ毅然と対応する」と加藤官房長官は強調していますが、
いつであろうと厳重な抗議をしても、意味ありません。
中国は痛くも痒くもありません。
その証拠に中国は何度でも来ていますし、どんどんエスカレートしています。
そして隙あらば上陸するでしょう。
政府に聞きたいです。
なぜ上陸しないのか。
なぜ国民に上陸させないのか。
なぜ漁船に同乗する人を選別するのか。(見習い漁業者として登録しても何人か拒否されています)
それは報道や国会で中国の違法行為が問題になると困るからですか。
そして大騒ぎになると中国の機嫌を損ねたら困るからですか。
嫌がらせはお手の物の中国ですから中国本土に駐在している邦人を拘束したり
様々な報復をしてくるでしょう。
しかしそれを恐れて何もしなければどうなるか考えるべきです。
事なかれ主義の結果どうなるかを。
マスコミは政権批判ばかりしていないで、この問題を追及して欲しいです。
そして何とか漁船に同乗し高性能のカメラで、そしてプロのカメラマンの手で
中国海警局の機関砲を撮って報道してもらいたいです。
それがマスコミの本来の仕事ではありませんか。
尖閣の現実を報道し中国を慌てさせてもらいたいです。
日本のマスコミならそれぐらいすべきです。
日本のマスコミならね。
※日本テレビで報道されたようです。
今回、中国海警は砲を搭載していました。恐らく前後で四門。この海警船を撮影したのは僕が初めてらしいです。
— 仲間均 (@nakamahitoshi) May 12, 2021
17時からnews everyで放送されるみたいです。#尖閣諸島 #中国海警 #newsevery pic.twitter.com/f0bbZRFFwq
今回私は #中国海警 に嫌われたみたいです。#習近平 が私が映像を拡める事による日本の世論の高まりを警戒しているとすれば、国民が #尖閣諸島 に関心を持ち続ける事が国防に繋がると言う事が分かりましたね。https://t.co/1fSGJT5wUg
— 仲間均 (@nakamahitoshi) May 12, 2021
自民議員のLGBT差別発言「適切ではない」 坂本担当相が苦言(毎日新聞) - goo ニュース
2021/05/25 18:46
坂本哲志1億総活躍担当相は25日の記者会見で、自民党議員がLGBTなど性的少数者に関し、「生物学上、種の保存に背く」との趣旨の差別的な発言をしたことについて、「現実的に性的少数者はいる。そういう現実を『種の保存』という少し学問的な言葉で覆い隠すならば、適切ではない」と苦言を呈した。
複数の関係者によると、簗和生衆院議員(栃木3区、当選3回)が20日の党会合で、こうした趣旨の発言をしたという。【川口峻】
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
言論の自由、表現の自由。
意見が間違っていてもそれらは認め、その上で議論することも必要でしょう。
ところが最近、内輪の会合での発言が差別的だと批判されることが多いです。
これが常態化したら誰も異論を述べなくなります。
反対意見があり、それを議論しより良い結果になることを望んでいる筈です。
森喜朗氏の発言も、簗議員が発言したと言われる「生物学上、種の保存に背く」との意見。
その考え方は間違っていたら批判し、そして議論が深まるのです。
それを重箱の隅を穿るような報道は無意味だと思ってしまいます。
ところで簗議員の発言は間違っているとは思いません。
同性のカップルからは子供は生まれません。
子供が生まれなければ子孫が残らずやがて絶滅するでしょう。
しかしそこは人間の難しいところ。
人間には感情があります。
その結果の同性愛者や両性愛者の存在です。
※参考
L:女性の同性愛者(Lesbian:レズビアン)
G:男性の同性愛者(Gay:ゲイ)
B:両性愛者(Bisexual:バイセクシャル)
T:こころの性とからだの性との不一致(Transgender:トランスジェンダー)
因みに2003年(平成15年)7月に次の法律が成立しています。⇩
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - Wikipedia
しかしこれだけではLGBの人達の存在を認められない為、成立を目指しているのが
自民党案の「性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律」です。
どんな人でも合法であれば自由に生活する権利があります。
そしてそれを法的に認めるべきだと。
換言すれば現行法では権利が認められず不当な扱いをされていると言うのです。
ただ危険だと思う事があります。
今までは性は男と女。結婚は男女間だけ。
それが普通でした。
しかし自由はいいのですが、境界線上の人がいます。
異性も好き、同性も好き。
でも結婚は異性とするのが当たり前。
以前なら異性と結婚していた人が自由だからと同性婚を選ぶ人も出てきますよね。
つまり勘違いというか若者の不安定な精神で判断する人も出ないとも限りません。
また外見上男だけど、心は女だと主張する人が女子トイレを利用したり
女性風呂に入ったりする人が出てきたらそれでも許容するのですか?
それこそ、あちこちで性被害の犯罪が続出します。
ですから社会の混乱を招くような法整備にならない事を十分考えてもらいたいです。
まだ十分な議論が出来ていない為、会期末までの成立は難しいようですが、
もっと優先して議論すべき案件はあります。
それを左翼野党の反対や審議拒否で廃案にしてしまっています。
国会議員はもっと重要事項を優先して議論してもらいたいです。