総務相「選管の判断尊重」 未来の比例名簿提出時の混乱(朝日新聞) - goo ニュース
樽床伸二総務相は7日午前の記者会見で、4日の衆院選公示日に日本未来の党が比例名簿提出で混乱したことについて「中央選挙管理会の選挙長の判断で受理が行われた。私どもが中央選管の判断に(コメントを)申し上げるべきものではない」と述べ、同管理会の判断を尊重する考えを示した。
名簿提出の受け付けの締め切りがが4日午後5時でした。
普通は間に合わなければ受付できないはずです。
ただ受付の人員不足等で待っているのに受け付けられなかったのは
大目に見てもいいでしょう。
しかし受付時間に東北、中国、四国の3ブロックの名簿が提出されませんでした。
そしてなんと1時間後の午後6時に机の上や下で見つかったって・・・?
どう考えてもおかしいです。
書類はまとめて提出するものです。
受付担当は書類を受け取ったらすぐに処理するはずです。
どれだけ机の上や下が乱雑になっていたのでしょう。
大事な書類を受け付けるのに机の上がグチャグチャだったのでしょうか。
この一連の騒動、もしも日本未来の党の主張通りなら
受付担当者は処分されるべきです。
それだけ比例区名簿は重要書類だと思います。