goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

今年の「竹島の日」は?

2014-01-30 16:02:01 | 嘆き

「竹島の日」式典 今年も政務官出席へ(産経新聞) - goo ニュース

政府は23日、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)に関し、同県主催で2月22日の「竹島の日」に行われる記念式典に内閣府政務官を派遣する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。安倍晋三首相や閣僚の出席は見送る。昨年の式典には島尻安伊子内閣府政務官が政府関係者として初めて出席していた。

________________________________________

http://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/e/0bd22d12cc193c136df04d40714a0c54

http://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/e/fbf1449fd69fc7517496f34a91795974


自民党のJ-ファイル2013 総合政策集
PDFファイル(8.53MB)

では、当初、『政府主催で、2月11 日の建国記念の日、そして 2 月22日を「竹島の日」、

4 月 28 日を「主権回復の日」として祝う式典を開催します。』となっていたのが

今見たら

『4月28日には天皇陛下のご臨席を仰ぎ「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を政府主催で開催しました。

今後とも、節目の年に開催します。

また、2月11日の建国記念の日、そして2月22日を「竹島の日」として記念する式典の開

催についても検討します。』

と書き換えられています。

政府主催で式典を開催するとなっていたのが、政府主催を曖昧に記述し、

開催します。が開催を検討します。となっています。

 

また昨年は、政権発足から間もないから難しい。

そして朴槿恵の大統領就任式が近いから刺激したくない。

との理由で政府主催の竹島の日の式典を見送りましたが

今年はその理屈は通用しません。

正論を言っても、何をしても韓国は因縁をつけてくるのです。

あれだけ、朴槿恵に煮え湯を飲まされている状態なのですから

選挙前に国民との約束を守ってもらいたいです。

 

政府主催で安倍首相が出席したら、韓国は狂ったように喚き散らすでしょう。

しかし、韓国はそういう国なんです。

そういう国民なんです。

恩を仇で返す国民なんです。

そんな馬鹿な国は放っておいたらいいのです。

安倍政権には、Jファイルという政策集で国民と約束し

そして政権奪還をしたことを忘れて欲しくないです。

 

安倍首相の靖国参拝大いに結構。

河野談話撤回、大いに結構。

 

政府主催の竹島の日記念式典、是非開催してもらいたいです。

日本ばかりを非難するアメリカにも愛想が尽きました。

 
国家としての尊厳を守る為、愛国心を取り戻す為、日韓関係、行き着くところまで行ってもらいたいです。

 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河野洋平氏と朝日新聞社長の... | トップ | 佐々江駐米大使、アメリカに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。