野々村元県議、年330日「事務費」で買い物(産経新聞) - goo ニュース
野々村竜太郎・元兵庫県議(47)が政務活動費の不透明な支出を繰り返していた問題で、野々村氏が平成25年度中に約330日、スーパーなどで買い物を繰り返し、「事務費」として収支報告書で計上していたことが18日、分かった。兵庫県警捜査2課は同日、虚偽公文書作成・同行使容疑で、同県西宮市の自宅や大阪市住之江区の実家も家宅捜索し、メモなど約1130点を押収。野々村氏から事情を聴き、説明を求める方針。
25年度の収支報告書によると、野々村氏は今年の元日を含めて約330日、自宅近くにあるスーパーや県庁近くのコンビニなどで買い物を繰り返した。購入回数は計約530回。すべてクレジットカードで購入し、報告書には、領収書の代わりにカードの利用明細が添付されていた。支出の名目は「事務費」とし、何を購入したかは記入されていない。
---------------------------------------------------------------------------------------
野々村元県議。
偶然県議になって3年?(wikiが削除されていたから年数は不明)
どんな政治活動をしていたのだろう
少なくとも多くの時間を政務活動費の使い道を考え
全額使い切るにはどうすれば良いか、そればっかり考えていたのではないだろうか。
掛け算をして、引き算をして如何に全て使い切るか・・・。
だから、ありもしない切手を購入しただとか、
運行もしていない特急に乗ったとか、
おまけに360円の運賃をはじき出す為、行ってもいない高校行事に参加したと言う。
この高校、鳴尾高校は、西宮市民なら最寄駅は甲子園か鳴尾駅だとわかる筈。
それを阪神尼崎駅までの運賃を書き出すお粗末さ。
野々村は西宮選出だったから、余計彼のいい加減さが露呈した。
母親に許してもらいたいが為に嘘泣きをする駄々っ子。
泣き喚きながら、薄目を開けて周囲の様子を盗み見する様を想像してしまった。
もう情けない。
もう一度、記者会見の場に引きずり出してトコトン追及してもらいたい。
ま、あのバカ会見からずっと雲隠れしているし、自身のブログでも言い訳ばかりだから
小心者の幼児性そのものの野々村の記者会見の実現はゼロに近いのは残念。