報ステ“ジャック”の古賀氏に江川紹子氏ら苦言(日刊スポーツ) - goo ニュース
2015年3月28日(土)00:17
元経済産業省官僚の古賀茂明氏(59)がテレビ朝日系「報道ステーション」に生出演し、「I am not Abe」などと安倍政権に批判的な発言を繰り返した件で、ツイッターでジャーナリスト江川紹子氏や竹田圭吾氏が苦言を呈した。
江川氏は、「公共の電波で自分の見解を伝えるという貴重な機会を、個人的な恨みの吐露に使っている人を見ると、なんとももったいないことをするのか…と思う」。
竹田氏は「古賀茂明という人はテレビで発言する機会を与えられていることの責任と義務をまったく理解していない」とつぶやいている。
一方で、ジャーナリスト岩上安身氏は放送中から、放送後の古賀氏直撃を予告しており、古賀氏の行動を事前に知っていたことを示唆している。
岩上氏も今月10日、自身のツイッターで、テレビ朝日系「モーニングバード!」を今月24日に降板することを報告していた。
江川氏は、「公共の電波で自分の見解を伝えるという貴重な機会を、個人的な恨みの吐露に使っている人を見ると、なんとももったいないことをするのか…と思う」。
竹田氏は「古賀茂明という人はテレビで発言する機会を与えられていることの責任と義務をまったく理解していない」とつぶやいている。
一方で、ジャーナリスト岩上安身氏は放送中から、放送後の古賀氏直撃を予告しており、古賀氏の行動を事前に知っていたことを示唆している。
岩上氏も今月10日、自身のツイッターで、テレビ朝日系「モーニングバード!」を今月24日に降板することを報告していた。
****************************************************************************
昨夜の報道ステーション、放送事故まがいのバトルがあったようです。
この番組、偏向報道を期待して?見る事が多いです。
でも昨夜は裏番組のフィギュアスケートを観てたのでこのバトル知らなかったです。
残念・・・。
就寝前にニュースをチェックした。
そしたら古賀氏の放送事故というかテレビジャックというか
驚きの破れかぶれの行動があったと知ってビックリ。
最後の出演だからヤケクソ?
もう次の出番がないから後の事は知らない~って?
シロウトじゃないんだから・・・。
不様な姿だった。
自分は社会にとっては必要な言論人だから
番組から降ろすのは納得いかない。
社会の損失になる。
これは安倍政権の圧力だ~。
言論の自由の侵害だ~。
私は弾圧されている。
みなさん、どんどんテレ朝に抗議の電話をかけて下さい。
そう言いたかったの?
確信犯?
岩上安身氏もけしかけたのかも?
古館さんとの打ち合わせでも録音するんだね。
後で言った、言わない、となった時の証拠になるから。
その辺は抜かりない。
YouTubeで見たけど、古館さんも必死だった。
それも驚き。
古賀さん、次のテレビ出演はもうないでしょうね。
予測不能な事言われたら局側としては堪らないでしょう。
でも唯一オファーしてくる番組がありそう。
早速明日の「サンデーモーニング」に出てたりして。
岸井と盛り上がったりして・・・・・・。
古賀茂明さん、自分は何でもかんでもお見通しだよって姿勢が感じ悪かった。
怖いものなしって感じ。
だから昨夜の様な態度も平気。
もう二度とテレビに出てもらいたくない一人。
さようなら、古賀さん。
『報道ステーション』においての古賀茂明氏の発言はいわゆる官邸に抗議することを念頭に置いた確信犯的な行動だったのでしょうね。番組終了後の岩上安身氏のインタビューでそのような趣旨が語られていました。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1701.html#
リベラル勢力の多くには一定の賛同が得られたようで、少し検索するだけでも古賀氏の発言を肯定、賛美するブログの記事やSNSのつぶやきが数多く目に飛び込んできます。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5993.html
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5994.html
http://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2015-03-27
日本は言論・表現の自由が保障された国ですが、古賀氏の言動はどうなんでしょうかねぇ。自由の裏側には責任や義務という言葉がついてまわるのに、古賀氏も古賀氏に賛同する方々も、そのような認識を持ち合わせていないような気がします。また、しきりに官邸からの圧力を声高に叫んでおられますが、そんなものが本当にあったのでしょうか。いや、あったことにしなければ古賀氏と彼の賛同者にとって戦略上の都合が悪いのかもしれませんね。
さて、古賀氏がレギュラー・コメンテーターを務める関西ローカルの朝日放送『キャスト』はどうされるのでしょうか。あの局のことだから、司会の浦川アナウンサーと番組プロデューサーが、「あっぱれ、古賀様。我が局ではこれまで通り、古賀様の貴重な意見を思う存分に発信してください」と拍手を持って迎えるのかもしれません。
古賀氏の顔、テレビで見ないで済むって安心していたら
朝日放送にレギュラー出演でしたか。
司会が浦川さんに替わるって予告していたけど古賀氏はキッチリ火曜担当なんですね。
以前もこの番組で「I am not ABE」についてタラタラと言い訳しましたから、
来週火曜に報道ステでの顛末を言い訳するつもりなんでしょうか。
ガックリです。