自民党の下村博文幹事長代行は29日午前、党本部で記者会見し、自身の後援組織が学校法人「加計学園」(岡山市)から計200万円の献金を受けたとする週刊文春の報道について「事実に反する」と否定した。下村氏は発行元の文芸春秋を名誉毀損で告訴することも検討していることを明らかにした。
29日発売の週刊文春は、下村氏を支援する政治団体「博友会」が2013、14年に開催した政治資金パーティーをめぐり、加計学園側が100万円ずつ計200万円のパーティー券を購入したにもかかわらず、同団体の政治資金収支報告書に記載されていないとしている。下村氏は当時、文部科学相を務めていた。
政治資金規正法は、20万円超のパーティー券の購入について、報告書への記載を義務付けている。下村氏は13、14年の事務所の日報により、加計学園の秘書室長が、個人と企業合わせて11人から預かった合計100万円の現金を持参したことを確認。いずれも20万円以下の購入で、計11枚の領収書を渡したと説明した。下村氏は「学校法人『加計学園』から政治寄付もパーティー券の購入をしてもらったこともない」と強調した。
ただ、11人について下村氏は「どんな方かは分からない。加計内部だけではないと聞いている」と述べた。
下村氏は、週刊文春の報道について「東京都議選の妨害目的と受け止めざるを得ない」と批判。「自民党以外」から都議選に立候補した元秘書が関与した可能性を指摘した上で、偽計業務妨害などの疑いで刑事告訴を検討する意向を示した。
元秘書は取材に対し、「事実無根だ。記事に関して私が話したと根拠がなく言われている」と語った。
********************************************************************
都議改選前にこの報道は自民党候補者には響きますね。
昨夜、問題の政治資金収支報告書らしき画像を見ましたが、
これは大変、と思ってしまいました。
下村氏は記者会見で明らかにすると言っていたので、どんな発言かと思っていました。
下村氏いわく、11人分計100万円を分けず、纏めて記録していたとか。
だから、それぞれ20万円以下の為に違法にならないと。
という事は記載方法が悪かったという事でしょうかね。
備考欄にでも但し書きをしていたら良かったという事でしょうか。
だから責任は秘書にあるという事ですね。
元秘書の方にことの真偽を聞きたいところですが、
困った事に、この秘書の方自民党のライバル?都民ファーストの候補者とか。
下村氏が言うように、選挙妨害と言われても仕方がないでしょう。
https://twitter.com/take_off_dress/status/880251252365336576
それにしても選挙ともなると、色々大変です。
下手な応援演説をすると、批判の集中砲火を浴びるし、
妨害の為に文書を漏洩すると、過去の悪事が曝け出されたり。。。。
誠実に訴え、より良い東京都にするよう尽力してもらいたいものです。
この事は他の自治体にも、国会議員にも言える事です。
地方自治を、そしてこの国をより良くする為に議員になる、
そんな気持ちを持ち続けてもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。
産経同記事(06月29日 21:44)記載中に 【加計学園側は談話を発表し、献金やパーティー券の購入を
否定した。秘書室長が持参した現金についても「学園が負担した事実はない」としている。】とあります。
下村氏の元秘書は否定しているようですが、下村氏サイドを言分が事実なら週刊誌告訴も
ありでしょうし、元秘書サイドが真実なら下村氏の虚偽となる事ですが、
下村氏は都議連会長で選挙中、そして「加計」という事からもこのタイミングででてくる事も
恣意的にも見えますが、自民党・安倍政権へのダメージを図ったとしても不思議ではありません。
元秘書氏も、これがあっての都民ファからの出馬かもしれず、落選なら使い捨てとなりそうです。
元より下村氏の「加計学園」との接点はあるので、事の真偽より話題にする事が主たる目的とも
思えましたが、説明責任を果たす事も必要な事ですから、選挙後この件もどうなる事かと・・・。
自公別々で選挙をしている事でこういう事も露見しますが、ある意味過渡期と捉えてます。
※参考までに http://www.soumu.go.jp/main_content/000174716.pdf
[主な報告事項]
② 政治資金パーティーの対価に係る収入
一の政治資金パーティーごとに20万円を超えるものについて、支払者の氏名等
Ⅵ.政治資金パーティーの対価の支払の制限
② 収支報告(公開基準)
政治資金パーティーの対価に係る収入については、収支報告書に所要の事項を記載して提出しなければ
なりません。また、一の政治資金パーティーの対価に係る収入のうち、同一の者からの対価の支払の金額
又は同一の者によりあっせんされた対価の支払の金額の合計が20万円を超えるものは、対価の支払者
又はあっせん者の氏名等が公表されます。
下村さん大丈夫なんでしょうかね。
一応信じていますが・・・。
元秘書で都民ファーストから出馬する平氏は反論していますが、どちらを信じたらいいのやら。
どちらの言い分が正しいのかわかりませんが今の時期週刊誌がこのような記事を載せる事の非常識さには驚きますし、
誰が下村氏の資料を文春側に売ったのかも気になります。
やはり時期的に反自民、都民ファーストの関係者と考えるのが妥当でしょうかね。
https://www.youtube.com/watch?v=Y2HjEO_84qo
【週刊文春ねつ造報道】下村博文会見 全てウソ、選挙妨害。小池〇合子の策略か?
動画のご紹介ありがとうございます。
それにしても記者たちの質問がしつこいですね。
蓮舫の多重国籍問題についても、もっと執拗に質問して欲しかったです。