同紙によると、沼田氏は16日、台北市の国民党本部に呉氏を訪ね、像の「適切な処理」を求めた。撤去要請だと受け取った呉氏は「不可能だ」と応じたという。

 また、沼田氏は14日の像の除幕式に出席した同党の馬英九前総統とも15日に会談。慰安婦問題に関する「日本政府の立場」を伝えた。馬氏の事務所が16日深夜、明らかにした。

 交流協会はいずれの会談も公表していない。像の設置者は人権団体を名乗っているが事実上、国民党の台南市支部で、像は支部の敷地内に設置された。 

 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、像の設置は「極めて残念だ」と表明。交流協会もサイトに遺憾声明を発表している。

*************************************************************************************

韓国は度々、慰安婦問題で日本を非難し、謝罪と賠償を要求してきています。

これで解決したと思ったら、何度でも謝罪と賠償を要求する強欲さには驚きます。

 

そんな押しの強い韓国に根負けした日本は何度も何度も謝罪と賠償を繰り返し、

こんな事をしていたら、いつになったら解決するのかわからない、

未来永劫、韓国から執念深く言いがかりを付けられては困ると、

2015年12月に日韓合意を発表したのです。

しかし未だに韓国は約束を全く守らず、それどころか益々この問題を拡大化しています。

 

日本はちょっと強く言えば謝る。

ちょっと強請ればお金を出す。

そう思われても仕方がありません。

 

因みに慰安婦は朝鮮半島出身者だけではありませんでした。

一番多いのは日本人、その次は朝鮮出身者ですが当時は日本人でした。

他には台湾、フィリピン、インドネシア、中国、オランダの女性たち・・・。

 

ところで台湾は親日国だと思われていますが、国民党はそうではありません。

特に馬英九氏は反日思想が強く、尖閣問題でも過激的な行動をしています。

総統時には目立っていませんでしたが、歴史問題では度々日本を批判しています。

慰安婦問題でもそれは変わりません。

今回、国民党主導で台湾で初めて慰安婦像を設置したのですが、

この事について、駐台大使に当たる沼田氏が慰安婦像撤去を馬氏に求めたところ、馬氏は

「日本は台湾人慰安婦に賠償すべき。そのように日本政府に報告してほしい」と答えています。


しかし台湾は韓国と同様、戦時中は日本が統治していたので、

台湾も日本だったのですから戦後補償は成り立ちません。

また韓国とは日韓基本条約で、台湾とは日華平和条約でそれぞれ賠償請求権を放棄しています。

ですから強制性もなく報酬の支払いもあった慰安婦に賠償の必要はないのです。

 

しかし20年前にはアジア女性基金による償い金を元慰安婦に支払っています。

(原資は寄付と政府拠出金:韓国人と台湾人には1人当たり500万円支給)

にもかかわらず、馬前総統は賠償すべきとは何をか言わんやです。

 

これも河野洋平氏の強制性があったとの発言やその後の政権が謝罪を繰り返した為

日本には強く出れば、謝罪を引き出せる、賠償金も得られると思われたのでしょう。

つまり、強制連行ではなかった、奴隷ではないとハッキリ主張しないから泥沼化しているのです。

 

日本は証拠に基づき、否定するべきは否定すべきだったのです。

それを韓国の執拗な要求に負けたのが間違いだったのです。

反日国や反日思想の人物相手には誠意は通用しません。

却ってその優しさが踏みにじられ、窮地に立たされるだけです。

今までの政権の対応のマズさ、将来を見据えない対応の悪さを怨みます。

今後、これらの政策の失敗から政治家たちは学ぶべきですし、

過去、政権の中枢にいた政治家たちは大いに反省してもらいたいです。

また、台湾の慰安婦像を撤去させる為にも、慰安婦は強制連行でなく、

性奴隷でもなかった事を国際社会に発信し、

この問題を大きくした朝日新聞は海外向けにもっと積極的に事実を発信すべきです。

また河野洋平ら過去の政治家たちは反日国や元慰安婦ではなく、

日本国民に対して詫びるべきだと思います。