goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安倍首相は河井前法相を適任と判断した説明必要=自民・石破氏

2020-06-25 23:03:56 | つぶやき

安倍首相は河井前法相を適任と判断した説明必要=自民・石破氏

[東京 25日 ロイター] - 自民党の石破茂元幹事長は25日、CS━TBSの番組の収録で、河井克行前法相の逮捕に関し、法相に任命した安倍晋三首相が説明責任を果たすよう求めた。次期総裁選に向けたキャッチフレーズとして野党も納得できる寛容さなどを挙げ、改めてポスト安倍への意欲を示した。

河井前法相と妻の案里参院議員の公職選挙法違反容疑での逮捕に関し、「これほど(買収額で)すごい規模の選挙はみたことがない」と指摘。克行氏が「本当に適材適所だったのか」と問い、「このままで済むと思うなよと思う」と述べた。

安倍首相に関し、「首相が選挙のやり方まで指導したとは思えないが、法相は指揮権を発動できる唯一のポジション、河井氏が適任と首相が判断した説明が必要。誤っていたなら誤っていたとおっしゃるべき」と強調した。

陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備方針撤回や、敵基地攻撃能力の検討に関し、「従来、日本が盾で米国が矛で、敵基地攻撃は米国の分担だったのでは。米国の意思確認が必要」と指摘した。

報道各社の世論調査で自身がポスト安倍として人気首位にあることに関し、「党員の支持はいただくが国会議員の支持が少ないのは私の努力が足りないため」と分析。次期総裁選のキャッチフレーズとして「分断や怨念でなく、野党も納得できる寛容と納得、共感を訴えたい」と強調した。

***************************************************************************************************************

いやあ、やっぱり石破さんですね。

いつもの後ろから弾を撃つ、あれですよ。

言いたいことを言うのはお見事ですが。。。

 

河井克行前法相、公選法ぐらい知っていた筈なのにねえ。

妻を当選させる為だと、我を忘れたのでしょうか。

地方議員らの証言通りならなぜあんな事を。

バレたらただでは済まないとわかっていた筈なのに。

そもそもバレないと思う方がおかしいです。

 

法務大臣は指揮権を発動できる権限があるのは確かですが、

安倍首相もまさか河井容疑者が公選法違反をするとは思っていなかったでしょう。

ただ安倍首相は河井容疑者を信頼していたのは確かだと思います。

過去の功績というか外交分野でかなり任せていました。

重要な事態が起こった時には河井氏は訪米中の事が多く、現場での折衝を任せていました。

ですから外交ではかなり有能だったし、だからこそ安倍さんは信頼していました。

そう、石破さんよりは外交面では有能だったと思いますよ。

それにしても石破さんが「このままで済むと思うなよ、と思う」と

本当に言ったんですか。

なんか脅しみたいで、感じ悪いです。

 

世間では石破さんは人気がありますが、国会議員にはサッパリみたいです。

石破さん本人は努力が足らないからだと思っているようですが、

それは違います。

人望がないだけです。

窮地に立たされても突き放されると思われているんじゃないですか。

裏切られるかもと。

一番友達にしたくないタイプだと思います。

 

石破さんはどんな努力をするのか知らないですが、努力しても無駄でしょう。

どんな時でも裏切らない気持ちでないと、議員からの支持は得られないと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『大阪産ワクチン治験』“承認... | トップ | 【完全版】尖閣漁業活動と中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。