goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

大阪市はサンフランシスコと姉妹都市解消へ。市有地への慰安婦像設置は許さないとの意思表示。

2018-10-02 17:05:31 | 韓国

大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで

「サンフランシスコ市長の慰安婦像受け入れ」の画像検索結果   「サンフランシスコ市長の慰安婦像受け入れ」の画像検索結果

サンフランシスコ市内に建てられた慰安婦像

13:51

 姉妹都市関係にある米サンフランシスコ市に対して、慰安婦像の市有化を撤回するよう書簡で求めていた大阪市に、期限の9月末までに回答がなかったことが分かった。大阪市は2日にも、半世紀以上続く関係の解消を通知することを決める見通しだ。

 現地の民間団体が昨年9月、市内に慰安婦像を設置。碑文に「性奴隷にされた何十万人の女性」と書かれていることなどに、大阪市の吉村洋文市長が「日本政府の見解と違う」と抗議した。同11月にはサンフランシスコ市が像の寄贈を受けることが決まり、大阪市は市有化を撤回しない限り姉妹都市関係を解消する方針を打ち出していた。

 大阪市は関係解消を前に今年7月末、サンフランシスコ市長宛てに市有化撤回を求める書簡を送付。「最後通知」と位置づけていたが、今月2日午前の時点でも返事はなかった。市は同日中にも、正式に関係解消を伝える書簡を発送することを決める。

 両市は1957年、港町で似た規模の都市であることが縁で姉妹都市になった。学生の派遣などのほか、70年の大阪万博ではサンフランシスコ市がパビリオンを出展。交流を続けてきた。(半田尚子)

**********************************************************************************

 大阪市はサンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消すると決め、

今日中にサンフランシスコ市に正式な書簡を送るとしています。

これは市有地に慰安婦像と慰安婦碑を設置した事によるものですが

いつもの事ながら、その説明文が嘘を書き連ね誤解を呼ぶ内容です。

 

日本語の部分は下記の通りです。(実際は日本語は縦書き)

他には英語、ハングル、中国語、タガログ語(フィリピンの言語)でも書かれています。

http://nadesiko-action.org/wp-content/uploads/2017/10/SF-inscription.jpg

「私たちにとってもっとも恐ろしいことは、第二次世界大戦中の私たちの痛ましい歴史が忘れられてしまうことです。」― 元「慰安婦」

この記念碑は1931年から1945年まで日本軍によって性奴隷にされ、
「慰安婦」と呼ばれたアジア太平洋地域13ヶ国にわたった何十万人の
女性と少女の苦しみを表しています。その女性たちの大多数は、
戦争中囚われの身のまま命を落としました。この暗い歴史は、生存者が
勇敢に沈黙を破った1990年代まで、何十年も隠されていました。
生存者たちの証言が世界を動かした結果、戦争手段としての性暴力が
人道に対する罪であり、加害国の政府が責任を負わなければならないと
国際社会が宣言することとなりました。

この記念碑は、これらの女性たちの記憶のために捧げられており、
世界中での性暴力や性的人身売買を根絶するために建てられたものです。

こんな嘘を書かれて黙っている方がおかしいです。

吉村市長の判断は正しいです。

 

慰安婦像は他にも多数世界中に設置されています。

あまりにも加速度的に増殖しているので今現在何体あるのか

またそれはどの自治体で、その自治体と姉妹提携をしている日本の自治体はどこなのか

そして設置場所が市有地なのか民有地なのかは把握しきれません。

 

しかし、この様に日本人を侮辱した像を放置するべきではありません。

放置すれば日本はそれを認めた事になります。

抗議し、改善がなければ友好都市、姉妹都市提携を解消するのも一つの手でしょう。

 

慰安婦像設置の都市と友好提携している日本の各都市は沢山あります。

該当する自治体は是非、吉村大阪市長の後に続いてもらいたいです。

 

それにしても、いつも思う事ですが、この問題が大きくなった一因は朝日新聞にあります。

にもかかわらず、他人事の様に記事を書く図々しさには腹が立ちます。

この問題がまだまだ尾を引いているのは、日本政府と朝日新聞に問題があります。

それは韓国人やその他の外国の人達に正しい知識が浸透していない事と

日本人でありながらこの問題を真剣に考えていない人も多いからでしょう。

 

日本政府も朝日新聞社も、もっと積極的に国内外に発信し続けるべきです。

このまま韓国に見下され、貶められるのは我慢なりません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4次安倍改造内閣の顔ぶれ。... | トップ | 10月2日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。