冗舌、福田元首相 「防衛力、もう少し強化を」 「靖国参拝、何も集団で…」(産経新聞) - goo ニュース
自民党の福田康夫元首相は21日の講演で、日本の防衛力について「もう少し強化してもいい。そういうことも外交力の基礎になる」と述べ、軍事力増強の必要性を強調した。
福田氏は防衛費について「国内総生産(GDP)の1%より低く、これで抑止力になるのか」と指摘。「軍事力は単に力、武器が強ければいいというだけではない。その前に情報力が必要だ」と述べ、強化対象に情報収集能力を挙げた。
民主党政権の日中外交については「外交当局を無視して素人でできるような話ではない」と批判。国会議員の靖国神社集団参拝についても「行ってはいかんということではないが、何も一緒になって行くこともない」と疑問を示した。
首相当時の平成19年の小沢一郎民主党元代表との大連立協議については「社会保障の議論で消費税の話をする段取りだったから、いずれ消費増税の話になることは、小沢さんも承知していた」と述べた。
福田元首相、久し振りの登場ですが、
民主党の外交能力の無さにウンザリなんでしょうか?
もしも、尖閣事件の時福田さんが首相だったなら
どんな対応をしたのでしょう。
まあ、まあ、のウヤムヤ対応で、見かけは何とか収められたが
その実、中国のやりたい放題が度を越して
二進も三進も行かなくなるという事でしょう。
で、中国大好きの福田さん、持論なんでしょうが
靖国参拝について、とんでもない発言が・・・・・。
自民党の福田康夫元首相は21日の講演で、日本の防衛力について「もう少し強化してもいい。そういうことも外交力の基礎になる」と述べ、軍事力増強の必要性を強調した。
福田氏は防衛費について「国内総生産(GDP)の1%より低く、これで抑止力になるのか」と指摘。「軍事力は単に力、武器が強ければいいというだけではない。その前に情報力が必要だ」と述べ、強化対象に情報収集能力を挙げた。
民主党政権の日中外交については「外交当局を無視して素人でできるような話ではない」と批判。国会議員の靖国神社集団参拝についても「行ってはいかんということではないが、何も一緒になって行くこともない」と疑問を示した。
首相当時の平成19年の小沢一郎民主党元代表との大連立協議については「社会保障の議論で消費税の話をする段取りだったから、いずれ消費増税の話になることは、小沢さんも承知していた」と述べた。
福田元首相、久し振りの登場ですが、
民主党の外交能力の無さにウンザリなんでしょうか?
もしも、尖閣事件の時福田さんが首相だったなら
どんな対応をしたのでしょう。
まあ、まあ、のウヤムヤ対応で、見かけは何とか収められたが
その実、中国のやりたい放題が度を越して
二進も三進も行かなくなるという事でしょう。
で、中国大好きの福田さん、持論なんでしょうが
靖国参拝について、とんでもない発言が・・・・・。