来月15日、鹿児島入り=徳之島案実現へ検討-鳩山首相(時事通信) - goo ニュース
鳩山由紀夫首相が5月15日に鹿児島県を訪問する方向で日程を調整していることが21日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、政府が検討している鹿児島県・徳之島へのヘリ部隊移転について、地元の理解を得るのが目的だ。ただ、地元の反対姿勢は強く、鹿児島入りが実現するかは流動的な部分もある。
え~っ! まだそんな事言ってるの?
あり得ないけど、
もしも、もしも・・・
奇跡的に徳之島が引き受けてくれるとしてよ、
もしも奇跡的に地元がOKしても
肝心のアメリカ側がNOって言ったらどうするの?
と言うか反対って言ってるみたいよ。
だいたい5月15日でしょ。
昨日の党首討論で5月末までに決めるって言ってたじゃない。
(もしかしたら例によって例のごとく
「その思いで努力しましたが、決着しませんでした。
最大限努力した事を認めて下さい。」という可能性もあり?)
あれだけ大規模な反対集会があり
その事を「民意と受け止める」と言っていたような・・・・。
15日やそこらで、反対を賛成に変えるなんて奇跡も起こらない。
あり得ないです。
ホント、民主党は馬鹿なんじゃない?
口ばっかり・・・。
詐欺師よりたちが悪い。
最低。
さ・い・て・い!!です。
鳩山由紀夫首相が5月15日に鹿児島県を訪問する方向で日程を調整していることが21日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、政府が検討している鹿児島県・徳之島へのヘリ部隊移転について、地元の理解を得るのが目的だ。ただ、地元の反対姿勢は強く、鹿児島入りが実現するかは流動的な部分もある。
え~っ! まだそんな事言ってるの?
あり得ないけど、
もしも、もしも・・・
奇跡的に徳之島が引き受けてくれるとしてよ、
もしも奇跡的に地元がOKしても
肝心のアメリカ側がNOって言ったらどうするの?
と言うか反対って言ってるみたいよ。
だいたい5月15日でしょ。
昨日の党首討論で5月末までに決めるって言ってたじゃない。
(もしかしたら例によって例のごとく
「その思いで努力しましたが、決着しませんでした。
最大限努力した事を認めて下さい。」という可能性もあり?)
あれだけ大規模な反対集会があり
その事を「民意と受け止める」と言っていたような・・・・。
15日やそこらで、反対を賛成に変えるなんて奇跡も起こらない。
あり得ないです。
ホント、民主党は馬鹿なんじゃない?
口ばっかり・・・。
詐欺師よりたちが悪い。
最低。
さ・い・て・い!!です。