変異株の感染力は強いと言われていた。
だから政府は何としても水際対策強化で食い止めたいと。
しかし実際は分かっているだけで399人(3/16現在)。
感染者全員を調べていないから既に1000人は優に超えてると思う。
そう考えると水際対策は失敗だったという事。
入国時に厳しい対策をしていたらこんな事にならなかった。
こんなんで東京オリパラ開催を本気で考えてるの?って思ってしまう。
神戸で宿泊施設で亡くなった方は基礎疾患があったらしい。
最初軽症でも高熱が出た時点でなぜ病院へ救急搬送しなかったのかと思う。
いつもの常套句「対応に不備はなかった」
不備がなかったならなぜ亡くなったのかと聞きたい。
亡くなられた方は誰かから感染した。
誰が悪いとは言えないが、感染対策を疎かにした人から感染したと思うと居た堪れない。
自分は若いから大丈夫、とか、
自分は基礎疾患がないから大丈夫だからと
混み合った居酒屋で呑んでいる人に言いたい。
あなた達は回り回って苦しむ人や命を落とす人を作っているかもしれないと。
また時短営業を拒否する店に限って感染防止対策が疎かだと感じる。
テレビの報道を観る限りだけど。。。
あの感染防止対策宣言ステッカー。
あれは信用出来るのかといつも思う。
昨夜のテレビでチラッと映った虹🌈マークのステッカー。
席の間隔は狭いし、アクリル板もなかった。
自己申告?
自治体の検査なし?
適当?
政府や自治体の追跡アプリも絵に描いた餅。
利用者全員に登録を勧めているのかも怪しい。
あれが機能していたら感染経路がもっとわかるのに。
素人の私が言うのもなんだけど、みんな本気出してる?
特に政府は本気で東京オリパラを成功させようと思ってる?
成功どころか開催できるか、そして無事閉会式を迎えられるか怪しいと思う。