維新の党と合流すれば、生き残れる? それとも共産党と共闘?それとも左野党でごった煮状態?
維新の党の代表選挙で、民主党との連携強化に前向きな松野代表が再選したことを受けて、両党は7日に党首会談を行って、年内に国会で統一会派を結成する方針で合意する見通しです。ただ、維新の党には異論もあることから、松野氏は丁寧に党内調整を進めることにしています。
*****************************************************************
維新の党の代表に松野氏が再選されたようですね。
維新の名で当選した人が代表ってねえ。
それも乗っ取りの様な感じだし。
松野代表、「民主党」の名前を捨てない限り合流しないとか言っていたけど、
統一会派だから、まあいいかって事なんでしょうか。
民主党では当選できないと、維新の党に行った松野氏。
そんな松野氏を民主党は許すんですね。
勢いがある「維新」の名前が魅力的なんでしょう。
でも、松野氏は来夏の参院選前には「維新」は名乗らないって言っていたけど。
じゃあ、あんまり魅力はないですね。
それに維新の名で当選し、維新の本家本元を追い出した
東京組は感じ悪いです。
この際、民主、維新諸共消滅してもらいたいです。
こんな私って意地悪??
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
維新のネームバリューは関西以外では弱く、知名度も思っているよりも低いと聞きます。その関西でも維新の知名度は橋下人気に乗じたもので、彼が政治から身を引くとなると勢いが削がれて行くのかもしれません。
民主、維新だけではなく共産、社民、生活などもとっとと消滅していただきたいですね。長島昭久、松原仁、渡辺周といった志のある議員らが新党を結成し、岡田代表や枝野幹事長らは落選するような展開のなるとよいのですが、そううまくは行きません。むしろ選挙に弱い長島議員や松原議員が惨敗して比例復活もならず、安定した地盤を持つ岡田代表や枝野幹事長が楽勝してしまうのが現状。民主には連合や日教組がついているので、常に一定の票が集まります。来夏の参院選で共産党らとの選挙協力が実現して大勝しないことを望む次第です。
大阪ダブル選のお陰でおおさか維新の会の知名度も上がっているようです。
毎日新聞世論調査では支持率は維新が1%、おおさか維新が6%だったとか。
それに近畿圏ではおおさか維新が自民党と並ぶ20%らしいです。
これが橋下さんが引退したらどう変わるかですね。
反日政党を支持する人の気が知れません。
それに対して長島さんや松原さんは比例でしか当選できないとは・・・。
比例当選だと自民党にも入れないんですよね。
やっぱり民主党解体で新党立ち上げしか道はないのでしょうか。
それにしても東京の人達は何を考えているのやら。
1票の格差是正で東京の議員数が増えると思うとガックリです。