8日、ノーベル文学賞が期待されていた作家の村上春樹さんが受賞を逃しました。関西の各地では惜しむ声があがっています。
8日午後8時過ぎに発表された今年のノーベル文学賞は、ベラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッチさんが受賞しました。「ノルウェイの森」などで知られ、有力候補とされる村上春樹さんは受賞を逃しました。母校の神戸高校に集まった同窓生らは、「ノーベル賞ってこんなに取りにくいものなのかな」「もう残念の一言ですね。他にもたくさんの候補の方がいらっしゃたと思いますけど、ぜひ受賞してほしかった」と話しています。ハルキストと呼ばれるファンらは、「すごく残念ではありますけど、ぜひ来年に期待したいと思います」と来年に期待を寄せていました。

村上春樹氏(AP)
いつもこの時期になると話題になる村上春樹。
ノーベル賞受賞、今年も叶えられなかったようです。
残念。 と思う人や
よかった。 と思う人。
報道各社 「残念」 と 落胆する人達のことばかりですが…。
ま、色々でしょう。
作品どうこうと言うより、この方の発言が問題なんですよね。
大江健三郎ほどでもなさそうですが、その系統でしょうか。
世界で最も影響力がある100人って?
「日本が他国を侵略したことは事実。
しっかりと謝罪することが大切だ。
相手国が納得するまで謝罪するべきではないか。」
この発言について石平太郎さんが当時次の様に呟いています。
村上春樹氏が「日本は相手国が納得するまで謝罪すべき」
と言ったらしいが、韓国と中国はそもそも「謝れば分かる」
ような相手でないし、日本がいくら謝っても彼らは「納得する」
ことは永遠にない。村上さんが肝心の「相手」についてまったく
無知のようだが、無知のことについて発言するのは愚かである。
16:48 - 2015年4月17日
韓国でも村上春樹のファンが多いそうです。
韓国が大喜びする発言ですから、そりゃあ喜ぶでしょうよ。
老いてもますます反日発言が活発な大江健三郎、瀬戸内寂聴…。
どうして小説家って反日思想の人が多いんでしょうね。(と言っても3人だけ)
でも探せばもっといそうです。
そう言えば、佐藤愛子さん好きだったけど、今どうしているんでしょうね。
91歳ですから創作活動はもうしていないのでしょうか。
お元気なら、色々ご意見をお聞きしたいものですね。
現実と虚構。
現実と理想。
現実世界と架空世界。
小説家って創作活動では空想する事も多いんでしょうが、
理想と現実をごっちゃにしているんじゃないでしょうか。
大江健三郎や瀬戸内寂聴は大衆の前で演説して、主人公になった気分なんでしょうか。
脚光を浴びて有頂天になっているとしか思えませんが、どうなんでしょうね。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。