goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

小沢一郎も細野豪志も安倍首相を「幼稚だ」だって。  どの口が言う!!!

2015-04-14 16:14:45 | つぶやき

民主・細野氏「首相は幼稚」 国立大での国旗・国歌をめぐり(産経新聞) - goo ニュース

2015年4月14日(火)14:58

 民主党の細野豪志政調会長は14日の記者会見で、安倍晋三首相が国立大での国旗掲揚、国歌斉唱に関し「正しく実施されるべき」と国会答弁したことについて「大学には自治があり、そこにある種の強制力を及ぼし得るような形で発言されるのは、非常に幼稚という感じがする」と批判した。「もう少し日本の社会の成熟性みたいなものに信頼があってもいいのでは」とも語った。

 首相は9日の参院予算委員会で、国立大の入学式や卒業式での国旗掲揚、国歌斉唱に関して「税金によって(運営が)賄われていることに鑑みれば、教育基本法の方針にのっとって、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。

**********************************************************************************


 国立大学の入学式、卒業式で国旗掲揚、国歌斉唱を推奨するのは幼稚なんですか?
 
私立ならある程度自主性に任せればいいと思いますが
 
国立ですしね。

 
以前、国立奈良教育大付属中学校で過去十数年国歌斉唱をしていなかったと問題になりましたが
 
義務教育では国歌斉唱は義務付けられていた筈。

 
で、大学ともなると自主性に任せるのでしょうが「国立」だと税金も投入されています。
 
特に式典という厳かな場では国旗、国歌は外せないと思いますね。

私立でも国旗掲揚、国歌斉唱をしている大学も多いのではないでしょうか。

 
細野氏は京大出身ですが、今に比べかなり授業料も安かったはず。
 
税金で勉学できたと感謝もないとは残念です。

どうも未だに学生気分が抜けないのか、政府批判が格好いいって勘違いしているのでは?

そういう細野氏の方が幼稚だと思いますがね。

 
因みに朝日新聞4/11付コラム「素粒子」

『いま国旗をあげ国歌を歌えと国立大学に。養ってやっている、の上から目線。』

との記事が。

国歌斉唱、国旗掲揚をすべきだと言えば「上から目線」?

さすが、朝日新聞、ブレませんね。

翁長知事と同じ匂いがするのは気のせいでしょうか。


そういえば、菅直人が「君が代は嫌いだ」って言ってたような・・・。

民主党ってそういう政党なんですよね。

 
安倍首相を「幼稚」と揶揄するとは失礼すぎます。

民主から逃げた(追放?)小沢一郎も 安倍首相を「幼稚だ」とこき下ろします。


どれだけ民主党は成熟していたと言うのでしょう。

チャンチャラおかしいです。


政権能力は幼稚園児並みの民主党でした。

日本をメチャクチャにした責任をとれ!って言いたい。

幼稚だと批判するのは、あまりにも安倍政権がスゴイから嫉妬しているんでしょうか。
 
 
民主党の発言の方が「上から目線」過ぎ。
 
一日も早い消滅を待っています。
 
 

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《在沖米軍トップ》 辺野古... | トップ | 《慰安婦問題》 自称被害者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。