goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

成田で“水際対策”強化あす3か国も追加

2021-11-28 00:20:04 | つぶやき

成田で“水際対策”強化 あす3か国も追加(日テレNEWS24) - goo ニュース

成田空港では、南アフリカなど6か国からの入国者や帰国者に対し、指定の宿泊施設で10日間の待機を求める措置が27日から始まっています。

この日対象となった国は、南アフリカの他に周辺のエスワティニ・ジンバブエ・、ナミビア・ボツワナ・レソトです。 検疫ではこの6か国の名前が張り出され、過去14日間でこれらの国に滞在歴があるかについて聞き取りを行っていました。

この措置の対象として、28日の午前0時からは新たにモザンビーク・マラウイ・ザンビアの3か国についても加えられます。
日本では武漢コロナの新規陽性者数が激減し、やれやれと思っていましたが、
突然の新変異株の出現で、大変な事になりそうです。
 
新変異株はオミクロンと名付けられたようですが、馴染みがない名前で覚えられそうもありません。
因みにニューとクサイは飛ばしたそうです。
ニューは聞き間違いの可能性があるから、
またクサイは英文字でxiと書かれますが、
習近平を英語表記だとXi Jinpingで、習=xiだからこの2文字を飛ばしたと噂されています。
 
ソース画像を表示

既に27日から南アフリカ・エスワティニ・ジンバブエ・ナミビア・ボツワナ・レソトの6か国が

新たに28日からモザンビーク・マラウイ・ザンビアの3か国が対象国に追加されます。

以前に比べて対応が早いですが、それでもこの9か国からの入国だけを厳しくして大丈夫なのか。

と少々心配でもあります。

一応、空港での聞き取りはきちんとしているようですが、⇩

成田や羽田で「オミクロン株」対策始まる、誓約書記入も… 帰国の男性「細かいが仕方ない」(読売新聞) - goo ニュース

それでも今の時代、あっという間に世界中に広がりそうですから、全ての国からの入国者を2週間隔離にして欲しいです。

 

ソース画像を表示

そう思っていたところ香港やイスラエル、ベルギーでもこの変異株が確認されているようですし、

食事の受け渡しで部屋のドアを開けた際に感染した可能性があると感染力の強さに慄きます。

変異ウイルスの特徴・最新情報|NHK

 

今までの感染拡大は海外からの変異株流入が原因でした。

それを考えると報告された国だけを対象にせず、全ての国からの入国者に隔離措置を講じてもらいたいです。

経費の問題があるなら、入国者に負担してもらってでも厳しい隔離をして欲しいです。

それが今後の経済復活にも関わってくるのですから慎重にお願いしたいです。

念には念をとの気持ちを忘れないで欲しいです。

 

※参考までに:門田隆将さんのtweet ⇩

 

 

 

 

最近評判の良い玉木雄一郎さんもこの件についてtweetしています。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【わかりやすっ】福田達夫総... | トップ | 第332回 外国人労働者の在留... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (櫻井猛夫)
2021-11-28 06:23:55
最近、日本ではコロナ感染が激減し、少しほっとしてましたが、
またもや南アフリカの、強烈な威力を持つ変異種が出てきたとのこと、
徹底的な水際作戦で日本上陸を阻止して欲しいです!

●前回ブログも読ませていただきました。
媚中傾向の出てきた岸田政権には、がっかりです。
返信する
Unknown (blue)
2021-11-28 10:28:58
櫻井猛夫さん、こんにちは。
新変異株が確認されて海外各国は厳しい対応策をしているようです。
それに対して、日本の甘さには呆れますし、
日本での感染拡大は変異株が原因だったのを忘れたのかと岸田政権に言いたいです。
こんな時こそ、過去の経験と反省を活かすべきです。
最低でも入国者全員に2週間隔離は必要だと思うのですが。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。