goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

自民党沖縄県連「県外移設」公約に 自民党は候補者の公認取り消しを

2013-05-30 12:30:38 | 嘆き

 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053000070

普天間「県外移設」を伝達=自民沖縄県連が石破幹事長に

  自民党沖縄県連の翁長政俊会長は30日昼、党本部で石破茂幹事長と会い、県連が作成する参院選の地域版公約に、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の「県外移設」を明記する方針を説明する。石破氏は、同県名護市辺野古に移設する日米合意を踏まえ、県外移設を取り下げるよう重ねて求めるとみられるが、県連側は譲らない見通しだ。

 県連は27日の議員総会で、普天間問題について「県外移設を求めて固定化阻止に取り組む」とする文案を了承した。ただ、議員総会は県議だけで構成されていたため、翁長氏は石破氏との会談に先立ち、県選出国会議員にも説明した。(2013/05/30-11:36)


自民党本部は、沖縄県連のご機嫌取りはもう止めるべきです。

普天間の辺野古移設は大きな問題です。

そして今度の参院選では沖縄にとって大きな争点となるでしょう。

選挙で負けるからと「県外移設」にこだわる沖縄県自民党はどうかしています。

県民の安全を守る為どうするか考えるのが先決でしょ?

当てもない「県外移設」を唱え、すぐそこまで迫っている中国の脅威を無視して

その結果何があるのでしょう。

もしも「県外移設」で当選したとしましょう。

そしたらそれが最後、もう辺野古移設なんて言えないんですよ。

そして、待っているのは普天間固定化だけです。

この問題は沖縄県だけの問題ではありません。

尖閣の問題もそうですし、中国が我が物顔で沖縄周辺を跋扈するのが目に見えています。

日本全体の問題です。

日米同盟にも関わってきます。


そして、この混乱で自民党全体の支持者が減る事も考えられます。

訪沖した石破氏は、政策が違っても出馬予定の安里政晃氏の公認を取り消さない

明言したそうですが、この腫れ物に触るような対応で

沖縄県連も強気に出ているのではないでしょうか。


筋を通してもらいたいです。

自民党には筋を通してもらいたいです。

他の都道府県で党の政策を否定する様な公約を掲げたらどうするのですか?

除名するでしょうし、候補者は公認取り消しでしょう。

どうして沖縄だけ特別扱いするのでしょう。

これでは、有権者は納得できません。

選挙で勝ってその後の政権運営を潤滑にするには、信念を曲げるべきではありません。

筋を通さなければ、無党派層から自民党支持に回った有権者は確実に離れていくでしょう。

その事をわかって石破氏が判断したのなら、幹事長としての読みが甘いとしか言えません。

自民党執行部に同意している島尻さん、西銘さんの立場がありません。


宜野湾市民の為、名護市民の為、辺野古地区民の為、

そして沖縄県民、日本国民の為、安倍さん、石破さん、再考してください。

民主党と違うところを見せてください。

 

自民党も民主党と同じとは情けないし、ガッカリです。

そう思っている自民党支持者がいる事を想像できないとは残念です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島瑞穂は、橋下氏や自民党... | トップ | 正しい歴史認識 満州は中国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。