「日本は大丈夫かという海外の目ある」民主・有田議員(朝日新聞) - goo ニュース
2014年10月22日(水)23:02
■民主党・有田芳生参院議員 (憲法9条がノーベル平和賞の受賞候補に挙がった件について)安倍首相が記者から問われ「政治的ですね」と発言をされた。ネット上で批判する人もいたが、私はそう思わない。ノーベル平和賞はある意味政治的だ。オバマ米大統領や、沖縄の核(密約)疑惑のもと、佐藤栄作元首相もノーベル平和賞を受賞した。ではなぜいま9条が受賞候補になったか。海外からは、特定秘密保護法が成立したり、集団的自衛権(の解釈改憲)を閣議決定したり、日本はこのままで大丈夫かという厳しい目がある。そうしたことを背景にノーベル平和賞の9条問題を考えないといけない。(22日、参院憲法審査会で)
**************************************************************************
民主党有田芳生議員が憲法9条について発言しました。
ノーベル平和賞の候補になり海外から「日本は大丈夫か」と言われたとか。
そうですよね。
憲法9条が平和賞だなんて笑ってしまいますよね。
正に、平和ボケ。
後生大事にする意味があるの?
でも、有田氏の本意は違ったみたい。
そうですよね。
民主党ですもの。
朝鮮半島寄りですもの。
やっぱり有田氏は護憲派だったんですよ。
9条は大事にしろって。
「特定秘密保護法」成立や「集団的自衛権行使容認」閣議決定を批判している国ってありました?
批判している国って中国と韓国だけだったような・・・・。
そうですよね、有田氏やその仲間たちにとって海外って「特亜の国」でしたよね。
「日本はこのままで大丈夫か?」ではなくて
「日本は今まで異常だったけど、これからは真面になって良かった。」 でしょ?
海外って中国と朝鮮半島だけだと思っている有田芳生ってどうなん?
国会議員として大丈夫?