最後に、党員と国会議員の評価の乖離について。党員の方、勿論ご自身で情報を集め判断される方も大勢いらっしゃると思いますが、メディアのイメージフィルターを通してのみ議員を見る方も多い。国会議員は近くで共に働き、仕事ぶり、政治信念、人柄等フィルター無しで評価し判断している現実がある。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員】 (@onoda_kimi) 2018年9月21日 - 14:20
国会議員になると、地方議会議員の時と比べて圧倒的に有権者に会う細かさや頻度は減ります。でも、もっと支持者の皆様に情報を拡散し説明する工夫をしないと、「疑惑が残りました」しか言わないイメージ戦略にまだまだ浸食されているこの現実に打ち勝つことはできないなと感じるもどかしい選挙でした。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員】 (@onoda_kimi) 2018年9月21日 - 14:12