シャープは1日、インターネットの専用サイトで始めたマスクの通信販売について、今後は毎週水曜日に抽選すると発表した。火曜日正午までに受け付けた分を水曜日に抽選し、当選者には木曜日までに通知する方法で、販売を続ける。

 次回の販売は、3日午前10時〜5日正午に専用サイトで応募を受け付け、6日に抽選し、当選者には7日までに電子メールで連絡する。マスクは前回より1万箱多い5万箱を用意する。

 一度応募して落選した人は、自動的に次回以降の抽選対象になるため、再応募の必要はない。マスクは1箱50枚入り(送料・税込み3938円)で、購入は1人1箱に限る。問い合わせは、シャープお客様相談窓口(0120・079・551)。

**************************************************************************************

何かと話題になるマスクですが、品薄状態はまだ続いています。

と思っていたところ先日は近所の小規模スーパーに売っていました。

お値段が298円。

お手頃なんじゃないの?

と思ってよく見ると、なんと3枚入り。

えっ、1枚100円?

普通のマスクだし。

2月頃に買った時は50枚入りで500円程度だったのに。

道理で誰も買っていない様子。

14半頃でしたが、だれも見向きもしていません。

そんなマスクですが何日か前からはシャープのマスクや

アイリスオーヤマ、パナソニックも生産販売しています。

ただパナソニックは当座は自社社員用らしいですけど。

 

シャープは国内生産で安心だからか、すぐ売り切れるらしいです。

お値段は1箱50枚入り3938円(送料・税込み)。

一枚当たり、80円。。。

う~ん、、、私的には高いです。

シャープは台湾企業資本で社長は戴正呉氏で、

役員にも台湾人?が多く入っているようなのでちょっと複雑な気持ちです。

https://corporate.jp.sharp/info/outline/board/

でも工場従業員は日本人でしょうし、日本式の厳格な管理で生産されているので安心です。

個人への販売前には政府を通じて医療機関に納めていたのでその点も好印象です。

 

倒産の危機の2016年に台湾の鴻海精密工業が買収し、再建していますが

その何年も前からリストラや見切りをつけた社員が他企業に就職しています。

その就職先の一つがアイリスオーヤマだそうです。

次々発想が新鮮で安価な製品を売り出しているアイリスオーヤマですが

シャープの元社員のアイデアも生かされたと思うと頼もしいです。

そんなアイリスオーヤマもマスクを製造販売しています。

こちらも人気ですぐに売り切れるようです。

また比較的安価で

≪メール便≫が 7枚×2袋で¥453 (税抜) 送料は165円(税込) 

≪宅配便≫が送料は660円(税込)ですが商品¥5000以上購入だと無料のようです。

 

高くても買う人、高いからと自分で作ったり政府からのマスクを待つ人。

それぞれだと思いますが、医療現場ではマスク不足が叫ばれている今、

もっと政府がマスクを大量購入して医療機関に配布するべきではありませんか。

医療現場の人達が感染し、患者にも感染し、そして院内感染。。。

この事を避けなければ、医療崩壊を起こすでしょう。

それは武漢コロナ患者だけでなく、他の疾病で入院している人の命も失いかねません。

マスクが売っていないのは政府の責任だ、

更には政府の布マスクが小さいと難癖を付ける人たち。

自分さえ良ければと思っている人多くないですか。

この人たちは医療現場の事を思っているのか甚だ疑問です。

今は政府批判より、国民の団結です。

自分さえ良ければ、との考えがどんな悪影響を及ぼすのか考えて欲しいです。