安田純平さん「旅券出さないのは違憲」再発給求め提訴
2020/01/13 01:28
シリアで武装勢力に3年4カ月にわたって拘束され、2018年10月に帰国したジャーナリスト安田純平さん(45)に対し、外務省が旅券(パスポート)を発給しなかったことは憲法違反だとして、安田さんが国を相手取り、発給を求めて東京地裁に提訴したことがわかった。
提訴は9日付。訴状によると、安田さんは旅券を拘束時に奪われたため、帰国後の昨年1月に再発給を申請したが、外務省は同年7月、発給を拒否する通知を出した。18年10月にトルコから5年間の入国禁止措置を受けたことが理由と記されていたという。申請時には渡航先として欧州やインド、北米を挙げており、トルコは含まれていなかった。
訴状で安田さんは「『国境を越える移動・旅行の自由』が憲法で保障されている」などとして、発給拒否は違憲と主張。拒否した処分の取り消しと再発給などを求めている。
***************************************************************************************
安田純平さん、旅券再発給がされない事に納得いかないようです。
外務省の理由付けにも反発しています。
旅券が再発給されないのはトルコへの入国を拒否されているから。
しかし安田氏はトルコに行くのではない欧州だと。
それも家族旅行だと。
でも家族旅行と見せかけて中東に行くかもわかりませんし、
トルコ以外の国から中東に入るかもわかりません。
安田氏のツイートを見ると屁理屈ばっかりとの印象です。
とにかく安田氏は仲間以外からは信用されていないのですから仕方ありません。
何度拘束されて、何度身代金を要求されたのでしょう。
本人は身代金は払ってもらっていないとか、
日本政府は何もしてくれなかったとか言っています。
何と言う身勝手さ、恥知らずでしょう。
私の場合は政府にも家族にも連絡がなく、解放の翌日に日本大使館員が目の前に来て身元確認するまで解放の事実を確認できなかった。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) January 12, 2020
なぜなら、交渉していないし救出もしていないから。
有本香氏もこの件についてツイートしています。
政府は公表していないが、彼が拘束されている間に日本の治安関係者が現地の危険な地域に入って情報収集活動をした。他国の諜報機関のようなインセンティブもないまま危険を顧みない仕事をした人たちがいたことを本人は薄々わかっていてもよさそうなものなのに、帰国後、礼の一言もなく国を提訴とは… https://t.co/Dn2pUaTyAJ
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) January 13, 2020
何かというと、憲法を持ち出しますが、政府は国民を守る義務があります。
行くなと言われても行くバカな国民でも拉致されたら救出に動かねばなりません。
それが義務ですから。
本当にこの手の人の身勝手な自己主張にはウンザリです。
そういう事を言っているから身代金ビジネスだと揶揄されるのです。
その実どうなのか知らないですが・・・・。