goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

第319回 岸田内閣は親中内閣!林外務大臣は中国への誤ったメッセージ

2021-11-11 22:24:08 | 動画

 

第319回 岸田内閣は親中内閣!林外務大臣は中国への誤ったメッセージ

 

高橋さんの話を聞いたら、来年の参院選は大変な事になりそうです。

岸田さんは優柔不断なんですね。やっぱり。。。。

林さんは日中友好議員連盟の会長を辞任したけど会員ですしね。

シェイシェイ茂木にシェイシェイ林ですか。

林さんは茂木さんより慎重だと思いますが、どうなる事でしょう。

 

岸田さんはあんなに長期に渡って外務大臣をさせてもらってたのに。。。

安倍さんへの恩を仇で返す様なものじゃないですか。

 

自民党の保守派の議員さんは岸田さんに言うべきことはきちんと言って欲しいです。

このままじゃ、本当に大変な事になるかもです。

 

蔡英文さんはお祝いのメッセージをtweetしてくれています。

 

このメッセージは岸田総理の対中国の姿勢をけん制する為かもわかりませんね。

高橋さんの予想だと安倍さんが訪台する可能性もあるとか。

ただ森喜朗元総理よりも安倍さんの訪台は影響が大きそうです。

中国の反発は想像以上かも分かりませんね。

でも蔡英文さんと対談して習近平を牽制して欲しい気持ちもあります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父河野洋平が語る、息子河野太郎はなぜ落ちたのか?いやいや、あなたの責任も・・・《長年の沈黙を破り、文藝春秋に河野洋平氏登場》(21/11/11)

2021-11-11 21:15:41 | 動画

 

父河野洋平が語る、息子河野太郎はなぜ落ちたのか?

いやいや、あなたの責任も・・・

《長年の沈黙を破り、文藝春秋に河野洋平氏登場》(21/11/11)

 

岩田温氏が河野洋平氏の文春への投稿について述べています。

元になった記事はこちら ⇩

河野太郎の父・洋平(84)が語る総裁選の敗因「太郎は力がなかった」 | 文春オンライン (bunshun.jp)

 

河野談話に関連して、石原信夫元官房副長官の証言 ⇩

https://youtu.be/piclrsaGnoI?t=615

 

自民党は保守政党です。

ですから右派なのは当たり前です。

しかしリベラルと言いましょうか、左寄りの主張をする議員もいますが、

極端な人は立憲民主党など左寄りの政党に行けばいいのです。

また自民党は憲法改正を党是として結党した政党です。

 

岩田温さん。

今日も笑わせてくれました。

所謂左派の方にとってはムカつく内容かもわかりません。

でもやっぱり面白いですから笑ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会席次、ナンバー3に林氏。 なんと野田聖子さんがナンバー2だって。

2021-11-11 17:00:42 | 驚き

国会席次、ナンバー3に林氏(時事通信) - goo ニュース
2021/11/10 23:46

 10日の第2次岸田内閣発足を受け、衆参両院本会議場の閣僚席(ひな壇)の席次が決まった。議場から見て中央にある演壇左側に岸田文雄首相、その隣のナンバー3とされる席は新たに起用された林芳正外相となった。ナンバー2とされる演壇右側は野田聖子少子化担当相が引き続き座る。

 首相官邸の閣僚応接室の席次も、首相から見て左隣が野田氏、右隣が林氏の席となった。

 首相不在時の臨時代理は、松野博一官房長官、野田氏、林氏、鈴木俊一財務相、金子原二郎農林水産相の順になった。

いやあ、驚きました。

国会席次のナンバー2が野田聖子さんだとは。

野田さんの姿を総理の近くで見ると思っていたらナンバー2。

ひな壇での記念撮影でも岸田さんの隣です。⇩ 

ソース画像を表示

 

官邸応接室でも総理の隣。⇩ 何かつまらなさそうな座り方ですが。。。

ソース画像を表示

 

岸田さんが病気や海外主張で不在の時は松野官房長官が代理ですが、

その次が野田さん。

ちょっと驚きません?

あと5位だと出番はないと思いますが金子原二郎農水相は77歳。

こちらも驚きます。

二之湯特命担当相と同年齢でお二人とも参院議員で来年夏までの任期です。

有能なのか知らないですが、もう少し若い方で適任者はいなかったのでしょうか。

 

いつも思うのですが若い議員を政務官、副大臣を経験してもらってから大臣に任命して欲しいです。

年功序列や派閥の功労で突然大臣に任命では真面な仕事は期待できません。

ある程度同じ省庁で経験を積んでから大臣として仕事をするのが筋だと思いますね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中議連会長辞任を表明=林外相

2021-11-11 11:26:43 | 期待したい

日中議連会長辞任を表明=林外相(時事通信) - goo ニュース
2021/11/11 10:49

 林芳正外相は11日の就任記者会見で、超党派国会議員でつくる日中友好議員連盟の会長を辞任すると表明した。林氏は「外相としての職務遂行に無用な誤解を避ける」と理由を説明した。

林外相は日中友好議員連盟の会長職を辞任するとのことです。

やはり様々な批判、懸念が伝わっているからでしょう。

会長職を辞めても議員連盟脱退ではないので、今後の発言に注目したいです。

 

以下は会見の一部分です。⇩ 

 

こちらは中国事情に詳しい三木慎一郎氏のtwitter(5日前)

 

日中友好議員連盟 - Wikipedia

問題の日中議員連盟は超党派の団体です。

林さんが会長を辞任するとなると、後任は副会長が就任するのが普通ですが、

副会長は志位和夫さんです。

これはこれで面白い事になりそうです。

具体的には?と言われても困りますが。

何となく? そんな感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.586)】拉致被害者救出運動の象徴ブルーリボンの話(R3.11.11)

2021-11-11 08:43:41 | 動画

 

拉致被害者救出運動の象徴ブルーリボンの話(R3.11.11)

 

令和3年11月11日木曜日のショートメッセージ(Vol.586)。

官房長官への要請文書でも警察官・自衛官・海上保安官やその車両等へブルーリボンを付けることを要請しました。

 

 

11月4日に松野官房長官と面会【調査会NEWS3521】(R3.11.2) : 荒木和博BLOG (way-nifty.com)

10月28日に松野官房長官あてに提出した要請文書の7項目にブルーリボンバッジについてあります。⇩

7、警察官・海上保安官・自衛官の制服にブルーリボンを付けるようにして下さい。これは国民への啓蒙のみならず北朝鮮と日本国内の工作員にも圧力となると考える次第です。

 

拉致問題を国内外に知らせる為にも、国会議員も付けてもらいたいです。

因みに自民党議員全員には配布しているようです。

(今回当選した方に渡っているかどうかは不明ですが。。)

手元にあるのに付けないのはなぜなのかを知りたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする