goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

小沢氏は辞職?

2010-01-15 22:38:28 | つぶやき
東京地検、石川衆院議員を逮捕 政治資金規正法違反容疑(共同通信) - goo ニュース

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題で、東京地検特捜部は15日夜、政治資金規正法違反(不記載)容疑で、04年当時事務担当だった元私設秘書の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=を逮捕した。西松建設の巨額献金事件で公設第1秘書が逮捕、起訴されたのに続き、元秘書が逮捕されたことで政界に最も影響力を持つ小沢氏の政治的ダメージは避けられない。鳩山首相の政権運営にも大きな影響が出そうだ。


これで小沢氏も辞職ですね。

鳩山氏はどう対応するか?

決断できるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いの鳩山氏

2010-01-15 22:25:40 | つぶやき
カネの問題あっても国民が選んだ、と首相(読売新聞) - goo ニュース

鳩山首相は15日夜、民主党の小沢幹事長や自身の「政治とカネ」を巡る問題に関し、「反省すべきことは反省する必要がある。(衆院)選挙でみそぎが終わったと胸を張るつもりはない」と述べた。

一方で、「こういった状況がありながら国民に選んでいただいた以上、付託に応える義務と責任は大変大きい。その責任を果たしていきたい」と語った。

小沢氏に明確な説明を求める声が出ていることについては、「(東京地検特捜部の)捜査が進めば、しかるべきところで小沢幹事長自身が判断するのではないか」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

鳩山氏は危機意識が全くない。

どこまでこの方は自分の立場を理解できているのだろうか?

やれ、映画だ、ファッションショーだ、サーカスだ、韓流スターだ等と

浮ついて遊び歩いていた鳩山氏。

もっと首相としての自覚が必要だ。


カネの問題があっても国民に選ばれたとは・・・。

勘違いもはなはだしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

票の為なら国を売る?

2010-01-15 18:09:04 | つぶやき
産経新聞によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000505-san-pol

昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。

赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席、政権交代につながった」と語った。

さらに「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。その意味で公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。


民主党はどこの国の政党か分からない様な事をしている。

票の為なら何でもするのだろうか?

地方議会でもあちこちで外国人参政権に反対決議をしているようです。

もっと国民は民主党の実体を知るべきです。


韓国のニュースで民団主催の新年会の模様が放映されたようです。

日本のメディアは放送しない、民団の新年会に参加する与党議員映像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油活動は十分意味があります

2010-01-15 17:37:38 | つぶやき
産経新聞ニュースによると
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100114/plc1001142104012-n1.htm

 鳩山由紀夫首相は14日、近く終了するインド洋での給油活動について「政策的意義でいえば近年、必ずしも十分な意味を持っていなかったのではないか。給油活動の実績が示している」と指摘した。


鳩山氏は何を根拠に

『近年、給油活動が十分な意味を持っていなかった』と言うのでしょうか?


聞くところによると、この給油活動が一番安上がりだそうです。


そして安全で、国際的にアピールできる活動だとか。


またアメリカやアフガニスタンからも継続を希望されていました。


それなのに日本にとってベストな活動を止めて

今後5年間で最大50億ドルもの大金を拠出する予定です。


以前、日本はお金は出すが人を出さない小切手外交だ、と国際社会から非難されました。

これで、また逆戻りです。


これ程外交オンチの政権、首相だとは思いませんでした。


もう最低です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間で米の理解得られず 社民・阿部政審会長(10/01/14)

2010-01-15 16:33:47 | つぶやき
普天間で米の理解得られず 社民・阿部政審会長(10/01/14)



これ以上訪米するのは止めて下さい。

訪米したって合意内容は変わりません。


これこそ税金の無駄遣いです。

もっと日米合意を熟読しましょうね。


こんな政党に外交を任せなければならないのかと思うと

外国に恥ずかしいし、情けないです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする