goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

斎藤知事「噓八百」発言撤回せず第三者委報告書への対応は「知事として判断」

2025-03-27 22:45:52 | 呆れる

 

斎藤知事「噓八百」発言撤回せず 第三者委報告書への対応は「知事として判断」

2025/03/27 16:27

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、斎藤氏は27日の定例会見で、県の対応を公益通報者保護法違反と指摘した第三者委員会の報告書に対し、「色んな意見があると思うが対応は適切だった」と改めて違法性を否定した。報告書を受けての見解は、法律の専門家を含めた複数人で検討した上で、「最終的に知事として判断した」と説明した。

第三者委は昨年3月27日に告発文書や告発者を「噓八百」「公務員として失格」と非難したことはパワハラに該当し、問題の発端とも指摘。文書には多くの真実相当性のある事項が含まれていたとして、発言を撤回すべきだと提言していた。

この日の会見で、斎藤氏は告発者の懲戒処分などを決めた県の対応は「適切だった」と繰り返し正当性を主張。報告書の都合の良い解釈をしているのではという質問には「真摯に受け止める」として、正面から答えなかった。

昨年3月の会見での発言については「強い表現だったということは反省する」としたが、「誹謗中傷性の高い文書の作成は放置しておくことができない」として撤回の考えはないとした。

春のライン「クローバー」

意志が強いのか、プライドが高いのか、謙虚さが足らないのか。。。

斉藤さんの意見を聞いていると、そう思ってしまいます。

百条委員会でも、第三者委員会でも指摘された事を素直に認めないってどういう事でしょう。

特に第三者委員会は極めて中立性が高いものです。

その第三者委員会の結論を認めないとは、どこまで法律に強いのか、

どこまで斎藤氏を支持する強力な人がいるのか。

斉藤さんは第三者委員会の報告にどう反応するか、どんな意見を述べるかは

法律の専門家を含めた複数人で検討と述べています。

恐らく、一番最初に相談した県と関係のある藤原弁護士なのでしょう。

その他は片山元副知事を含めた牛タンクラブ、そして巷では「お漏らし3兄弟と揶揄されている

岸口、増山、白井県議でしょう。もしかしたら立花氏も加わっているかもわかりません。

 

パワハラについては認めています。

100条委員会や第三者委員会が指摘していますし、自分でも心当たりがあったからでしょう。

しかしその他は第三者委員会がハッキリとした見解を述べていなかった為か、

「自分は悪くない」で押し通しています。

特に「誹謗中傷」や「嘘八百」の言葉自体がパワハラに当たると言われているのに、

これらの発言は撤回しないとハッキリ言う斎藤知事です。

では「極めて誹謗中傷性が高い」のはどの部分なのでしょう。

記者会見で記者が質問して欲しかったですが、肝心のところは真摯に受け止めると言うだけ。

なんか卑怯さも感じられます。

 

大雑把に言えば、この問題は井戸前知事と斎藤知事とのライバル意識というか、

お互い反目し合っている様なところがあったようです。

そして前知事派の職員は斎藤知事派へのやっかみ、そして疎外感もあり、

かつての上司だった元県民局長に日頃の不満を述べ、

それを聞いた元県民局長は頼って来る部下たちに同情しつつ、

自分も疎外感があり、あの告発文書送付に発展したと想像します。

 

頑なに「嘘八百」との強い言葉を撤回しない斎藤さんです。

誹謗中傷性が強いから撤回しない、当時の判断は間違っていないと会見でも述べていました。

ではどの部分が誹謗中傷性が高いのでしょう。

以下に告発文書全文を兵庫県のHPを見てみます。

個人名が黒塗りになっています。

これがプライバシーにあたり誹謗中傷性が高いと知事が言っていた部分だと思います。

00 【HP記者用】議事順序(第3回)060719⑤ 5/38

 

牛タンクラブと揶揄された斎藤氏の仲間たちは片山安孝氏(前副知事)井ノ本知明氏、原田剛治氏、小橋浩一氏。

彼らは重要ポストに就いていましたが01記者発表050322(HP用)

これも告発者や告発者の部下だった職員の不満のひとつだったのでしょう。

 

告発文の黒塗の個人名は「井ノ本知明」「小橋浩一」の名前があります。

※拙記事最後のXの埋め込みポストより

この仲間の名前を見つけて、斎藤氏は激怒したと想像しますが考えすぎでしょうか。

いずれにしても告発文書の告発者を探索し、会見で誹謗中傷、嘘八百との発言は平静を失い、

感情的になったのではと想像します。

 

この騒動の発端になった記者会見での斎藤氏の発言ですが、

第3者者委員会ではこれがパワハラだと指摘されたのに

あの時の発言は間違っていなかったと言い、だから撤回もしないと言うのは理解できません。

第3者委員会ですよ。

県として設置した第三者委員会であり、それには報酬等で経費も掛かっています。

いわば知事が設置を決めた第三者委員会の報告が自分に都合が悪いからと

反論するのはどうかと思います。

 

知事はもっと前向きになり、県政を前に進めるつもりなら、そして本当に申し訳ないと思うなら、

嘘八百は言い過ぎだった、この場で撤回する、となぜ言えないのでしょう。

この辺が知事としての自覚が足らないのではと思ってしまいます。

心の底から県政を前に進めると思っているなら、ここは謙虚になり、

そして謝罪する勇気も必要です。

知事とはどうすべきかをもっと真剣に考えて欲しいものです。

 

斎藤氏を応援する人たちは、斎藤さんは県の改革を進めてくれたと言います。

しかし、知事は総理大臣ではありません。

独裁者でもありません。

知事は国政の様に最大与党の代表ではありません。

知事と県議は分かれています。

知事だけが改革をしている訳ではありません。

知事のリーダーシップもあるでしょうが、従来の悪しき県政を変えるには知事だけの力では出来ません。

そこには県会議員の賛同があってこそ改革です。

 

斉藤知事支持者に聞きたいです。

斉藤知事を過大評価していないか、そして斎藤知事は被害者だと思っていないのか、

だから「斎藤さんは虐められている、斎藤さんこそ誹謗中傷された被害者だ」と誤解していないかと。

 

斎藤知事には2つの委員会を経て、反省すべきは反省し、そして謙虚になり、

県職員や県議の苦言も素直に聞き、出直して欲しいと願っていましたが、

その願いも叶う事なく、この問題がこれで終わるのかと思うと残念で虚しいです。

とはいえ、知事に期待出来なくても、県会議員がいます。

県会議員たちは県職員を守り、そして県民の為に活動をしてくれる事を期待したいです。

 

参考:黒塗りの個人名や企業名がわかる告発文書の原本らしいです。⇩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〝なぜ日本が米不足?〟アメリカには日本米が5キロ約3000円で山積み?

2025-03-27 16:10:51 | 呆れる


〝なぜ日本が米不足?〟アメリカ在住アーティストの投稿が話題「アメリカには日本米が5キロ約3000円で沢山あるのに…」(西スポWEB OTTO!) - goo ニュース

2025/03/25 16:13

この衝撃的なXへのポストを見て驚きました。

何がって?

お米の値段ですよ。それもアメリカですよ。

輸送費は当然かかります、それに店頭に並ぶまで様々な業者を経由しての値段です。

投稿者はどんな人?

まさかフェイクじゃないですよね。画像処理とか?

 

でもこの記事を見て信用しました。

「2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)」さん。

wikiにも載っていました。MINMI - Wikipedia

 

5㎏3000円ねえ。

日本に比べると安いです。

でも1年前の特売だと3000円出せば10㎏買えました。

もうお米の値段の基準がどんどん変わっています。

5㎏3000円では驚かず、寧ろ安いと感じるとは。。。

 

ところでお米の値段は高いのか。

そしてお米5㎏は何日で食べてしまうのか。

ここ3日ほど考えました。

割り算に掛け算。

割高だと思うパックご飯の値段と比べたり、食パン1枚の値段とご飯1膳の値段と比べたり。

大変です。

で、こんな記事を見つけました。

【コラム】お米5キロでどれくらいもつ? 3人家族だと何日分?【お米のキホン】 - 白米・玄米・無洗米玄米の通販サイト|スマートアグリフード(スマ直)

お米5kgは? ⇒ 33.3合

我が家では一度に3号炊き、だいたい2日で食べ終わります。

※お米の値段が上がってから夫の朝食は食パンだったのにご飯に変更。。。ホント何考えているのやら。

で、約33合を3で割ると。。11回 これが2日で食べるから22日?

5kgは22日で食べ終わるって事?

なんか計算間違っている? 

ま、いいか。

 

今日のスーパーやドラッグストアでの5kgの値段は。。

概ね4380円でした。 新潟の「こしひかり」はもっと高かったですが。それは買わないから除外してっと。

ところがもっと安いのはないかと見ると。。。。

ありました、ありました。

無洗米のアメリカ産米「カルローズ」が3480円。

あと「青空黄金」という今まで聞いた事がないお米が3980円。

で、袋の裏を見ると。。。精米は今年ですが「複数原料」との表記が。

複数?

複数という事は古米も入っているという事ですよね。

もしかしたらこれが「備蓄米」ですか? 1袋しかなかったですが。。。

 

最後の5キロ袋を2日前に開封したところですが、

あと20日? 4月中旬には安くなっているのかどうなのか。。。

ドラッグストアの15%引きのクーポンを使うのか、

それともギリギリまで我慢して、賭けに出るか。

う~ん。。悩みます。

 

それにしても急に倍になるなんておかしいと思いませんか。

そもそも農水省の値段の見通しが甘かったのです。

秋になれば米不足は解消されると言い、秋になればもう少しすれば値段も安定すると言い、

そして今回は備蓄米を放出するから来月には安くなるだろうと。

もっと市場調査をし、急激な値上がりを食い止める施策をして欲しいです。

特に地元の事をよく知っている農協と連絡を取り合っているのかと思います。

もしかしたらここにも利権があるのかと思ってしまいますが、下衆の勘繰りでしょうか。

 

歴代の農水大臣に副大臣、そして政務官はどうでしょうか。農林水産大臣 - Wikipedia

現政権の関係閣僚 ⇒ 大臣・副大臣・政務官:農林水産省

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県の斎藤知事、県の対応「適切だった」と見解変えず…第三者委認定のパワハラは初めて認め…

2025-03-26 23:03:08 | 呆れる


兵庫県の斎藤知事、県の対応「適切だった」と見解変えず…第三者委認定のパワハラは初めて認め謝罪(読売新聞) - goo ニュース

 兵庫県の斎藤元彦知事は26日、自身のパワハラ疑惑などの内部告発に関する県の対応の違法性を指摘した第三者委員会の調査報告書について、県庁で開いた記者会見で「対応は適切だった」と述べ、従来の見解を変えなかった。第三者委が認定した10件のパワハラについては初めて認め、謝罪した。

 第三者委は、斎藤氏が自ら設置を決定。県弁護士会が推薦した元裁判官3人を含む弁護士6人で構成し、高い独立性を保って調査していた。

 19日に公表した報告書で、斎藤氏が告発文書を把握した直後に「告発者捜し」を指示したことが、公益通報者保護法に違反すると指摘。県が昨年5月、告発者の前県西播磨県民局長(昨年7月に死亡)を停職3か月の懲戒処分とした根拠に、告発文書の作成・配布行為を含めたのは違法で無効だとした。

 斎藤氏は26日、「(文書は)誹謗中傷性が高いという認識は変わらない。指摘は受け止めるが、一つの意見があれば、別の意見もある」と主張し、第三者委の結論を受け入れなかった。パワハラに関しては、「認めていきたい。不快な思いをした職員にはおわびと謝罪を申し上げたい」と語った。

 その上で、「反省するべきところは反省し、仕事を前に進めることが、自分の身の処し方だ」と述べ、改めて続投する意向を示した。

 斎藤氏は記者会見に先立ち、県議会で報告書について「大変重く受け止めている。組織的、制度的な側面と私個人の立ち振る舞いの双方で深く省みることが必要だ」と述べ、謝罪した。

白鳥浩・法政大教授(現代政治分析)の話「自分が設置を決めた第三者委の報告書を、結論が気に入らないから受入れないというのは矛盾しており、自治体として聞いたことのない対応だ。第三者委は元裁判官の委員らが長い時間をかけて結論を出した。多様な意見があるという理由で応じなくていいなら、どんな第三者委も意味を持たなくなる。知事は自らの行動で法の支配を否定したと言え、このままでは行政としての信用を失ってしまう。県議会はうやむやに終わらせてはならず、知事を追及する必要がある」

春のライン「クローバー」

斎藤知事の第三者委員会の報告についての記者会見が26日にあると言われていました。

ですから一種、期待も持って聞きたいと思いYouTubeで見ました。

やっと斎藤さんも謝罪するのか、と予想に反して前向きな事を言っていたので一安心しました。

 

思えば、通報者探しや「嘘八百」「誹謗中傷」「公務員失格」との1年前の記者会見での強烈な言葉。

通報者探しは間違っていた、とか 嘘八百という言葉は強すぎたから撤回する、そんな言葉を期待していました。

しかし、そうは思い通りにはなりません。

結局、撤回もなく、通報者探しも問題ないとの姿勢でした。

特に通報者探しは第三者委員会では違法だと指摘されたのに

斉藤知事は「一つの意見があれば別の意見がある」といわば開き直りのような発言には驚きました。

 

では百条委員会での参考人の弁護士はどう述べていたのでしょう。

まず昨年9月5日の委員会で藤原正広氏は県の判断は間違っていないと述べています。

但し、県との繋がりがある為、県民が納得する客観性がないとも。

百条委、兵庫県の内部調査に協力した弁護士 県民に納得される「客観性はない」と認める - 産経ニュース
 
 
翌9月6日に大阪弁護士会の山口利昭弁護士が「公益通報の調査を待たずに告発者を懲戒処分にしたのは

誰がどんな目的で書いたのか探索するのはあり得ない」と述べています。

山口利昭弁護士の経歴を見ると2015年に消費者庁公益通報者保護制度検討委員会委員でしたから

この方の発言を否定する事は公益通報保護の法律を否定するようなものです。

 

ところが斎藤知事に分が悪かったものですから、別の弁護士の意見も聞くべきだとの声もあり、

12月25日に結城大輔弁護士を参考人招致しましたが、結城弁護士も通報者捜しや不利益な取り扱いは「許されない」と。

兵庫県・百条委員会、参考人弁護士「通報者捜し、許されない」 - 日本経済新聞

 

百条委員会でも第三者委員会でも告発者捜しは違法だと言っているのに、斎藤知事は自分の非を認めません。

ガッカリです。

これでは分断された県庁内を纏める事は出来ますか?

今でも「斎藤さんは悪くない」「斎藤さんは虐められている」と思っている人がいますが、本気ですか?

これでも斎藤さんは知事に相応しいと思いますか。

勿論私は知事に辞めて欲しいとは思いません。

なんとか踏ん張り、そして反省もして前向きに考えて欲しいだけです。

 

斉藤さんを擁護する人は自分の事と考えていますか。

勤務先で不当な扱いをしても誰も味方になってくれない

上司も考えを変えない、そんな職場でも我慢するのですか。

我慢が限界で通報窓口に通報しても、握り潰されたり、上司が通報者探しをして、

挙句の果てには報復人事をしたらどうしますか? 我慢しますか?

そんな職場は辞めればいいと言うかもわかりませんが、生活が懸かっています。

簡単には辞められるはずはありません。

いつも上司の顔色を窺い、何か言うにもビクビクしている職場でもいいのですか。

 

斎藤知事は肝心のところで自分は悪くないと言い続けています。

そう、肝心なところです。

知事の指示での告発者捜し、それも刑事顔負けの事情聴取をしPCを没収し、

更にはその内容をプリントして広めていたのです。

その一部は完全な部外者であるYouTuberの手に渡り、それが選挙に利用されたのです。

それも政見放送、選挙公報、選挙掲示板のポスターという選挙の判断にする公的なところで、

それも告発者を貶める為の嘘八百だったのです。

 

他にも百条委員会の音声データを部会者に渡し、選挙に使われ、更には支持者が悪質な嫌がらせをしたのです。

想像してください。

無言電話に怒鳴り声、注文もしていない品物が送り付けられたり。。。それが連日続くのです。

耐えられますか。

 

第三者委員会は知事の記者会見での「誹謗中傷」「嘘八百」との言葉がパワハラにもなるとも指摘していましたが、

知事はこれらの言葉を撤回するつもりはないとの事。

知事自身も納得した上での第三者委員会です。

百条委員会で指摘され、更には第三者委員会でも指摘された事を素直に受け止めない知事。

そしてそんな知事を支持する人たち。

その人たちが他府県民なら無責任な事を言わないで欲しいです。

また兵庫県民なら他人事と思わず、自分が県庁に勤務していると想像して欲しいです。

自分でなければ自分の息子や娘なら、どう思いますか。

 

今の時代かつての様に人前で叱責する事はご法度となっています。

怒鳴る事も、感情に任せてキレる事も。パワハラ認定です。

時代が変わっています。

 

我慢をすればいい、自分さえ我慢をすれば。。との考えでは職場環境は悪化します。

非があれば次に生かすべきですが、知事も同じです。

自分に非があれば認め、認めたくなくても周りがそう思っているのなら素直になるべきです。

それがトップに立つ者の、心構えというものです。

告発者の西播磨県民局長の局長時代のメッセージに知事に聞いて欲しい心構えの数々が書かれていました。

これを書いた時間も14年間で200時間以上私的文書を作成した時間に入っているのでしょうか。

SNSでは様々な立場の人が様々な意見を書き込んでいると思います。

自分の職場ならどうなのか、そんな事を考えて意見を述べて欲しいです。

そして知事にはもっと謙虚になって欲しい、そう思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、傷病のパレスチナ人2人受け入れ発表滞在費用は日本政府が負担防衛相「十分な医療提供で…

2025-03-26 15:31:26 | 呆れる

政府、傷病のパレスチナ人2人受け入れ発表 滞在費用は日本政府が負担 防衛相「十分な医療提供できるよう最善尽くす」

2025/03/26 13:45

要約すると。。。

政府はパレスチナ自治区ガザでの戦闘で負傷したパレスチナ人2人を受け入れると発表。

2人は、いずれも戦闘で負傷し、エジプトで入院していた民間人のパレスチナ人女性。

既にひとりは26日未明から防衛省の自衛隊中央病院で治療を開始している。

治療後は現地に戻ることを前提で日本で定住しない。

渡航費用や移動費、食費や通訳の費用など滞在費用は日本政府が負担。

今回の日本への受け入れはWHO=世界保健機関の要請。

全文は元記事をご覧ください。

かわいいライン素材「四つ葉のクローバー・てんとう虫」

日本政府はガザでの戦闘で負傷した女性二人を受け入れると発表しました。

これを人道的支援だと歓迎するのか、

それともお人好しの日本が国際社会の「カモ」になったのか。

WHOの要請らしいですが、治療費は勿論諸々の滞在費は日本もちです。

更にどんな人物なのか、テロリストか本当に純粋で思想が偏っていない人物なのか、です。

そしてそれは誰が証明できるのかです。

 

2月には石破総理は次のような発言をしています。⇩

石破首相、ガザの病人や負傷者、留学生の「受け入れに努力」 アラブ諸国は移住拒否の声明

「病気やけがをした方々をなんとか日本に受け入れられないか、今、鋭意努力をしている」と述べ、医療支援としての受け入れに前向きな姿勢を示した。

更に記事のタイトルにある様に留学生まで受け入れる努力をするとまで言っていたのです。

記事の最後には

アラブ諸国の外相らは1日、エジプトで会合を開き、いかなる状況下でもパレスチナ人をガザから移送することを拒否するとの共同声明を発表

言葉も通じ、近隣国まで「拒否する」と強い言葉で声明を発表しているのです。

 

こんな事を聞けば、大丈夫か、と思うのは当然です。

石破さんは「いいカッコしい」なのですか。

理想ばかりで現実を無視するのですか。

もしかしたらテロリストかも分かりません。

それに医療費は高額でしょうし、その他航空費から滞在費まですべて日本が負担です。

何を考えているのかと、石破さんに言いたいですし、

今後懸念している事に繋がったら、政権はどうやって責任を取るつもりなのかと言いたいです。

 

本当にもう。。。。。

岸田政権から日本が徐々に壊れ、石破政権でとんでもない事にならないか。。。

「自民党をぶっ壊す~!」と勇ましく言った総理がいましたが、

石破さんでその言葉が現実になりそうな気がします。

そして、自民党が下野し。。。?

もしかしたら連立で石破総理に玉木官房長官、なんてないでしょうね。

ないない、玉木総理に石破官房長官ならあり得るかも?

またもや悪夢の政権が始まるのか。

自民党議員はこの事に納得なのか、

そして石破氏を総裁に選んだ事に後悔していないか聞きたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会東京地裁の解散命令に即時抗告へ

2025-03-26 12:22:56 | 呆れる

旧統一教会 東京地裁の解散命令に即時抗告へ(テレ朝news) - goo ニュース

2025/03/26 06:10

旧統一教会 東京地裁の解散命令に即時抗告へ

旧統一教会 東京地裁の解散命令に即時抗告へ

東京地裁による解散命令を受けて、旧統一教会の会長らが会見し、「国家による信教の自由への侵害」だと決定を批判し即時抗告するとしました。旧統一教会田中富広会長「日本...

gooニュース

 

同様の内容をYouTubeにもアップしています。⇩

 

昨日、東京地裁は旧統一教会に対して解散を命じました。

その決定を受けて旧統一教会の会長が会見を開き、

「国家による信教の自由への侵害」だと決定を批判し即時抗告するとしました。

 

この判決に良かったと思う人もいるでしょうし、

おかしいと思う人もいるでしょう。

ただこの判決が安倍暗殺事件を端を発し、それがやがて山上被告の裁判に影響するのではと危惧します。

山上被告、つまりテロリストの動機は正しかった。

山上被告が宗教団体の悪を暴いてくれた。

そんな考えが蔓延する事こそ恐ろしい事ではありませんか。

そしてやがて山上被告の裁判が始まり、山上被告の刑が軽減されるのではと。

収監された山上被告が罪を償えば社会の為に働きたい、とのコメントまで報道されています。

山上被告はいい人だ、山上被告は旧統一教会の所為で仕方なしに暗殺事件を起こした。

山上被告こそ被害者だ、そんな論調にならないかと思うのです。

そもそも最初からテレビの報道が印象操作ばかりでした。

献金による被害額の異常さ、更には信者によるネグレクトを批判せず、

とにかく旧統一教会が悪い、その論調に無理やり持っていきたい報道姿勢には呆れました。

特に連日この問題を取り上げ、印象操作にいそしんだミヤネ屋の報道姿勢は異常でした。

 

当時の拙ブログを調べると。。。⇩

旧統一教会による“霊感商法被害” 35年間で1200億円… - 気になる事  blueのためいき

1987年から2021年までの被害件数は消費者センターへの相談分も含め3万4537件、

被害総額は約1237億3357万円に上る

と被害額が1237億円以上だと強調していました。

この金額は殆どのテレビ局が報じ、世論は「旧統一教会はひどい」と思わせた、つまり印象操作したのです。

私の知る唯一の番組は日曜の報道特集だけでしたが、それでもただ読み上げただけでした。

 

また「ミヤネ屋」で本村弁護士は旧統一教会の布教活動は最高裁で違法だと認められている」とまで述べています。

これでは統一教会は布教活動をしてはいけない団体だという事になります。

では本村さんが指摘しているのは青春を返せ裁判 - Wikipedia

だと思われます。

確かに2001年に最高裁で旧統一教会側が敗訴していますが、

この一例で全てが最高裁で違法だとされているとは言えません。

 

 

それ以降、2007年の消費者契約法、2017年の改正で被害額も激減していますが、

テレビ局には都合が悪いのか、この事実は無視しています。

 

一連の旧統一教会潰しの切っ掛けは山上被告の安倍元総理暗殺事件であり、

当時の岸田総理のマスコミ批判を回避する安直な考えと、安倍派潰しが尾を引いていると思います。

覚えていますか。

マスコミが少しでも旧統一教会と関係した議員を指摘し、

それに慄いた?岸田さんが自民党議員に関係の有無を調査したのです。

マスコミ批判を避ける為、そして安倍派議員に打撃を与える為だったと想像します。

解散命令の要件を刑事事件だった事を岸田さんも認めていたのに、

一夜にして民事も含むと変更した岸田さん。

 

旧統一教会が解散すべきなら、エホバの証人はどうだと言うのでしょう。

創価学会は? 立誠佼成会は?

この二つは政党と繋がりがありますが。

 

昨日の東京地裁による旧統一教会の解散命令。

予測していた事とは言え、何だかなあ。。。と思ったので過去記事を調べつつ、

今の考えを書いてみました。

皆さんはどう思われますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする