goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【独自】習近平主席、来日延期へ新型肺炎で環境整わず秋以降が有力 ひとまず延期で。

2020-03-01 01:07:59 | 中国

【独自】習近平主席、来日延期へ新型肺炎で環境整わず秋以降が有力

 日中両政府が、4月上旬で調整してきた中国の習近平国家主席の国賓としての来日を延期する検討を進めていることが29日、分かった。複数の日中外交筋が明らかにした。中国湖北省武漢市で発生した肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大が、両国の国民生活に大きな影響を及ぼしていることを考慮し、来日の環境は整っていないと判断した。習氏の来日時期は事態の推移を見つつ改めて調整するが、東京五輪・パラリンピック後の秋以降が有力とみられる。

 習氏の国賓来日は昨年6月、安倍晋三首相が大阪市内で開いた日中首脳会談で「来年の桜の咲く頃、習氏を国賓として日本にお迎えし、日中関係を次の高みに引き上げたい」と直接呼びかけた。習氏もその場で「いいアイデアだ」と応じ、日中両政府は今年4月上旬の訪日実現に向けた準備を進めてきた。

 ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で、中国は2月24日、3月5日に開幕予定だった重要政治日程である全国人民代表大会(全人代=国会)の延期を決定している。終息時期が見通せない中で外遊に出かければ、国内で批判を受ける可能性があるため、習氏が来日を先送りするとの観測が強まっていた。また、感染の広がりに伴い習氏の来日準備作業に大きな遅れが生じていたほか、日本側では与党からも国賓としての来日に反対意見が出ていた。

 首相は2月28日、首相官邸で中国の外交担当トップである楊潔篪(ようけつち)共産党政治局員と面会した際、「習主席の国賓訪問は日中両国関係にとり極めて重要だ」と述べた上で、「十分な成果をあげるために入念な準備を行わなければならない」と指摘した。来日時期よりも成果を重視する考えを強調することで、延期の方向を示唆したものとみられる。

***************************************************************************************************************

桜の咲く頃=4月の習近平主席の国賓訪日は延期になりそうだとか。

まだ産経新聞の「独自」の報道なので、まだ安心はできませんが。

でも一応延期になりそうで一先ず安心という事でしょうか。

 

中国外交のトップ楊潔篪氏が来日し、

安倍首相、茂木外相、二階幹事長、菅官房長官と日本の首脳と面談していました。

もっぱら武漢コロナの話題で、習主席の訪日はあるようで、ないようで。

日本側の遠回しの訪日延期を匂わせ、楊氏も了解したのでしょうか。

習氏もコロナ騒ぎで訪日している場合ではありません。

このまま主席でいられるのかどうか、その心配をする方が良さそうですから。

これで一気に中国人の入国拒否の方針を進めてもらいたいです。

ついでに韓国も入国拒否に加えたら、中国も納得するでしょう。

中韓ともにメンツを重んじる国ですから、

一国だけの入国拒否よりお互い気も楽かもと思います。

ま、これは日本人の感覚ですから、どんな反応を示すか分かりませんが。

ただ、中国も韓国も多くの国から入国拒否をされています。

それに感染源は中国です。

その中国の北京が日本を入国拒否にするとかしないとか。

これでお膳立てが出来たというものです。

習近平の訪日延期に続き、中国と韓国からの入国拒否を発表してもらいたいです。

小中高の1か月以上の休校要請で安倍首相支持者と批判者が分かれています。

これ以上、中韓からの入国拒否を躊躇っていたら更に批判が大きくなるでしょう。

今が決断の最後のチャンスです。

来週頭にでも入国拒否の発表がある事を期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階氏、中国外交トップと会談、新型肺炎収束に向けて協力。 習主席の国賓訪日は?

2020-02-29 15:21:52 | 中国

二階氏、中国外交トップと会談、新型肺炎収束に向けて協力確認
2020/02/29 10:49

 自民党の二階俊博幹事長は29日午前、来日中の中国の外交担当トップの楊潔篪(よう・けつち)共産党政治局員と東京都内で会談し、日中両国で感染が広がる新型コロナウイルスの収束に向けて協力していくことを確認した。

 楊氏は会談で、日本に防護服5千着とマスク10万枚を提供すると伝え、「双方の信頼関係はこういう困難があったからこそ深まっていく」と述べた。

 二階氏は「新型コロナウイルスが収束したときにはお礼の訪中をしたい」と応じた。

 日中両政府が4月上旬で調整している習近平国家主席の国賓としての来日については、話題に上がらなかったという。

**************************************************************************************************************

二階幹事長と訪日中の中国外交トップ楊潔篪さんが会談しました。

武漢ウイルスの収束について協力しよう、そして楊さんは防護服とマスクを提供すると。

でも、日本からも自治体、企業などから随分送っていますから。

それにこの混乱の元と言えば、中国。

武漢ウイルスの発生源はその名の通り、中国の都市  武漢です。

中国の隠蔽体質が世界中に混乱を招き、日本も被害者です。

 

流石親中派の二階さん。この騒ぎが収まったら訪中したいと。

今この時期に中国に伝える話ですか。

この時、二階さんは習主席の訪日については触れなかったそうですが、

昨日の茂木外相と楊氏の会談では次のように訪日の変更はないと言っています。

4 双方は,現時点で,習主席の訪日の予定に変更はないものの、・・・

茂木外務大臣と楊潔篪中国共産党中央政治局委員との会談1https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008075.html

 

また茂木氏は26日も王毅外相との電話会談で

3 双方は,習近平国家主席の国賓訪日については,しっかり成果の上がる訪日とする必要があり

「王毅外相 茂木外相」の画像検索結果

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008018.html

中国外交のツートップそれぞれと茂木外相との会談。

どちらも「双方は」との前置きがありますが、国賓訪日の変更はないと公式に発表しています。

 

国賓としての招待です。

天皇皇后両陛下と面会するでしょうし、宮中晩餐会も開かれるでしょう。

4月に武漢ウイルスの流行は収まっていますか。

宮中晩餐会でウイルスがまき散らされたら、元も子もありません。 

そして中国の覇権主義は日本に対しても例外でもありませんし、人権問題もくすぶっています。

国賓としての価値はあるかどうかですし、中国はコロナウイルス騒ぎもあり世界から爪弾き状態。

そんな時の国賓訪日は国際社会からどう見られるか、

そして日本は中国に利用されそうなのが気がかりです。

 

ところで外交のトップは王毅外相だと思っていました。

でも楊潔篪さんの方が上だそうです。

今朝の青山繁晴議員のブログからの情報ですが。

『楊潔篪 ( ようけつち ) 中国共産党政治局員 ( 中国外交のトップ、王毅外相より上位 ) 』

その中にはもっと重要な事が書かれていました。

▼たとえば今朝の産経新聞朝刊の第二面に載っている、安倍総理と、来日中の楊潔篪 ( ようけつち ) 中国共産党政治局員 ( 中国外交のトップ、王毅外相より上位 ) の会談の写真、あるいは習近平国家主席の来日問題について「変更なし」という言葉を使った見出し、それらを見て、あぁ、安倍さんはこの期に及んで来日を強行するべく最終的な舵を切ったんだと思うひとは、少なくないでしょう。

▼実態は大きく違うと考えています。
 もちろん、ただ考えているだけではなく、水面下でのいくつかの直接交渉の結果も踏まえてのことです。
 まだ「こうなった」とは言えません。
 習主席の来日問題をめぐって、日中は実際には腹の探り合い、眼の奥の探り合いです。
 安倍政権は「こちらから延期や中止を言い出して中国に借りを作らない」という戦術を変えていません

 もう一度、申します。「こうなった」とは実態として言えません。
 ただ、安倍・楊会談の結果、少なくとも4月来日見送りの可能性は、会談前よりはいくらか増したとは、このブログという広く無条件で公開する情報であっても、言うことができます。

http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1628

 

表に出る情報だけでは判断できない事はよくわかります。

ですから安倍政権の方針も可能性とあるでしょう。

ただ来日見送りの可能性が「いくらか増した」と、その可能性が低いと感じます。

 

因みに中国人入国拒否をすべきだとの主張も安倍政権に伝えているそうです。

ずっと以前からそう主張しているとか。

入国拒否が日本経済に与える影響も考え、中々踏み切れないと思います。

しかし、これだけ日本経済が混乱し、そして何より日本人の命が危機にさらされているのです。

私たちの命を守る事、その事を第一に考えれば中国人入国拒否は出来る筈です。

それにしても春節前に入国拒否をしていたらと悔やまれてなりません。

もう遅いかもわかりません。

しかし日本としての姿勢を国際社会に示す為にそれは必要でしょう。

既に日本は一部の国から汚染国だとみなされ始めています。

日に日に感染者が増えると、日本人入国拒否の国が増えるでしょう。

早い者勝ちではありませんが、一日も早い決断をしてもらいたいです。

中国人入国拒否と習主席訪日延期、これが与党支持者たちの願いです。(多分ですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 。中国が日本に医療物資提供 やっぱり検査キットも提供済みだった。。。

2020-02-28 00:15:21 | 中国

新型コロナ対策、「日本にできるだけの支援を」―中国外交部

中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官は27日、日本の新型コロナウイルス対策を積極的に支援する考えを示した。

中国紙・環球時報によると、同紙記者は外交部のこの日の定例記者会見で中国から日本に送られる医療物資について質問。趙報道官は中国の感染対策に日本の官民から寄せられた支援を「深く心に刻む」とした上で、「国内での封じ込めに努力すると同時に、日本と情報、経験を共有し、できるだけの支持、支援を提供したい」との考えを示した。

趙報道官は日本に検査キットを提供済みであることに言及し、その他の医療物資を送る準備を進めていること、その第一陣が27日に日本に届くことを説明した。「日本側にさらなる需要がある場合、われわれは積極的に考慮する」との発言もあったもようだ。(翻訳・編集/野谷)

*************************************************************************************************************

中国から武漢ウイルス検査キットが贈られていた事にはちょっと疑っていました。

あまりニュースになかったですから。

正直私は一昨日まで知らなかったです。

 

でもNHKも報道しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012305071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

 

検査キットが贈られていたのは確かでしょう。

では日本で使われたのか、それが知りたいです。

報道されていましたか。

昨日の日本はそれどころではないかもしれませんが。

 

また医療物資も27日には届いているようです。

 

中国を誤解していたのでしょうか。

中国も韓国同様、恩を仇で返すと思っていました。

感謝もしてくれるのですね。

 

でも、この混乱の元は中国です。

中国の支援にはちょっとは感謝しますが、

これでプラマイゼロにはなりませんから。

念のため。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習主席国賓来日は「予定通り」茂木外相。今こそ中国全土からの入国禁止と習近平主席の招待を延期すべきです。

2020-02-25 11:56:15 | 中国

習主席国賓来日は「予定通り」茂木外相

 茂木敏充外相は25日午前の記者会見で、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の延期決定を受けても、日中両政府が4月上旬で調整している習近平国家主席の国賓来日について、予定通り実施する考えを示した。「新型コロナウイルス感染症への対応など、中国の動向は注視しているが、現時点では習氏の訪日は予定通りで、それに向けた準備を粛々と進めていきたい」と述べた。

 中国の全人代の常務委員会は24日、3月5日に北京で開幕予定だった第13期全人代第3回会議の延期を決定した。延期後の日程は未定。

**********************************************************************************************************************

4月の習近平主席の来日は予定通りだそうです。

元々習主席の国賓来日には無理がありました。

中国の人権問題はもとより尖閣諸島周辺海域への海警局船舶の航行を止めない中国。

更には度重なる邦人の拘束もあります。

にも拘らず、国賓での訪日を求める安倍政権には理解できません。

 

中国では武漢ウイルスが蔓延し、大変な事になっていますが

招待した側日本が招待を取り消すのは外交上難しいのかもわかりません。

であるならば、まずは中国全土からの訪日を全面的に禁止し、

その上で中国側からの習主席訪日中止を促してもらいたいです。

 

最初、武漢からの邦人帰国は中国側の許可が下りなかったと聞きます。

許可を得る為にマスクなどの支援物資の提供をし、その結果邦人帰国が終了しています。

物事には順序があります。

今こそ、中国全土からの入国を禁止し、習主席の国賓招待を延期とするべきです。

 

また中国メディアの社説が日本の決断の後押しとなります。

「環球時報」の社説では次のように主張しています。

「各国が武漢と同じ過ちを繰り返さないことを望む。状況が厳しい国はより断固とした措置をとって、ウイルスが秘密裏に感染する状況を断ち切る必要がある」と指摘し日本などはより強力な対策をとるべきだと強調。

 

日本は海外に気を使いすぎます。

国民の命を守る事を優先すべきです。

国内では左翼野党に年がら年中嫌がらせを受け、人権派からは差別だなんだと批判され、

政府は守りに入り過ぎています。委縮しています。

 

相手の顔色を気にし過ぎて、重要な事は何かを考える余裕もなくなっています。

今は何をすべきか。。。

相手から何と言われようと、言うべきことは言い、

決断すべきは決断して欲しいです。

それが本来の国としての姿ではないですか。

国民の命を軽視しているような政策は今すぐやめてもらいたいです。

そして決断してもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国本土の感染者7万人超、死者1700人突破 中国からの入国拒否はまだ? 中国全土をレベル4の退避勧告指定はまだ?

2020-02-17 12:54:50 | 中国

中国本土の感染者7万人超、死者1700人突破

2020/02/17 11:26

 【北京=中川孝之、ジュネーブ=杉野謙太郎】新型コロナウイルスによる肺炎について、中国政府の国家衛生健康委員会は17日午前、中国本土の死者は16日の24時間で105人増え、1770人になったと発表した。16日の新たな感染者は2048人で、累計で7万548人に達した。

 武漢市を含む湖北省の状況が依然として最も深刻だ。省内では16日だけで死者が100人、感染者が1933人増加した。省内には危篤状態の患者が1773人いるという。

 中国本土の16日の退院患者は1425人で、5日連続で1000人を上回った。これにより退院患者は累計で1万人を超えた。

 一方、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は16日、新型コロナウイルスを調査する専門家チームが北京で先遣隊と合流し、中国側と初会合を行ったことをツイッターで明らかにした。

 早急に対策を練るため、中国側とともに、感染の広がり具合や患者の症状、防疫対策の現状について重点的に調査を進めるという。

**********************************************************************************************

どんどん新型肺炎の感染者数、死亡者数が増えているのでもう訳が分からなくなってきました。

そんな中、日にち別の感染者数、死亡者数がわかるサイトがありましたので

良ければご覧いただければと思います。

更新も早いので参考になります。

やはり日本経済、世界経済に敏感な日経新聞ならではの掲載です。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

 

それにしても死者が24時間で100人以上増えているので病状の急変が恐ろしいものがあります。

感染者数の多さと医療現場の混乱が拍車をかけています。

日本ではまだこういう事態は起こらないと多くの人は思っているでしょうが、

最悪のケースも考えておくべきではないでしょうか。

武漢へのチャーター機では支援物資多数を中国に届けていますが、

日本にはそれだけのマスクや防護服の備えがあるのか疑問です。

困った時には助けるのは当然ですが、その結果自国が窮状に陥れば本末転倒もいいとこです。

更に、この様な状態にもかかわらず、連日の尖閣周辺の公船航行なのを私たちは知っておくべきです。

恩を仇で返す国でない事を祈るばかりです。

 

また日本での感染者は元はと言えば中国人が持ち込んだものです。

いわば、被害国のようなものですが、このままだと加害国になり兼ねません。

現にミクロネシアは2週間ほど前から日本からの入国を拒否しています。

https://www.fnn.jp/posts/00432165CX/202002141552_CX_CX

この国際社会の日本を見る目を国会議員たちはどう感じているのでしょう。

この様な事態が続けば、最悪東京五輪ボイコットも起こりかねないでしょう。

もっと危機感を持って欲しいです。

対応が遅いですが、多くの国では中国からの入国を拒否しています。

中国からの入国数が多分日本が一番多いと思いますが、

未だに湖北省と温州市だけを対象としている日本の対応は理解できません。

目先の利益より、その先の利益を見るべきです。

そして経済活動を一国に依存する政策、企業は考えを改めるべきです。

特に中国は民主主義国家ではありません。

ちょっと気に入らなければ、簡単に渡航制限を掛けます。

更に中国人留学生らを動員して日本で騒ぎを起こしたり、

中国国内で反日デモを煽動します。

それが長野五輪での騒動であり、尖閣諸島国有化の際の中国国内での日本企業への嫌がらせです。

少しでもリスクを軽減する為には、もっと分散させるべきです。

貿易もインバウンドも。

 

今日の国会はどんな議論をしたのか知りません。

国益を最優先の議論だったと思いたいです。

また安倍首相には左翼野党の言い掛かりに怯まず、何が重要か、

今何をすべきかを最優先に考えてもらいたいです。

 

※追記:新型コロナウイルスの事を「COVID―19」(コビッド19)とWHOが命名しました。

「COVID」はcorona(コロナ)virus(ウイルス)disease(疾患)の略だとか。

「コビット」ねえ。

武漢など地名は風評被害をもたらすとの理由で使わないとか。

巷では武漢海鮮市場に近い研究所からウイルスが流出したと噂されています。

もしこれが真実なら、「武漢コロナ」と名付けるべきだと思いますが、

皆さんはどう思われますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする