goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにスケッチ

82歳まだ生きています、絵の制作はなかなか構想が浮かびません、思考能力が? 尚コメントは事前承認の許可制です。

壊れた

2010-09-01 06:58:14 | パステル画・色鉛筆
昨日の母の通院は12時が予約時間でスムーズ診察・注射・点滴と進行して帰る事が出来ました。

実家に朝行くと水洗トイレの水が流れないと母が言う、水槽を見ると水を流す弁を開ける紐のワイヤーが切れていた、もう40年以上前に取り付けた水槽で天井近くに付けてあるので中が見えない、手で水槽の中を探って応急修理する、トイレは流れる様になったが、完全に水が止まらず、午後から修理業者に来てもらった、このタイプは古く今は使っていないと言う、水を貯める水槽だけを交換してもらう様にした。

画像は花を描く、暑くて最後まで集中して描くことが出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雲

2010-08-31 06:30:28 | パステル画・色鉛筆
昨日もたくさんの入道雲が出ていました。
雲をパステルで描きましたが難しいですね。

今日は母の整形への通院日、苦しくならない様に祈るのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2010-08-24 05:40:15 | パステル画・色鉛筆
昨日も本当に暑い一日でした、午前中の実家の植木鉢のベコニアを色鉛筆でF4号の用紙に描き始めましたが、途中気分が悪くなって来てやめました、投稿画像がその作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜光寺の睡蓮

2010-07-26 06:29:47 | パステル画・色鉛筆
昨日は午前7時半にお寺に着きました、一直線に睡蓮のある池に行き描きました。
ピンク色は8時を回ると花弁を閉じ始めました、白い花は花弁はそのまま開いていくていました。

実家に着くと母はマズマズ、夕方少し息苦しいと言い出しました。
午後4時ごろになって激しい雷鳴になりましたが、大和郡山市は少しの雨、一時的に涼しい風も吹いたが直ぐに熱風に変わりました、生駒市、奈良市は降った痕跡が残っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ展

2010-07-03 06:23:12 | パステル画・色鉛筆
昨日は朝ゴミ出しで実家に6時半に行きました為投稿が出来ませんでした。
昨日は母に点滴を午前中して頂いたが母の調子が今一良くなく息苦しそうであった。

午後から案内を頂いていた6人のグループ展を観に行く大きな絵画団体の会員さんなっている方達であるが、小品を展示していた、でもあまり作品の出来が良くなかった、ただ静物の女性の方の作品は上手であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後片付け

2010-03-16 07:36:10 | パステル画・色鉛筆
昨日は個展で持ち帰ったパステルと水彩画を全て額から取り外しました、絵のマットを付けたままにしました、マットは絵とマッチするように専門家に額装する時に個々に合わせて貰いました、後水彩とパステルは絵を劣化されない用紙を挟んで保存するつもりです、一点づつ眺めてはずしていますと時間があっと言う間に過ぎてしまいました。

今日は母の通院日です、天候は雨、乗り降りの時だけ止んで欲しいです。

人気のあった「紫陽花の終演」パステルがです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手直し

2010-02-08 08:17:47 | パステル画・色鉛筆
昨日投稿のパステル画の山の色を塗り直してみました。
この絵を描こうと思ったのは1月30日が満月だった、日が暮れて実家からの帰りに薬師寺の西の大池を通った、池沿いの歩道には沢山のカメラマンが集っていた、若草山の方向の空を見ると綺麗なお月さんが昇っていた、ライトアップされた西塔とお月さんが池の水面に映って綺麗でした、小さなクロッキー帳に素描、その素描を元に描きました、F8号パステル。


昨日は母も元気でした、民族博物館公園に出かけました、梅の花の開花はまだでしたが、ロウバイは満開でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック

2010-02-07 07:39:38 | パステル画・色鉛筆
個展の案内状を差し上げた豊中のKさんからお手紙を頂いた、1月に喉にシコリがあって検査してもらったら癌とか2月中ごろに入院し手術するとのこと、検査が辛いらしい、年齢も75歳の方なので心配です。
昨日は風が強く屋外でのスケッチは無理なので2月5日に投稿しました満月の素描画像を元にF8号にパステルで描きました、夜空と山の配色間違ったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終展示

2010-01-14 06:55:11 | パステル画・色鉛筆
昨年第1回個展会場にお借りしたギャラリーE・R・Ⅰさんの最終展示を観に行きました、小品でしたが以前に個展された方々の作品も展示された楽しく拝見しました。
寒牡丹をパステルで描いてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内藤定昭~奈良の旅~展(奈良県立万葉文化館)

2010-01-10 08:23:02 | パステル画・色鉛筆

9日の午後から鑑賞して来ました、丁度午後2時から学芸員の方のギャラリートークと言って画家や作品の変遷等を絵を観ながら解説していただける機会を狙って絵を観てきました。
展覧会だより第41号から抜粋
絵の展示も9つのテーマに分かれています
① 初期の作品 ②東国の寺から扉へ ③堂の内へ ④塔のうちへ ⑤博物館
⑥古都の風景  ⑦東国の寺と風景  ⑧愛すべき小品たち  ⑨スケッチと墨絵の世界
展示室の入口に「展覧会だより」が置かれています、この冊子の中に大浜萌子さんが「内藤定昭展によせて」を執筆解説されています、絵を一周してご覧になって解説を読んでもう一度絵をご覧になると楽しい鑑賞になると思います。
又仏像を描かれている方、これから描きたいと思う方には良い勉強になると思います。
私には扉と仏像がかもし出す雰囲気が堪りませんでした。
会期は4月11日まで(水曜日休館)
尚4月17日~5月30日特別展「平山郁夫展」が開催されるそうです.
画像は滋賀県守山市の寒咲菜の花8日に行って来ました、比良山系は雪が舞っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の通院日

2009-12-09 07:26:06 | パステル画・色鉛筆
昨日は母の整形外科への通院日予約時間が午前10時であったが、9時半ころ病院に到着して間もなく診察注射点滴とスムーズに進み11時過ぎに帰宅する事が出来ました、でも母は何か立っていると排尿がしたくなって変だと言う、点滴の関係と違うかと私が話しても納得しなかった、今日も母の排尿が変であればまた病院行きである。

午後からは天候も良くスケッチと思いましたが、作品展の会場の使用契約に行って来ました、期間は2010年3月9日から14日の6ヶ日間で30点位を展示する予定です。

画像は昨日と同じ場所を描いたサムサイズのパステル画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護ストレス

2009-12-08 05:49:18 | パステル画・色鉛筆
昨日も午前中のTVで介護ストレスが扱われていました、一人で問題を抱えてうつ病になって仕舞った等切実な問題が放映されていました、私も介護で感じる事は誰かに話を聞いてもらう、絵を描く等自身のストレスの解消も大事で、プラス訪問看護師さん等のサポートを受けると負担が軽減された気持ちになります、毎朝実家に行って母に声を聞いて母の体調を判断しています、弱弱しい声の時はとっさに何をしてよいのやら不安になる事があります、でもどんな事があっても母には長生きをして欲しいと思っています。

昨日は午後から大和郡山市にあります県立民族博公園の菖蒲園へスケッチに行って来ました、枯れた菖蒲と周りの木々の色が綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の便秘

2009-11-24 06:23:26 | パステル画・色鉛筆
昨日午前中色塗りをしました。出来上がりをデジカメで撮りました、少しコントラストが強くなって色が変になってしまいました。

昨日は実家に行くと母が19日から便秘で食べ物を食べないと言い出し困りましたが。夕方ヤット便が出て母もヤット気持ちが落ち着いてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は何の日

2009-11-12 07:40:53 | パステル画・色鉛筆
昨日は介護の日だったそうだ、昨日は雨だったが柿を買いに法輪寺の近くの直売所に行きました、ヨモヤマ話から介護の話になってお店の方も90歳代の方の世話をされているとの事、話を伺っていると徘徊癖と排尿の関係が大変とか、私の方はまだマシかなと思いました。
ところで今日は天皇陛下の在位20年、今回は祝日では無いのが残念です、身近なところでは奈良国立博物館の正倉院展が無料、京都国立近代美術館も無料とかでも今日は人が多いのではないでしょうね、母の入浴日なので午前中は駄目、天気も回復したようなので午後から斑鳩方面にスケッチに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の風景

2009-11-07 06:45:12 | パステル画・色鉛筆
昨日も母はあまり食欲なくて困りました、夕方になって卵焼きが食べたいと言うので作ってあげました。

昨日もそんな事で遠くへ行けずに月の薬師寺を少しライトの当たり具合を修正しました、デジカメで撮りますと実際の絵とのギャップがあって難しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする