昨日奈良県警察運転免許試験場センターに行って来て運転免許証更新に必要な高齢者認知機能検査を受け合格して来ました。
昨日は試験所から遠い住まいの方向けの認知機能検査と安全講習が一体となった検査日であったそうです。
認知機能検査の方法は机の上にあるタブレットで表示される問題にタッチペンで回答、回答途中で合格基準に到着したらそこで検査終了でした、以前の様に認知機能検査結果通知書には何点と言う記載はありませんでした。
その後2時間の講習、内容は運転実技前の説明と実技、実技を終えてから高齢者の運転に関するビデオを30分観て終了でした。
使用されている絵は警察庁のホームページに公開されている絵と同じでした。
これからも安全運手に努めたいと思います、我が家は坂道があり公の交通機関もありません、通院・買い物には歩くとなると大変です。
昨日は試験所から遠い住まいの方向けの認知機能検査と安全講習が一体となった検査日であったそうです。
認知機能検査の方法は机の上にあるタブレットで表示される問題にタッチペンで回答、回答途中で合格基準に到着したらそこで検査終了でした、以前の様に認知機能検査結果通知書には何点と言う記載はありませんでした。
その後2時間の講習、内容は運転実技前の説明と実技、実技を終えてから高齢者の運転に関するビデオを30分観て終了でした。
使用されている絵は警察庁のホームページに公開されている絵と同じでした。
これからも安全運手に努めたいと思います、我が家は坂道があり公の交通機関もありません、通院・買い物には歩くとなると大変です。