気ままにスケッチ

82歳まだ生きています、絵の制作はなかなか構想が浮かびません、思考能力が? 尚コメントは事前承認の許可制です。

良い気候に

2010-04-30 06:41:51 | 仏像デッサン
昨日の明け方は嵐の天気であったが日中は少し肌寒い感じはするものの良い天気に恵まれました、午後から運動を兼ねて奈良市内方面に行きましたが道路は車の通行も少なく閑散としていました。
描く気持ちになれなかった、喫茶でお茶して帰って来ました。

画像は大安寺の平安時代の仏像です。

嵐の朝

2010-04-29 06:57:36 | 仏像デッサン
窓に吹き付ける雨の音で目が覚めました、突風の様な風と雨、雷鳴も数回鳴りました、少し冷え込んで寒く感じます。

今日が「昭和の日」という事で昨日看護師さんが来て母を入浴させてくれました。
風呂に入って気持ちが良かったと母、洗濯も自分ですると言って洗濯機を回していました、古い洗濯機なので物の入れ替えをしなくてはなりませんが頑張って洗濯をしてくれました。

私は午後から天理市の長岳寺へ仏像を描きに行きました、花の寺でも有名な寺で結構訪問者も多く特に公開されています大地獄絵は関心を持たれている様でした。
ヒラドツツジが満開になれば素晴らしいと思います、満開までは少し時間がかかるようです。
昨日の素描はバランスが悪くてナカナカ上手く描けませんでした。

母の通院日

2010-04-28 06:16:42 | 素描・クロッキー
昨日は雨でも母の通院日、朝実家に行くと母はすでに出発の準備が出来ていました、予約が11時なので暫らく寝てもらいました、その間ポットのお湯の入れ替えをして私も40分横になりました、出発時には雨も小降りになっていて助かりました、診察の進行は少し遅くなっていて11時40分ごろ注射点滴が終わって帰ってのが午後1時でした、母も疲れたのか昼食を取らずに直ぐに横になりました。
私の方は午後3時に鍼灸院の予約をしてあったので外食にしました、少し値段が高いのですがウナギ専門店に行き「うな丼」を注文、注文を受けてからウナギを調理して焼くのでウナギの皮の部分の香ばしい事、身も柔らくて美味しかったです。

素描は「跪拝俑」(きはいよう)、ひざまずく文官の俑
奈良県立橿原考古学研究所付属博物館で開催されています平城遷都1300年記念春季特別展「大唐皇帝陵展」(~6月20日まで)を観て来ました。

大唐皇帝陵展

2010-04-27 06:50:57 | 美術鑑賞記
昨日は午後から奈良県立橿原考古学研究所付属博物館で開催されています平城遷都1300年記念春季特別展「大唐皇帝陵展」~6月20日までを観て来ました。
御陵から出土した「俑」は素晴らしい物で特に「ひざまずく文官の俑」は見事なものでした、鑑賞されている方は結構考古学に興味や造詣の深い方が多いみたいで私の様な美術鑑賞的な人は居なかった、他に「加彩胡人騎駝俑・駱駝」と「加彩人面鎮墓獣」もお気に入り、でメモはOKと言うことなので「俑」を何点か素描して帰って来ました。
他に古墳の出土品も展示されています、今回は素通りしてしまいました、次回は埴輪も素描したいと思っています。

特別展入館料は大人1200円で少し高い様な気がしましたが、それだけの価値はあったと思います。

仏像を描きに

2010-04-26 07:18:49 | 仏像デッサン
昨日は母も体調が良かった、日中は日光浴もしていた。
私の方は昼寝後折りたたみ自転車で大安寺のへ秘仏の十一面観音様はまだ観てなかった、本堂に安置されていて拝観者が多くて描ける状態ではない、桜井市の聖林寺の十一面観音様に近い表情、同じ天平時代の作品だからかな?、その後嘶堂の馬頭観音様を観てから、宝物館へ行き「増長天」と「広目天」を素描、来観者も多く1300年祭のボランチャア解説者の説明に皆さん聞き入っていました、奈良の魅力を紹介するのには大変良い事だと思います、1300年祭が終わってもボランチャアガイドは継続されると良いのではと思いました。

平城遷都1300年祭開幕

2010-04-25 07:19:13 | 資料
昨日は午前中は看護師さんが内科の先生と連絡して母に点滴をしてもらった。
午後から自転車で秋篠川沿いを走る、薬師寺の東側でスケッチしていますと名古屋や岐阜からの名鉄のハイキングウォークの参加者の方と出会う、薬師寺の駐車場を目指して歩いておられた、中高年の方が多かった。
その後秋篠川を西大寺方向へ途中で今日から平城京跡で1300年祭の開幕の様子を見に行く、マズマズの人出のようで、復元の遣唐使船と資料館への入場は1時間待ちの様で整理券が配布されたいました、南北の会場を分断する近鉄電車の対策では新しく踏切が設けられていてスムーズに行ける様になっていました。

大地獄絵開帳

2010-04-24 06:40:58 | 仏像デッサン
天理市の長岳寺へ昨日午後から行って来ました、前9幅の極楽地獄絵図が昨日から~5月23日まで公開されています、丁度ご住職が解説されている所でした、楽しい絵解き話を伺いました。
このお寺は花の寺でも有名です境内を散策しましたがヒラドツツジの開花はここ数日の低温で開花が遅れているそうです。
素描のお願いをしますとお許しが出て本堂で多聞天と増長天の2体を素描させてもらいました、彩色や顔の表情が有るように作られていました。

本当に寒いのだ

2010-04-23 07:09:48 | 油彩画
昨日は午前中は母に看護師さんが来てくれました《定期》、看護師さんが使っているのは軽四ですが、実家の前は道路復員が狭く、少し大きな車が通る時は移動させる必要があります、雨も降っているので時々玄関から顔を出して外の様子を見る、その時吐く息が白くなった、本当に寒いのだ、室内は母が寒いと言わない様にストーブをつけている。

午後から出掛け様と思っていましたが雨が強くてその気がなくなりました、以前に描いた油彩画数点を取り出し、色調が可笑しいと思うところを塗り直していると何時の間にか時間が経過していました。

画像は法隆寺遠景、3年前の作品ですが観ていると何か物足りなく感じて、昨日中景から遠景と空の部分を修正と言うより描き込みました。

肌寒い

2010-04-22 07:29:46 | 油彩画
このところ朝晩はひんやりと言った感じで、寒く感じる、昨日は関東方面は25度ほどあったそうだが奈良は13時ごろに20度、後は気温が下がって肌寒く感じた、今日は昨日より最高気温が5度も低いそうなので着る物で体温の調節をしないと風邪を引きそうだ、また、今日は母の入浴日なので部屋の暖房を調節して上げたい。

個々暫らく胃酸過多で体調が今一でした、外出も控えていました、その代わり以前に描いた油彩画を見直して一部色の塗り直し、構図の変更をして見ました、今日投稿の薬師寺の西側からの風景は塔と民家の部分ある木々の部分を多くしました、その為に民家を少し小さく低く描き直しました。
お蔭で塔が少し遠くに感じる様になりました。

思い違い

2010-04-21 06:57:26 | 素描・クロッキー
昨日は母は機嫌が良かった、一昨日は機嫌が悪く宥めるのに苦労した。

午後から鍼灸院の予約と思って出かける、途中で確認すると午後6時の予約であった、先生が講習に行くため夜間に変更になったのを忘れていた、折角出掛けたので「生駒画材教室」に立寄って御夫婦と1時間雑談をさせて頂く、良い気分転換をさせて頂いた、ご夫婦は今日はお店が休みなので飛鳥文化館の「平山郁夫展」を観に行かれると言っていました。

素描は石舞台古墳です。

2010-04-20 06:54:43 | 素描・クロッキー
何かが変、本当に地球は大丈夫なのか、地震・火山噴火、強風、太陽の黒点が少ないとか、天候が不安定なので野菜の生育に影響して値段も高くなってきている、困ったものだ。

日本の政治もスローガンは良いが中身がない、事業仕分けもなんかも見掛け倒し、本来会計検査院や各省庁には監査機関がありこの機能を有効に使う事の方が重要と思いますが、こうなると事業仕分けも重複していてこれも無駄なお金を使っているのでは、パフォーマンスとしては有効な方法だと思います、ばら撒き政治は国民の負担が大きくなる、家計が苦しくとも借金がない方が健全だと思う。

素描は飛鳥の石舞台古墳です。

久し振りの水彩

2010-04-19 07:11:49 | 風景(水彩)
昨日は午前中は母の買物、昼食後は昼寝、午後2時ごろから折りたたみ自転車で西ノ京へ大池の東側の田圃からF3号水彩紙にペンと水彩で仕上げて帰って来ました、久し振りの水彩、なるべく薄く色塗りと思いましたが、マズマズの出来でした。

それにしてもお腹の具合ナカナカスッキリしません、腫れた様な重たい感じです、胃酸が出過ぎていた時のムカツキ感や足の浮腫みは薬の関係でなくなりました。

シルクロード ― 奈良への道 平山郁夫展

2010-04-18 06:27:23 | 美術鑑賞記
4月17日展覧会初日の午後に奈良県立万葉文化館に行って来ました、展示会場は大きいので大変観やすくゆっくり鑑賞する事が出来ます、昨日は来観者で混雑するほどではありませんが結構な来観者がありました、平山画伯の人気の高さだと思いました。

奈良の薬師寺、法隆寺など風景画はどの方向から描かれていたか興味があり楽しく拝見しました、今回の展覧会の為に生前描いておられた「平城京大下図・下図」も展示されています、完成されていれば素晴らしい作品であったのにと思うとお亡くなりになったのが残念でなりません、今頃天国から眺めておられるのかな、合掌。

寒い

2010-04-17 07:12:46 | 仏像デッサン
昨日も寒くて外出する気にならなかった、胃腸の調子も今一なので良い休養になりました。

でもこの地球に一体何が起きているのでしょう、アイルランドの噴火、中国の地震、異常気象と、ヨーロッパでは飛行機が飛べないと言う、ジョットエンジンが火山灰を吸い込むと停止するらしい、最新の技術も台無しだ、だったらプロペラ機は飛べるのかな?

今日から奈良県立万葉文化館で特別展「シルクロード ― 奈良への道 平山郁夫展」(5月30日まで)が始まる早速観に行こうと思っています。

寒かった

2010-04-16 08:07:11 | 仏像デッサン
昨日は母の入浴日、看護師さんが来て入浴させてくれました、昨日は息苦しくならずたすかりました。
それにしてもこの寒さは堪えます昼の最高気温が6℃とは、高野山では雪が降ったとTVが伝えていました、買物にお昼前に出たきり暖房にお世話になっていました。

素描は大安寺の仏像です。
仏像は天平時代作、描いていると次第に気持ちが落ち着いて来ました。