食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
京田辺塩元帥@京田辺市三山木:天然塩ラーメン 半チャンセット

昨年12月6日にJR&近鉄三山木駅からちょこっと西にむかったところに新規オープンしたというハナシを聞いていたので、この日行って来た。
2011年4月、下京区西七条名倉町に京都初の支店が出来た時に行った記憶、はたまた、塩元帥チェーンの大元である総大醤に初めて訪れたとき、塩ラーメンをメインとした2号店(店名未定)の開店準備中であることと自家製麺化を予告していたもんだった。(もう6年以上も前のことだ)
丁度お昼時の混雑時だったので、ウエイティングシートに名前を書いて順番を待つ。店舗に隣接するかたちで寒さを凌ぐことが出来る待合室を設えていたりするあたり、外待ち客に対する配慮を感じる。その待合室にはメニュー表がいくつも置いてあって、待っている間に注文の品を決め、また待っている間に注文を聞きに来てくれる。
平日の昼時間帯だったので、「天然塩ラーメン」をお昼サービスの半チャンセットにした。
店内に入るとき、製麺室の様子がよく見える。
塩元帥チェーン共通、無料サービスのキムチバー。注文の品が来る前にちょこっとつまむ。
やがてやってきた「天然塩ラーメン」。バラロールチャーシューの存在感。
揚げネギ&ネギ油、魚介ダシのほどよく組合わさるスープの旨味、自家製麺の、さっくりとした若干平打ち気味ストレート麺のほどよい歯応え、ほどよいカタさ。なかなかええやん。
セットの半チャーハンは、甘ったるい感じの味付け。具も少なく、ご飯にチャーハン味を混ぜただけみたいな印象。ちょっと残念(3年前の京都店はそんなことなかった様子)。
半チャーハンはアレだとしても、いずれまた、つけ麺も味わってみたいし、普段使いのお店としては良い選択肢が木津川西岸側にできたことはありがたい。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【京田辺 塩元帥】
公式HP
11:00~24:00
年中無休
0774ー64ー3582
京田辺市三山木上谷浦29番地
P:あり
« とんこつらぁ... | 【新店情報】... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |