食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
京都のおうどん屋さん たなか家(や)@井手町井手玉ノ井:カレーうどん(小)&生うどん(小)

このブログでの記録を見てみると、この日を含めて6回目になる。今年もっとも訪れた回数の多いうどん屋さんになる。
うどんの味とは直接関係ないことだが、店舗の敷地内には四季折々の花々が絶えず咲いていて、それらを愛でるのもこのお店ならではの楽しみの一つ。この日はお店入口に葉牡丹が。
コシはじゅうぶんながら、もっちりしていて弾力性に富むとてもしなやかな麺。その触感を堪能するなら、少々寒くても「冷や」で味わったほうがいいかも。

にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【京都のおうどん屋さん たなか家】
食べログ「たなか家」紹介ページ
「たなか家」店主ブログ
10:30~14:00
日祝日&第1・3・5土曜日定休
京都府綴喜郡井手町玉ノ井20-1
P:あり
うどんの味とは直接関係ないことだが、店舗の敷地内には四季折々の花々が絶えず咲いていて、それらを愛でるのもこのお店ならではの楽しみの一つ。この日はお店入口に葉牡丹が。
コシはじゅうぶんながら、もっちりしていて弾力性に富むとてもしなやかな麺。その触感を堪能するなら、少々寒くても「冷や」で味わったほうがいいかも。
息子はかけうどん(大)を注文。食後の一言 「もう一品、頼むんだった」
...今年の秋には「京都拉饂麺」という非常に面白い新メニューを開発した「たなか家」では、年明け早々(アナウンスでは一月中旬としている)に、新作第二弾の発売を予定しているらしい。店主ブログに拠れば、「京都拉饂麺より完成度は高い」とか。まったく、楽しみのつきないお店である。
やっぱり、近くに「たなか家」があって、本当によかった。

にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【京都のおうどん屋さん たなか家】
食べログ「たなか家」紹介ページ
「たなか家」店主ブログ
10:30~14:00
日祝日&第1・3・5土曜日定休
京都府綴喜郡井手町玉ノ井20-1
P:あり
京都のおうどん屋さん たなか家 (うどん / 玉水駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ラーメン大て... | 無鉄砲つけ麺... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |